fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

初めてのショートコース。

ご訪問、ありがとうございます。

寒いですねー。
足が冷え冷え。

さて、昨日お伝えした内容の詳細。

IMGP0583.jpg

ラッキー77。 今回、お友達のゆーころさんからお誘いを受けまして、
富士のショートコースを走る事になりました。

当日の朝は5時起き。

曇り空かな?
雨じゃないなら、いいや。

で、中央道でゆーころさんと合流しようとしたら、
いつのまにか先に行かれてしまい、追いつかず。

で、山中湖を過ぎた辺りから…。


あれ?

雪?

気温はマイナス3度。
これ、走れるのかなぁ。

不安を抱えつつ、富士に到着。

JAF会員なので、入場料100円引きになりました(笑)。

ゆーころさんと、仲間のみなさんはすでに到着してました。
私もここで仲間入り。

受付を済ませ、ゼッケンを貼ります。

IMGP0525.jpg

今回は77番。なかなかいい番号ですね。

自衛隊の演習場が近いらしく、「ドーン」という音が聞こえます。
私、てっきり雷かと思いました。

ドラミでは、ライン取りや注意点などを聞きましたが、
どーも走ってみないとイメージがつかめない私。

…ま、走ってもつかめないんですけど(汗)。

IMGP0530.jpg

走行直前ですが、雪がちらついてます。
めっちゃ、寒い。

あ、そうだ。

ゆーころさんの新しいヘルメットを紹介しないと。

IMGP0534.jpg

なかなかかっこいいですね。

そんな事をしてるうちに、他のクラスが走行開始となりました。

IMGP0604.jpg

このローレル、渋いですねー。
かっこいいです。

のんきに他のクラスを見てたら、あっという間に走行時間。

慌てて準備をします。
初めてのコースなので、とりあえずは慣れる事から。

ん?

あれれ?

こえーーー!

全然グリップしないよー。

IMGP0641.jpg

私が先頭ですが、実は周回遅れであおられてる図。

怖くてアクセル踏めません。


で、最初のベストタイムは…。

45秒ちょっと。…遅すぎ。

2ヒート目は、少し天気も回復しましたが、
それでも、40秒。

ゆーころさんには、「ライン全然違いますよ」とのアドバイス。

あはは。…まずいな。

で、お昼を食べて、午後の確認をしたら、
クラス替えがありまして。

私は別のクラスへ移動。
あ、もちろん遅いからです。

でも、みんなと別に走るとなれば、写真はたくさん撮れます。

IMGP0719.jpg


ま、今回のブログにはこれだけですけど(笑)。

しかし、ゆーころさんとお友達のインプレッサの速い事。
二人とも、午後のヒートではクラスで1番時計を叩き出してました。

IMGP0759.jpg

その後、プロの同情同乗走行をしてもらいまして。

一言でいうと。

目から鱗。

勉強になるなぁ。


で、ラストのヒート。
気合い入れて走ってみました。

恥ずかしいので書きたくありませんが、
最後でようやく37秒台に。

まぁ、クルマを壊さなかったので、よしとしますか。

IMGP0766.jpg

最後にみんなで後片付け。

その後、帰りの会でTシャツとチョコをもらいました。
家に着くまでに、あらかた食べちゃいましたけど。

その後、一緒に参加したみんなで本コースに行き、
記念撮影です。

IMGP0782.jpg

自分にとって、ちょっと苦手なコースでしたが、
腕を上げるにはもってこいのサーキットだと思います。


きちんとメンテしたら、本コースデビューしたいなぁ。
その日までに腕を磨かなきゃ。


ゆーころさん、他ご一緒の皆さん、ありがとうございました!

スポンサーサイト



コメント

楽しいッス

ショートコース楽しいですよ!
もっと走りましょw

本コースのストレートは魔物がいますよww

ゆーころさま

怖いコースだけど、楽しいですね。

欲を言えば、直線がもう少しあるといいですね。

また是非行きましょ。
次は36秒台目指します~。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1329-19a6ef9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR