fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

70sとむの謎。

ご訪問、ありがとうございます。

今日から仕事始まりましたが、いきなりバタバタ。

明日からが思いやられます。


さて。

今日の謎はハンドルネームについてです(以下HN)。

先日、F90さんにお会いした際、

「あれ?何てお読みするんだろ?」

という疑問が。

きゅーまる?
きゅうじゅう?
ナインティ?

ちなみに、こちらは謎のままとします
(教えないのかい!)。

で、私のHNも、分かりにくいですよね。

今日はこのHNについて、お話します。

続きを読む »

スポンサーサイト



改めて。

この度は、多くの皆様にお越し頂き、嬉しさを通り越してびっくりです。
ミニカーブログ博覧会、恐るべし。
第2回は決定でいいですよね?

お初の方もいらして頂いたので、簡単に自己紹介を。
ただ、時すでに遅しという感もありますが(汗)。

タイトルは「クルマとミニカー」ですが、しょっちゅう脱線します。

特に趣味の映画ネタは多いです。

最近は、クルマネタも少ないですね~。
ほんとに。すんません。


また、さくさく見られるブログを目指し、写真は小さめです。
(下手っぴなので、その言い訳なのは、内緒です)

文章もお気楽なものばかり。

ちょっと一息つきたい時の、
暇つぶしなテイストにしたいと思ってます。

御了承下さいませ~。


なので、掲示板代わりにもなるという事で、
今回はミニカーブログ博覧会を掲載させて頂いたという訳です。


愛車はこちらどら猫号です。

r32_03_con.jpg
大飯喰らいなのですが、割といい子にしてる時もあります。

そんなこんなで、気に入って頂けましたら、
今後もどうぞごひいきに。

遅ればせながら。

愛車遍歴など。

ふと考えると、今まで縦置きエンジンのクルマしか所有したことがありません。

なので、FRもしくはFRベースのクルマになります。
毎回、ペダルの数が3つあります。

4気筒が3台。6気筒2台。
ガソリン車3台。ディーゼル車2台。

基本的に大きいクルマは好きですね。
タイヤもボディも。

今日はそのうちの1台、Y60です。

日本名は「サファリ」。海外だと「パトロール」でしたっけ?
本当にお気に入りの1台でした。

排ガス規制の影響で2003年頃に手放しましたが、よく走ってくれました。

いろんなサプライズはありましたが、それはおいおい書きたいと思います。

自慢はルーフキャリアです。
マットを敷くと、あら不思議。宴会スペースに。
(積載量は50Kgとか書いてありましたけど)

常に日除け付の状態だったので、エアコンの効きはすごく良かったです。

最初、余計なパーツは外すつもりでしたが、重宝してたのでずっと付けてました。

今頃は、中東辺りで元気に走ってくれてるかもしれませんね。

y60.jpg

おデブなクルマです。

本日より。

サーキットにて
ブログスタートしました。

10月ですので、何か始めようということで。

いつまで続くか分かりませんが、無理せずやっていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。


まずは自分のクルマの紹介を。

今年の5月から、R32のオーナーになりました。
エコの時代、今後こんなクルマには出会えないだろうと思いまして。

先日、ちょこっと遠出した際の1コマ。

仕事が暇になって天気になったら、いろいろメンテナンスしたい今日この頃です。

続きを読む »

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR