クリボッチ。
ご訪問ありがとうイブございます。
今年のクリスマスは、実家で夕飯。
厳密にはぼっちではないのかな?
ただ、夜はぼっちでした。
そして昨日のクリスマスは完全にぼっち。
相方が入院してるからなんですけどね。
若かりし頃は、クリスマスを一人で過ごすなんて、
何としてでも避けたい!
予定入ってもいいようにバイトも入れない!
とか、無駄な努力をしてましたねー。
でも、よくよく考えると、大した思い出は無し。
あ、モテなかったせいですね。
まぁ、今回の入院は大きな病気ではないし、
年内には退院できるので心配してません。
てか、独り暮らしが長かったせいか、
落ち着いて過ごせるので良かったかも?
年末年始もぼっちというか、元旦から仕事ですが、
困るのは大掃除が間に合わないということ。
年明けに掃除になりそうです。
今年のクリスマスは、実家で夕飯。
厳密にはぼっちではないのかな?
ただ、夜はぼっちでした。
そして昨日のクリスマスは完全にぼっち。
相方が入院してるからなんですけどね。
若かりし頃は、クリスマスを一人で過ごすなんて、
何としてでも避けたい!
予定入ってもいいようにバイトも入れない!
とか、無駄な努力をしてましたねー。
でも、よくよく考えると、大した思い出は無し。
あ、モテなかったせいですね。
まぁ、今回の入院は大きな病気ではないし、
年内には退院できるので心配してません。
てか、独り暮らしが長かったせいか、
落ち着いて過ごせるので良かったかも?
年末年始もぼっちというか、元旦から仕事ですが、
困るのは大掃除が間に合わないということ。
年明けに掃除になりそうです。
スポンサーサイト
コイル交換。
ご訪問ありがとうございます。
前回のタイベル交換から10万㎞を超えまして。

そろそろ替えたいと、部品も揃えたんですが、
なかなか工場の空きがないまま、5月も下旬に。
まぁ、仕方ない。
なので、一緒にやろうと思っていたコイル交換を。

タコみたいな部品ですが、プラグコード付いたままでして。
てか、今はプラグコード使う車なんてほとんど無いですな。
交換するのはコイル本体。

新旧比較。
どっちが新しいか全く分からないですね。
新しい中古のコイルは13万㎞位です。

ホントは脱着がめちゃ手間なんです。
下側にエンジンとコイルを固定するボルトがあり、
これを外すのが大変。
ですが、私のは前オーナーが外してたらしく、
カプラー外すのに苦労したくらいで、あっという間。

いやー、乗り始めからすぐに体感出来る違い。
明らかに回りがスムーズで、気持ち良い。
低速トルクもきちんと出てます。
何より失火の症状が出なくなりました。
さて、メインのタイベル交換はいつかなぁ?
前回のタイベル交換から10万㎞を超えまして。

そろそろ替えたいと、部品も揃えたんですが、
なかなか工場の空きがないまま、5月も下旬に。
まぁ、仕方ない。
なので、一緒にやろうと思っていたコイル交換を。

タコみたいな部品ですが、プラグコード付いたままでして。
てか、今はプラグコード使う車なんてほとんど無いですな。
交換するのはコイル本体。

新旧比較。
どっちが新しいか全く分からないですね。
新しい中古のコイルは13万㎞位です。

ホントは脱着がめちゃ手間なんです。
下側にエンジンとコイルを固定するボルトがあり、
これを外すのが大変。
ですが、私のは前オーナーが外してたらしく、
カプラー外すのに苦労したくらいで、あっという間。

いやー、乗り始めからすぐに体感出来る違い。
明らかに回りがスムーズで、気持ち良い。
低速トルクもきちんと出てます。
何より失火の症状が出なくなりました。
さて、メインのタイベル交換はいつかなぁ?
峠三昧と「あの花」プチ巡礼。
ご訪問ありがとうございます。
雨でお山のお散歩が出来ない日々で、
やっと路面がドライなはずのお休み。
そんな日は目覚まし無くても起きちゃいます。
5時過ぎには支度も終わってお山へGo!

定峰の気温18度。いい季節になりました。
ただ、

路面はちっとも良くないです。
何で雨降ってんの?
ま、ロドスタだし楽しめればいいか。
で、定峰下って、プチ巡礼。

あの花でポスターになったりしてる、あの橋。
ここって車が停められないので、早朝で良かった。
で、次は雲海を見に。

うわー。
雲海が深すぎて雲の高さと一緒でした。
なので、とっとと退散し、土坂峠へ。
久々に走りましたが、道幅や雰囲気は定峰に似てます。
あまりクルマも通らなそうなので、いいですね。
土坂を抜けて、何となくゴールを南牧自然公園に。

けっこう遠いです。
しかも、着いたら何もない。
キャンプ場とバンガローがあるだけ。
高低差がかなりあるので、キャンプも厳しいな。
する事もないので、戻ります。

南牧村、昔ながらの家が並んでいて良い所ですね。
空き家が目立ってたのが寂しい感じでした。
帰りは志賀坂峠経由で。
珍しくペースカーに邪魔される事なくスイスイ。
そして、こちらに。

「あの花」の打ち上げ花火の場所です。
イメージと少し違いましたが、来れて良かった。
で、定峰を再度通って、おうちへ。
今日のお散歩は10時間くらいになりましたが、
やっぱり楽しいですね。
またプチ巡礼にも行こうかな。
雨でお山のお散歩が出来ない日々で、
やっと路面がドライなはずのお休み。
そんな日は目覚まし無くても起きちゃいます。
5時過ぎには支度も終わってお山へGo!

定峰の気温18度。いい季節になりました。
ただ、

路面はちっとも良くないです。
何で雨降ってんの?
ま、ロドスタだし楽しめればいいか。
で、定峰下って、プチ巡礼。

あの花でポスターになったりしてる、あの橋。
ここって車が停められないので、早朝で良かった。
で、次は雲海を見に。

うわー。
雲海が深すぎて雲の高さと一緒でした。
なので、とっとと退散し、土坂峠へ。
久々に走りましたが、道幅や雰囲気は定峰に似てます。
あまりクルマも通らなそうなので、いいですね。
土坂を抜けて、何となくゴールを南牧自然公園に。

けっこう遠いです。
しかも、着いたら何もない。
キャンプ場とバンガローがあるだけ。
高低差がかなりあるので、キャンプも厳しいな。
する事もないので、戻ります。

南牧村、昔ながらの家が並んでいて良い所ですね。
空き家が目立ってたのが寂しい感じでした。
帰りは志賀坂峠経由で。
珍しくペースカーに邪魔される事なくスイスイ。
そして、こちらに。

「あの花」の打ち上げ花火の場所です。
イメージと少し違いましたが、来れて良かった。
で、定峰を再度通って、おうちへ。
今日のお散歩は10時間くらいになりましたが、
やっぱり楽しいですね。
またプチ巡礼にも行こうかな。
ある車の物語。
ご訪問ありがとうございます。
今日は小説っぽいかも。
長いので、お時間ある方のみどうぞ。
私の休み明けに一台の軽が入庫していた。
いつもはオイル交換で定期的に入庫する車。
大きなトラブルは一度もなく、きちんとメンテされていた。
その車は社用車であったのだが、
聞くと、会社から処分して欲しい、
と依頼されたのだという。
そのドライバーさんは少し神経質な方だったが、
店に来る時は、いつも文庫本を持参し、
静かに待ち時間を過ごしていた。
10万キロを超えたから別の車に乗り換えたのだろう。
社用車だから、会社が指示するのは当然だ。
まめに手入れしてもらった車は、
過走行にも関わらず、調子は良かった。
処分するには忍びないので、
代車として余生を送ってもらうことにした。
その会社から許可を得て、早速掃除を始めると、
普段開けなさそうな場所からある物を見つけた。
それは、小銭入れと免許証だった。
高額では無いが紙幣も入っており、
免許証ならご本人も困っているだろう。
すぐに会社に電話をすると、
しばらくしたら取りに行くので預かって欲しい、
そんな返答が来た。
急いでいないという返答で全てを理解できた。
そうか。
この車はご主人を亡くしていたのか。
私は車に戻り、エンジンをかけた。
いつも工場に運ぶ時はクラシックが流れていた車内。
今時当たり前のナビは無く、オーディオのみ。
もう車内にクラシックが聞こえる事は無いだろう。
でも、私ぐらいはその事を覚えていておこう。
ご主人に大切に使われた車は、これからも別の人を乗せ、
誰かの愛車の代わりとなって活躍するのだから。
バンパーに付いた擦り傷は、タッチペンで誤魔化した。
今はなきご主人の足跡を、完全に消さないために。
今日は小説っぽいかも。
長いので、お時間ある方のみどうぞ。
私の休み明けに一台の軽が入庫していた。
いつもはオイル交換で定期的に入庫する車。
大きなトラブルは一度もなく、きちんとメンテされていた。
その車は社用車であったのだが、
聞くと、会社から処分して欲しい、
と依頼されたのだという。
そのドライバーさんは少し神経質な方だったが、
店に来る時は、いつも文庫本を持参し、
静かに待ち時間を過ごしていた。
10万キロを超えたから別の車に乗り換えたのだろう。
社用車だから、会社が指示するのは当然だ。
まめに手入れしてもらった車は、
過走行にも関わらず、調子は良かった。
処分するには忍びないので、
代車として余生を送ってもらうことにした。
その会社から許可を得て、早速掃除を始めると、
普段開けなさそうな場所からある物を見つけた。
それは、小銭入れと免許証だった。
高額では無いが紙幣も入っており、
免許証ならご本人も困っているだろう。
すぐに会社に電話をすると、
しばらくしたら取りに行くので預かって欲しい、
そんな返答が来た。
急いでいないという返答で全てを理解できた。
そうか。
この車はご主人を亡くしていたのか。
私は車に戻り、エンジンをかけた。
いつも工場に運ぶ時はクラシックが流れていた車内。
今時当たり前のナビは無く、オーディオのみ。
もう車内にクラシックが聞こえる事は無いだろう。
でも、私ぐらいはその事を覚えていておこう。
ご主人に大切に使われた車は、これからも別の人を乗せ、
誰かの愛車の代わりとなって活躍するのだから。
バンパーに付いた擦り傷は、タッチペンで誤魔化した。
今はなきご主人の足跡を、完全に消さないために。
藤岡真。
ご訪問、ありがとうございます。
今日は、とっても腹が立ったので、タイトルの人の非難です。
この、藤岡真(あえて敬称略)、作家らしいのですが、
TOKIOが番組で紹介した福島県産の小麦を使ったラーメンについて、
「TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し」
「未だに『食べて応援』している馬鹿がいて頭が痛くなる」
というツイートをしたそうで。
こいつ、ホントに作家かよ。
人に文章で伝える仕事をしてる人間とは思えない発言。
何を食べるのかは、本人の自由ですから、
福島産の食材を食べないのも本人の自由だと思います。
お子さんのいる方は、気にされてる場合もあるので、
それは仕方のない事かと考えます。
でもね、わざわざ人に「食べるな」とか言うのはおかしな事で、
ましてや「人殺し」だと。
カスですね、この男。
敢えて、この藤岡真という奴、こいつ扱いしますが、
こいつ、作家なんて肩書付けるなと言いたい。
こいつの書いた作品レビューには批判がバンバン書かれているようですが、
それを書かれている皆さんを褒め称えたいです。
だって、福島県の人たちにもっと酷い事してるんでしょ。
それが当然の報いですし、少し考えればそうされるの分かるでしょ。
誹謗中傷だとか言ってますが、自業自得。
私もこいつの書いた物など一生買いません。
別に買わなくても人殺しにはなりませんし、頭も痛くなりません(笑)。
いやー、こんな奴が作家ですか。
言わなくて良い事が分からないとは、呆れた物書きです。
今日は、とっても腹が立ったので、タイトルの人の非難です。
この、藤岡真(あえて敬称略)、作家らしいのですが、
TOKIOが番組で紹介した福島県産の小麦を使ったラーメンについて、
「TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し」
「未だに『食べて応援』している馬鹿がいて頭が痛くなる」
というツイートをしたそうで。
こいつ、ホントに作家かよ。
人に文章で伝える仕事をしてる人間とは思えない発言。
何を食べるのかは、本人の自由ですから、
福島産の食材を食べないのも本人の自由だと思います。
お子さんのいる方は、気にされてる場合もあるので、
それは仕方のない事かと考えます。
でもね、わざわざ人に「食べるな」とか言うのはおかしな事で、
ましてや「人殺し」だと。
カスですね、この男。
敢えて、この藤岡真という奴、こいつ扱いしますが、
こいつ、作家なんて肩書付けるなと言いたい。
こいつの書いた作品レビューには批判がバンバン書かれているようですが、
それを書かれている皆さんを褒め称えたいです。
だって、福島県の人たちにもっと酷い事してるんでしょ。
それが当然の報いですし、少し考えればそうされるの分かるでしょ。
誹謗中傷だとか言ってますが、自業自得。
私もこいつの書いた物など一生買いません。
別に買わなくても人殺しにはなりませんし、頭も痛くなりません(笑)。
いやー、こんな奴が作家ですか。
言わなくて良い事が分からないとは、呆れた物書きです。