Audi V8 DTM。
ご訪問、だんけしぇん。
ミニカーブログ博覧会、4/17(土)開催。詳しくはこちらへ。
現在、35名の出展者様になっております。すご!
さて、今日はゲルマンの4駆をご紹介。

MINICHAMPS 1/43 Audi V8 DTM 1990 No.46
これも、特価品で購入です。なんと、1,575円。安っ!
2008年1月に買ってますね。

これ、1990年のDTMシリーズチャンピオンだそうです。
全22戦中8戦で優勝。4駆による重量増も何のその。
何も知らず、単にかっこいいから買いました(笑)。

この頃のハコって、大幅に外観をいじってないですよね。
これがいいんだよなぁ。市販車の面影無いとね。
結構、パワーあるんですね。442PSだそうです。

2年目の1991年もシリーズチャンピオンに輝いてます。
なに、結構速いんじゃないのよ。R32のお手本ですかね?

ちなみに、ミニカーのライトは実物より細い感じです。
もっと、顔が大きい感じ。でも、全体の雰囲気はいいですね。
まぁ、私の好きな車高短ですからね。余計なエアロも無いのが素敵。
これも、20年も前のマシンになるんですね。
時の経つのは早いもんです。
ミニカーブログ博覧会、4/17(土)開催。詳しくはこちらへ。
現在、35名の出展者様になっております。すご!
さて、今日はゲルマンの4駆をご紹介。

MINICHAMPS 1/43 Audi V8 DTM 1990 No.46
これも、特価品で購入です。なんと、1,575円。安っ!
2008年1月に買ってますね。

これ、1990年のDTMシリーズチャンピオンだそうです。
全22戦中8戦で優勝。4駆による重量増も何のその。
何も知らず、単にかっこいいから買いました(笑)。

この頃のハコって、大幅に外観をいじってないですよね。
これがいいんだよなぁ。市販車の面影無いとね。
結構、パワーあるんですね。442PSだそうです。

2年目の1991年もシリーズチャンピオンに輝いてます。
なに、結構速いんじゃないのよ。R32のお手本ですかね?

ちなみに、ミニカーのライトは実物より細い感じです。
もっと、顔が大きい感じ。でも、全体の雰囲気はいいですね。
まぁ、私の好きな車高短ですからね。余計なエアロも無いのが素敵。
これも、20年も前のマシンになるんですね。
時の経つのは早いもんです。
スポンサーサイト
コメント
No title
Ryo(仮)さま
コメントありがとうございます!
> 自分もこのマシン好きですよ~。
> ちなみに90年のチャンピオンは#44のHans-Joachim Stuckでした。(#46 Jelinskiは18位)
あ、そうなんですか?すいません、これが優勝かと思ってました(汗)。
> 91年はフロントとリアにスポイラーが追加されていて、個人的にはそちらのほうが好きですね。
> 以前に親子シリーズにてアップしてますので、よろしければご覧下さいませ。
ですねー、私もそっちがいいです(笑)。
拝見しましたが、リアスポあったほうがいい感じですね。
特価品でこっちしか無かったので、文句言えませんが(笑)。
> 自分もこのマシン好きですよ~。
> ちなみに90年のチャンピオンは#44のHans-Joachim Stuckでした。(#46 Jelinskiは18位)
あ、そうなんですか?すいません、これが優勝かと思ってました(汗)。
> 91年はフロントとリアにスポイラーが追加されていて、個人的にはそちらのほうが好きですね。
> 以前に親子シリーズにてアップしてますので、よろしければご覧下さいませ。
ですねー、私もそっちがいいです(笑)。
拝見しましたが、リアスポあったほうがいい感じですね。
特価品でこっちしか無かったので、文句言えませんが(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/229-1074633f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ちなみに90年のチャンピオンは#44のHans-Joachim Stuckでした。(#46 Jelinskiは18位)
91年はフロントとリアにスポイラーが追加されていて、個人的にはそちらのほうが好きですね。
以前に親子シリーズにてアップしてますので、よろしければご覧下さいませ。
→http://blogs.yahoo.co.jp/ryo428419/22965228.html