星空を見上げて。
ご訪問ありがとうございます。
ミニブロ博、2/25開催です。
詳しくはこちら。
最近、寒さが厳しいですが、寒くて良い事が一つだけ。
星が綺麗なんですよ。
宇宙が近く感じます。
でも、実際は遠いんですよね~。
て事で、実際どんだけ遠いのか、調べてみました。

写真、デカいなぁ。
突然ですが、私は宇宙人がいると信じてます。
言ってみれば、私たちも宇宙人ですし(笑)。
ま、それは置いといて、
太陽系には残念ながら地球以外に宇宙人はいないようです。
火星に水の痕跡はあるようですけどね。
ちなみに地球一周は何キロでしょ?
答えは、約4万キロ。
我どら猫号は二周目を走破し、三周目に突入したぐらいです。
その地球を、光は一秒で七周半しちゃいます。
はやっ!
ちなみに月までは2秒かからず。
火星までは4分20秒。
で、太陽までは8分20秒。
…案外近いじゃん(笑)。
まぁ、これを宇宙船で行くとなると、そんなに甘くないです。
でも、光の速度でも、天空の星空ははるか彼方です。
星には、恒星と惑星があり、前者が太陽のように輝く星。
後者が私たちの住むような星になります。
なので、地球のような環境がありそうな場所は、
恒星がある場所。そして、地球に一番近いのは…。
ケンタウルス座にある、プロキシマ・ケンタウリ。
えー、結構近いのかな?
4.22光年だそうです。
ボイジャー1号のスピードだと、7万年かかるとか。
1秒間に17km進んでも、です。
で、その恒星の周りでは、まだ惑星は発見されていないようで。
では、恒星の周りを回る惑星が確認されてるのは?
これがあるようなんです。
グリーゼ832という恒星で、この星の周囲を公転してる惑星があるそうです。
ちなみに、太陽系から16.1光年。更に遠いですね。
で、もっとも有名なのは、エリダヌス座イプシロン星。
こっちのほうが近いです。10.5光年ですから。
少なくとも、1個の惑星が確認されていますので、
もしかしたら、ここには知的生命体がいるかも…という事です。
何か、星空というより、宇宙人のいそうな星の話になっちゃいましたが、
いずれ、他の星系まで行けるようになるといいですね。
その為には、いかに安全に、高速に移動できるかがカギとなるでしょう。
でも、単に星空を見上げるだけでも、いいですけどね。
ミニブロ博、2/25開催です。
詳しくはこちら。
最近、寒さが厳しいですが、寒くて良い事が一つだけ。
星が綺麗なんですよ。
宇宙が近く感じます。
でも、実際は遠いんですよね~。
て事で、実際どんだけ遠いのか、調べてみました。

写真、デカいなぁ。
突然ですが、私は宇宙人がいると信じてます。
言ってみれば、私たちも宇宙人ですし(笑)。
ま、それは置いといて、
太陽系には残念ながら地球以外に宇宙人はいないようです。
火星に水の痕跡はあるようですけどね。
ちなみに地球一周は何キロでしょ?
答えは、約4万キロ。
我どら猫号は二周目を走破し、三周目に突入したぐらいです。
その地球を、光は一秒で七周半しちゃいます。
はやっ!
ちなみに月までは2秒かからず。
火星までは4分20秒。
で、太陽までは8分20秒。
…案外近いじゃん(笑)。
まぁ、これを宇宙船で行くとなると、そんなに甘くないです。
でも、光の速度でも、天空の星空ははるか彼方です。
星には、恒星と惑星があり、前者が太陽のように輝く星。
後者が私たちの住むような星になります。
なので、地球のような環境がありそうな場所は、
恒星がある場所。そして、地球に一番近いのは…。
ケンタウルス座にある、プロキシマ・ケンタウリ。
えー、結構近いのかな?
4.22光年だそうです。
ボイジャー1号のスピードだと、7万年かかるとか。
1秒間に17km進んでも、です。
で、その恒星の周りでは、まだ惑星は発見されていないようで。
では、恒星の周りを回る惑星が確認されてるのは?
これがあるようなんです。
グリーゼ832という恒星で、この星の周囲を公転してる惑星があるそうです。
ちなみに、太陽系から16.1光年。更に遠いですね。
で、もっとも有名なのは、エリダヌス座イプシロン星。
こっちのほうが近いです。10.5光年ですから。
少なくとも、1個の惑星が確認されていますので、
もしかしたら、ここには知的生命体がいるかも…という事です。
何か、星空というより、宇宙人のいそうな星の話になっちゃいましたが、
いずれ、他の星系まで行けるようになるといいですね。
その為には、いかに安全に、高速に移動できるかがカギとなるでしょう。
でも、単に星空を見上げるだけでも、いいですけどね。
スポンサーサイト
コメント
学生の頃に宇宙好きな奴に、宇宙旅行行けるなら、お前だったらいくらまで出す?と聞かれた事を思い出したよ。
2、3百万と答えて、大笑いされた記憶。
いわく、色々な人に同じ質問すると、あまりにも違いすぎる金額が出てくるので価値観の違いが面白いそうな。
そいつは、方々に借金してリアルに1千万かなと言っていたけど、とにかく全財産+借金マックスで、すべてそこに費やす覚悟があると言っていたよ。
トムさんはいくら?
2、3百万と答えて、大笑いされた記憶。
いわく、色々な人に同じ質問すると、あまりにも違いすぎる金額が出てくるので価値観の違いが面白いそうな。
そいつは、方々に借金してリアルに1千万かなと言っていたけど、とにかく全財産+借金マックスで、すべてそこに費やす覚悟があると言っていたよ。
トムさんはいくら?
お金持ちの人はロシアに行くとミグで成層圏まで連れてってもらえるらしいですね。
以前、2代目引田天功さんがテレビで映像公開してました。
以前、2代目引田天功さんがテレビで映像公開してました。
少し前ニュートリノとかいう光より速く移動できる素粒子が見つかったとかでそれ使えば時間すら越えるいわゆる「タイムマシン」が出来るのでは?なんて話もありましたが・・・・
もしホントにこの先光よりも速く移動できる手段が見つかれば他の惑星へ行くのに膨大な時間も掛らずに行けるようになるのでしょうかね?
「宇宙は無限大ともいえる広さがある」という言葉通り、他の星に人間と同じような活動をする生命体があっても不思議は無いって思っています~
もしホントにこの先光よりも速く移動できる手段が見つかれば他の惑星へ行くのに膨大な時間も掛らずに行けるようになるのでしょうかね?
「宇宙は無限大ともいえる広さがある」という言葉通り、他の星に人間と同じような活動をする生命体があっても不思議は無いって思っています~
てる ちゃんへ
宇宙の価値観ですか。
面白いですね。
自分は、場所にもよるかなー。
成層圏とか、宇宙のほんの端っこなら、200万ぐらい。
月なら有り金全部。
火星なら、人体実験になってもいいから行きたいな(笑)。
面白いですね。
自分は、場所にもよるかなー。
成層圏とか、宇宙のほんの端っこなら、200万ぐらい。
月なら有り金全部。
火星なら、人体実験になってもいいから行きたいな(笑)。
えーちゃんさま
こんばんは!
成層圏ですか。行ってみたいですが、それに1億円とかは出せないですね。
でも、生まれ変わったら、パイロットになりたいなぁ(笑)。
成層圏ですか。行ってみたいですが、それに1億円とかは出せないですね。
でも、生まれ変わったら、パイロットになりたいなぁ(笑)。
清四郎さま
こんばんは!
光速より速いと、時間の流れが遅くなるとか、言いますよね。
でも、今の科学では、人間を運ぶほどの物体を光速で移動させるのは、
まず不可能ですから。
それよりも、熊の冬眠の仕組みを解明して、
人工冬眠出来る機械を発明した方が現実的かな、と思います。
まぁ、あと100年ぐらいで火星に行ける宇宙船が出来るかなぁ。
知的生命体は、いて欲しいですね。
もちろん、友好的なのがいいです(笑)。
光速より速いと、時間の流れが遅くなるとか、言いますよね。
でも、今の科学では、人間を運ぶほどの物体を光速で移動させるのは、
まず不可能ですから。
それよりも、熊の冬眠の仕組みを解明して、
人工冬眠出来る機械を発明した方が現実的かな、と思います。
まぁ、あと100年ぐらいで火星に行ける宇宙船が出来るかなぁ。
知的生命体は、いて欲しいですね。
もちろん、友好的なのがいいです(笑)。
エヌエフさま
すいません!
コメント抜けてました!
名古屋は雪が結構積もったようですね。
今は曇り空なのかな?
天気が良くなったら、ぜひ空を見上げてくださいね。
コメント抜けてました!
名古屋は雪が結構積もったようですね。
今は曇り空なのかな?
天気が良くなったら、ぜひ空を見上げてくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1004-8efb0a01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こういう気持ちが大切ですねぇ。
最近してなかったです、わたし^^;