fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

トヨタ、ダカールラリーでも優勝。

ご訪問ありがとうございます。

テレビでは全く目にして無いのですが、
ダカールラリーでトヨタが総合優勝を飾りました。
今回で3年ぶり2度目。
ドライバーのアルアティア選手は3年ぶり4度目。

昔は三菱パジェロと篠塚健次郎が活躍してましたが、
三菱はモータースポーツの活動が全く無い。
前の社長が役立たずでしたからね。

しかし、トヨタは凄い。
こうやって世界のモータースポーツで活躍し、
それにより販売機台数も伸ばしている。

モリゾウさん、ホントに素晴らしい。

そして、ホントに腹立たしいのは日本のメディア。
トヨタは全てのキー局でスポンサーなのに、
全然取り上げようとしない。
そんなだから、ネットにスポンサー奪われるんだよ。

とにかく、総合優勝おめでとうございます。
日本人として、ずっと日本メーカー贔屓でいきます。

ちなみに、日野のチームスガワラはまだ順位が不明。
前日にミッショントラブルがあったよえですが、
完走できるといいな。

スポンサーサイト



ホンダ、13年ぶりの快挙。

ご訪問ありがとうございます。

この頃全く見てないF1ですが、
今年はホンダが良さそうなので、
結果だけきにしてたら、なんと!
オーストリアGPで優勝!
レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、
頑張りましたねー。

しかも、上位陣がリタイアしてない。
棚ボタみたいな勝ち方ではないんです。

まだエンジンパワーが他より劣ってるとか、
空力に問題があるとか言われてますが、
本当に素晴らしい。

てか、日本のメディアはもう少し報道したら?
特にフジテレビ。関心無さすぎ。

ル・マンもWRCもそうですが、日本のメディアは、
なぜ海外で活躍する日本メーカーを応援しないのか。

放送するにも版権とか色々あるかもしれませんが、
スポンサー獲得したいなら、積極的にヨイショしなきゃ。

話が逸れましたが、とにかくめでたい。
この勢いでホンダエンジンが表彰台独占!
なんてニュースが流れるのを楽しみにしてます。

ル・マン24時間。

ご訪問、ありがとうございます。

今年のル・マン、トヨタに大いに期待していたのですが、
結果は…

ポルシェの優勝。

あれ?トヨタは??
3台出たはずなのに。

えーと。
7号車、リタイア。
8号車、総合9位。
9号車、リタイア。

あらぁ…。

去年の方が優勝に近かったのね。

これで、ル・マン優勝経験のある日本のメーカーは、
今年もマツダのみになりました。

あらためて、マツダの偉業を称えたいです。

何という事だ。

ご訪問、ありがとうございます。

もう、落胆としか言いようがない。

何がって、
ル・マン24時間です。

トヨタ、ラスト1周でマシントラブル。
残り3分。

今年は、マツダ以来の日本車優勝かと思っていたのに。

これ、オンタイムで観てたら、泣いてたかも。

全然メディアで騒がれていないル・マンですが、
今年のトヨタは頑張っていたんです。

私は何もしてないけど、悔しいなぁ。

日本グランプリで思う事。

ご訪問、ありがとうございます。

地上波で放送されなくなったF1。
今ではほとんど見る事はなく、結果を確認するだけ。

今年の日本グランプリも同様。

ハミルトン、優勝。ロズベルグ、2位。
フェラーリのベッテル(今はフェテルっていうの?)とライコネンが続きます。

えー、マクラーレンホンダは…。

あ、11位と16位ですか。

レースで強いから、人気が出るんですよね。
勝たなくては、何の意味も無い。

レースで遅いクルマなんて、買いたいと思わないですから。

私のどら猫号である32は、GT-Rの名に恥じない強さがあった。
だから、今でも人気が衰えないんだと思います。
まぁ、アメリカのクルマ映画のおかげもありますが(汗)。

でも、映画でピックアップされるのも、速いクルマのイメージがあるからこそ。

とはいえ、不正をしてしまえば、企業イメージは悪くなる。
VWがいくらWRCで強くても、今回の不正で確実に販売台数は減るはず。
せっかく「ごきげんワーゲン」の良いイメージだったのに。

ホンダは勝てば企業イメージも良くなりますから、勝てばいいだけ。
ここままじゃ、日本のファンからも見向きもされなくなってしまいます。

かつての栄光を取り戻して欲しいぞ。マクラーレン・ホンダ。

 | HOME |  »

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR