避暑と酷暑のツーリング。
ご訪問ありがとうございます。
お友だちのシンさんと久々に休みが合いまして、
めちゃ暑いけど、走りに行こうと。
7時に群馬の横川で待ち合わせ。

6時半前には吉井インター過ぎてたので、
下で軽くお山抜けようと思ったのですが、
すでにシンさん到着してるとのLINE。
急いで到着。
釜飯屋さんはすでにお仕事中でした。
軽くおしゃべりして、出発。

良い天気。良すぎるんだよなぁ。
旧碓氷峠は、いきなり大型トラックの洗礼。
早起きしたのに、終わった~。
と思ったら、途中の休憩スペースに。
なので、まあまあのペースでおさんぽ。
調子良くても、所詮は120馬力のテンロク。
直線あると引き離されますね。
で、軽井沢方面にお茶しようと思ったのですが、
流石に何処もやってないので、ヒルクライム。
Asama2000の峠道へ。
ここも楽しいんですけど、登りがキツい。
パワー不足でどんどん離されます。

で、頂上付近でパチリ。
ここまで来るとめちゃ涼しい。
ずっといたくなるほど快適な気温でした。
休憩スペースに1時間くらいいたかな?
そこからお山を下って、お昼に。

先日、別のお友だちと食べたお蕎麦屋へ。
10時からやってるのはありがたいですね。
で、ここから鬼押し出し方面へ。
長い登坂車線はガラガラでして。
自分が乗ってて言うのも何ですが、
やっぱ32速ぇや。全然追い付かない。
んで、シンさんが見つけた温泉へ。

隠れ湯というところで、名前の通り隠れた穴場。
平日とはいえ、貸切りでした。
ただ、ここのお湯は熱すぎ。3分で出ました。
900円はちと高いな~。
で、ここから八ッ場ダム経由で榛名山へ。
シンさん、いい道知ってるな~。
峠道はお腹いっぱいなくらい走りました。

そろそろ暑さが限界なので、ここでお開きに。
残念だったのは、榛名の下り。
お馬さん運ぶトラックが譲らないので、
ずーっとノロノロ。観光馬車のトラックですね。
絶対乗ってやらんぞ。
で、またここから悲しい事がありました。
家の近くまでの道のりで、何か暑い。
ん?と水温計を見ると、グングン上がってる。
やばい、オーバーヒートする!
急いで帰りたいけど、そこそこ混んでるので、
回転あげずに暖房MAXで帰宅。
エンジン開けると、めちゃくちゃ熱い。
ん?電動ファン回ってなくね?
あー、タイベル変えた時に何かあったな。
これで、また入院確定です。
お友だちのシンさんと久々に休みが合いまして、
めちゃ暑いけど、走りに行こうと。
7時に群馬の横川で待ち合わせ。

6時半前には吉井インター過ぎてたので、
下で軽くお山抜けようと思ったのですが、
すでにシンさん到着してるとのLINE。
急いで到着。
釜飯屋さんはすでにお仕事中でした。
軽くおしゃべりして、出発。

良い天気。良すぎるんだよなぁ。
旧碓氷峠は、いきなり大型トラックの洗礼。
早起きしたのに、終わった~。
と思ったら、途中の休憩スペースに。
なので、まあまあのペースでおさんぽ。
調子良くても、所詮は120馬力のテンロク。
直線あると引き離されますね。
で、軽井沢方面にお茶しようと思ったのですが、
流石に何処もやってないので、ヒルクライム。
Asama2000の峠道へ。
ここも楽しいんですけど、登りがキツい。
パワー不足でどんどん離されます。

で、頂上付近でパチリ。
ここまで来るとめちゃ涼しい。
ずっといたくなるほど快適な気温でした。
休憩スペースに1時間くらいいたかな?
そこからお山を下って、お昼に。

先日、別のお友だちと食べたお蕎麦屋へ。
10時からやってるのはありがたいですね。
で、ここから鬼押し出し方面へ。
長い登坂車線はガラガラでして。
自分が乗ってて言うのも何ですが、
やっぱ32速ぇや。全然追い付かない。
んで、シンさんが見つけた温泉へ。

隠れ湯というところで、名前の通り隠れた穴場。
平日とはいえ、貸切りでした。
ただ、ここのお湯は熱すぎ。3分で出ました。
900円はちと高いな~。
で、ここから八ッ場ダム経由で榛名山へ。
シンさん、いい道知ってるな~。
峠道はお腹いっぱいなくらい走りました。

そろそろ暑さが限界なので、ここでお開きに。
残念だったのは、榛名の下り。
お馬さん運ぶトラックが譲らないので、
ずーっとノロノロ。観光馬車のトラックですね。
絶対乗ってやらんぞ。
で、またここから悲しい事がありました。
家の近くまでの道のりで、何か暑い。
ん?と水温計を見ると、グングン上がってる。
やばい、オーバーヒートする!
急いで帰りたいけど、そこそこ混んでるので、
回転あげずに暖房MAXで帰宅。
エンジン開けると、めちゃくちゃ熱い。
ん?電動ファン回ってなくね?
あー、タイベル変えた時に何かあったな。
これで、また入院確定です。
スポンサーサイト