fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

雪の回廊ツーリング。

ご訪問ありがとうございます。

先日、ロードスターのツーリングに参加しまして。
一度行ってみたかった、雪の回廊へ。

20220429230442e73.jpg
遠足に行く子供のように、前日眠れず。
まぁ、何だかんだ寝たんですが、4時半には目が覚めて。
朝の暗いうちに余裕の出発。
高速使わず、下道で向かいます。

20220429230442027.jpg
日曜は空いてるんですねー。1時間半で到着。
多分高速と変わらないか速いくらい。
本日は20台くらいの参加。班分けして4グループに。
32のツーリングでは、やったこと無いです。
主催の方がしっかりフォローしてます。

20220429230442824.jpg
で、10時頃には草津温泉スキー場に。
ここから、お山の上に向かって進むのですが、
私は夏か秋しか来たことないので、わくわく。
ちなみに気温はここで一桁台。寒っ。

20220429230442e0d.jpg
雨というか、雲の中に入ってしまいまして、
かなり深い霧の中を進みます。見えねー。
写真撮る余裕がある時なので、まだ見えてる方。
実際はもっと深くて、先行の1台がやっと見える位。

20220429230442645.jpg
標高が高くなると、雪の壁が見えてきます。
これこれ、こういう道を走ってみたかったんです。
自分の車で走れる場所って意外と無いらしく、
オープンにしてたら、さらに近く感じるんだろな。

20220429230442048.jpg
雪の高さが最大7メートルの場所はこんな感じ。
道が工事中のせいもあって進みません。
ま、ここの渋滞なら許せますね(笑)。
ちなみに、付近の駐車場は大混雑。路駐はもちろんNGです。

20220429230538607.jpg
雪の回廊を降りてきて、お昼を食べたら下界でツーリング再開。
台数が多いと、こういう並びが結構嬉しいというか、
一人でニヤニヤしちゃいます。乗ってる人はみんな同じかな?

渋滞は少しだけだったので、ツーリング自体は巻きで終了。
群馬から埼玉までが混むので、早めに帰れるのはありがたい。

で、帰りの高速はかなり渋滞したので、
下道と高速を混ぜるルートで帰宅。

東松山で、別ルートの方と偶然会ったのはびっくり。
一緒に帰っても離れる事のほうが多いのに。

そんなこんなで雪の回廊ツーリングは無事終了。
ゴールデンウィークは、多分劇混みだと思います。

行かれる方は、寒さ対策お忘れなく。

スポンサーサイト



 | HOME |  »

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR