fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

オーバーホール完了。

ご訪問ありがとうございます。

修理とオーバーホールに出してたTUDOR。
完成したとの事で、引き取りに。

20220426004115d9b.jpg

まぁ、写真だと綺麗に見えますが、外観はそのまま。
ムーブメントのみ調子が良くなったと。
オーバーホールの他に交換した部品もあります。

2022042600411583e.jpg

ROLEXのトレードマークの王冠が見えますが、
このリューズを交換しました。

お値段、なんと47,000円。
リューズだけですよ。この部品だけで。

それにオーバーホール代21,000円が上乗せされ、
合計68,000円。
Apple watchなら余裕で買えますね。

で、今回オーバーホールに出した時計屋さん。
多分腕は悪くないと思うんですが、
とにかく対応が雑すぎなんです。

裏蓋開けた剥き出しのムーブメントをボールペンでつついたり、
引き渡しの時に動きがおかしいと言ったら、
リューズぐるぐる回して「大丈夫ですよ」と。

30年身につけて、私なりに大事にしてる時計なのに、
ぞんざいに扱われるのを見ると、不愉快な気分になります。

とりあえず、きちんと動くようになったのはありがたいですが、
費用対効果はかなり低く見られてしまう対応。

Googleマップの評価にやたら1が付いてたのに納得。

何か雑な扱いでイラっとしたので、
いつもは要らない領収書をあえて貰いました。

すると、収入印紙が貼られてない。
5万以上の領収書は100円の印紙を貼る決まりです。

「これ、収入印紙がありませんよ。」と聞くと、
受付の奥さんらしき人が「うちはいつも貼らないんですよ。」

おいおい、ずいぶん堂々と脱税してると言うんだな。

後ろから店主が慌てて出てきて、
「印紙、ありますよ。今貼りますねー。」と。

こういうの見てるも、雑な仕事してるんだなというのが、
如実に分かってしまいますね。

うーん、もう一つROLEX修理出そうと思ったけど、
別のお店の方が良さそうだな。
スポンサーサイト



オーバーホール。

ご訪問ありがとうございます。

大学4年の頃に買ったので、かれこれ30年。
長いこと私の左手首を占領するTUDOR。

私の記憶では3回オーバーホールしたかな?

ただ、最後のオーバーホールから10年は経過。
いや、もっとかな?記憶に無いし。

最近はゼンマイも巻けなくなり、時間も遅れがち。

てことで、以前リサーチした中で安かったお店に。
かなりアットホームで小さな時計店。
以前、オーバーホールで有名なお店に出したら、
直してそれほど経たずにゼンマイ切れ。
メジャーな所は高いだけな気がして。

で、お店に行って「油が切れてるようでして」、
と、店主に伝えると、5分も経たずに中を見せてくれました。

2022032823485232f.jpg

ケースの回りの汚れも酷いですが、
私にはよく見えない真ん中の部品もダメなようで。
「他に調子の悪い所あります?」と聞かれたので、
ゼンマイが巻けなくなってると伝えました。

「あー、それはリューズですね。」

時刻や日付合わせ、ゼンマイを巻く際に使うダイヤル。
これが劣化してるそうです。

で、この時計はケースがROLEXなので勿論リューズも。

「これだけで4~5万ですかねぇ」

へ? リューズだけで?

なーんと、スマホ買えるぐらいのお値段!

オーバーホール含めると、およそ8~9万だとか。
おいおい、普通の時計なら余裕で買えるじゃないの。

でも、学生の頃からの相棒なので、直す事にします。
自動車税2台分払える額だな。はぁ~。

TUDOR。

ご訪問ありがとうございます。

このところ、一応クルマネタで来てると思いますので、
たまには脱線。

今日は私の長年の相棒を紹介します。

IMGP1827.jpg

続きを読む »

巡り合わせ。

ご訪問、ありがとうございます。

ミニカーブログ博覧会、4/17(土)開催。詳しくはこちらへ。

今日で8連勤も終了!

で、今日もすいません。ミニカーの写真を撮る気力が無く、
時計のお話です。

P3260001_con.jpg

続きを読む »

相棒。

ご訪問、ありがとうございます。

今日は、5年ほど前からの相棒を紹介です。
…クルマじゃありません。女性でも(笑)。

まずはデジカメ君のミラクルショットから。
01060015_convert_01.jpg

続きを読む »

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR