福箱のF1。
ご訪問、ありがとうございます。
どーも、デジイチに入り込んだ埃が取れませんで。
なんちゃらクリーニングはしたので、写真はOKなんですが、
ファインダーを覗くと、糸くずが…。
どうすれば取れるんでしょ?
ま、そんな中撮影したミニカーがこちらです。

MINICHAMPS 1/43 HONDA Racing F1 RA106 (2006)
ドライバーはバリチェロです。
台座に「Kyosyo」のロゴが入ってます。

こんな感じ。
えーと、F1マシンは集めてませんので、良く分かりませんが、
これは多分余り物なんでしょうね。

2006年は、バリチェロが5戦で入賞を果たしているそうです。
でも、この人のすごいのは、そこじゃ無いですよね。

何かというと、F1の参戦記録です。
通算、322戦に出場してます。F1史上歴代最多記録とか。

他にも、なかなか面白い記録の持ち主で、
史上最年少でポールポジション(当時)を取ったり、
125戦目でのF1優勝という、こちらも当時最も遅い記録とか。

何となく、親近感の湧くドライバーですね。
愛称が「ルビーノ」というのも、かわいらしくていいです。

2000年から2005年まではフェラーリに在籍し、
何と24回もの1-2フィニッシュを決めてます。
これまたF1史上最多の組み合わせだそうで。

2007年は、HONDA RA107のパフォーマンスがダメダメだったらしく、
本人初の年間ノーポイントとなったそうです。

2009年はホンダが売却したブラウンGPで、
F1史上初の参戦初1-2フィニッシュだったはず。
うーん、バリチェロって、史上初連発してる人だったんですね。
そうそう、バリチェロは94年のサンマリノGPでクラッシュしてますね。
無事でよかったのですが、そのレースでセナは帰らぬ人に。
あ、ティエリー・ブーツェンとも一緒に走ってるんだ?
昨年、引退を余儀なくされた感じですが、もったいないなぁ。
と、福箱のおかげでF1ドライバーに詳しくなりました。
うーん、ネタとしてはありがたいですが、欲しいミニカーがねぇ…。
どーも、デジイチに入り込んだ埃が取れませんで。
なんちゃらクリーニングはしたので、写真はOKなんですが、
ファインダーを覗くと、糸くずが…。
どうすれば取れるんでしょ?
ま、そんな中撮影したミニカーがこちらです。

MINICHAMPS 1/43 HONDA Racing F1 RA106 (2006)
ドライバーはバリチェロです。
台座に「Kyosyo」のロゴが入ってます。

こんな感じ。
えーと、F1マシンは集めてませんので、良く分かりませんが、
これは多分余り物なんでしょうね。

2006年は、バリチェロが5戦で入賞を果たしているそうです。
でも、この人のすごいのは、そこじゃ無いですよね。

何かというと、F1の参戦記録です。
通算、322戦に出場してます。F1史上歴代最多記録とか。

他にも、なかなか面白い記録の持ち主で、
史上最年少でポールポジション(当時)を取ったり、
125戦目でのF1優勝という、こちらも当時最も遅い記録とか。

何となく、親近感の湧くドライバーですね。
愛称が「ルビーノ」というのも、かわいらしくていいです。

2000年から2005年まではフェラーリに在籍し、
何と24回もの1-2フィニッシュを決めてます。
これまたF1史上最多の組み合わせだそうで。

2007年は、HONDA RA107のパフォーマンスがダメダメだったらしく、
本人初の年間ノーポイントとなったそうです。

2009年はホンダが売却したブラウンGPで、
F1史上初の参戦初1-2フィニッシュだったはず。
うーん、バリチェロって、史上初連発してる人だったんですね。
そうそう、バリチェロは94年のサンマリノGPでクラッシュしてますね。
無事でよかったのですが、そのレースでセナは帰らぬ人に。
あ、ティエリー・ブーツェンとも一緒に走ってるんだ?
昨年、引退を余儀なくされた感じですが、もったいないなぁ。
と、福箱のおかげでF1ドライバーに詳しくなりました。
うーん、ネタとしてはありがたいですが、欲しいミニカーがねぇ…。
スポンサーサイト
コメント
>ファインダーを覗くと、糸くずが…。
>どうすれば取れるんでしょ?
ファインダーの糸くずならペンタ部じゃないですか?
ローパスフィルターではなくレンズ外した穴から本体の上面側に見えるミラーをブロワーで(できれば掃除機で吸いつつ)掃除してみてはどうでしょう。
RA106といえば、第3期ホンダF1唯一の優勝マシンということで結構作られてるみたいなんですよね。肝心のバトン車ですらホンダ特注パッケージが3年ほど前に鈴鹿サーキットのアウトレットで投げ売られていた記憶がありますから(1台確保しました)バリチェロ車ならなおのこと・・・ですね。
>どうすれば取れるんでしょ?
ファインダーの糸くずならペンタ部じゃないですか?
ローパスフィルターではなくレンズ外した穴から本体の上面側に見えるミラーをブロワーで(できれば掃除機で吸いつつ)掃除してみてはどうでしょう。
RA106といえば、第3期ホンダF1唯一の優勝マシンということで結構作られてるみたいなんですよね。肝心のバトン車ですらホンダ特注パッケージが3年ほど前に鈴鹿サーキットのアウトレットで投げ売られていた記憶がありますから(1台確保しました)バリチェロ車ならなおのこと・・・ですね。
清四郎 さま
どーもです!
> このミニカーもちょくちょく見かけます~~~
あ、やっぱり。まぁそれを承知で買ったのですが、
来年以降はもう買いません。
> バリチェロ・・・ホント記録づくめの方なのですね~
この人、引退には惜しいなぁ、と思うのですが…。
あ、そういえば、今年からF1は地上波で見れないんだった(汗)。
> このミニカーもちょくちょく見かけます~~~
あ、やっぱり。まぁそれを承知で買ったのですが、
来年以降はもう買いません。
> バリチェロ・・・ホント記録づくめの方なのですね~
この人、引退には惜しいなぁ、と思うのですが…。
あ、そういえば、今年からF1は地上波で見れないんだった(汗)。
飯田さま
アドバイスありがとうございます!
> ローパスフィルターではなくレンズ外した穴から本体の上面側に見えるミラーをブロワーで(できれば掃除機で吸いつつ)掃除してみてはどうでしょう。
ブロワーは試しましたが、掃除機は考えてませんでした。
やってみますね。ありがとうございます!
> バリチェロ車ならなおのこと・・・ですね。
あはは。やはり余り物でしたか。
ま、名誉あるマシンであれば、確保しただけありがたいかな。
個人的には市販車や市販車ベースのスポーツカーが好きなので、
そっちの余り物を入れて欲しかったんですけどね。
> ローパスフィルターではなくレンズ外した穴から本体の上面側に見えるミラーをブロワーで(できれば掃除機で吸いつつ)掃除してみてはどうでしょう。
ブロワーは試しましたが、掃除機は考えてませんでした。
やってみますね。ありがとうございます!
> バリチェロ車ならなおのこと・・・ですね。
あはは。やはり余り物でしたか。
ま、名誉あるマシンであれば、確保しただけありがたいかな。
個人的には市販車や市販車ベースのスポーツカーが好きなので、
そっちの余り物を入れて欲しかったんですけどね。
こんばんは。
今年は遂に参戦できなくなったのが残念ですが、色々と記録持ちの人でしたね。
デビュー3戦目のヨーロッパGP・ドニントンで油圧ポンプにトラブルがでなければ…。
バリチェロはサインをくれる時に面白かった人で好きでした♪
マジックのキャップがうまく抜けなくて手間取ってる間に、意味不明の声でせき立てられ…またサインをもらう時に同じ声で声をかけられて…変な意味で覚えられてしまったようでした(^^;;
今年は遂に参戦できなくなったのが残念ですが、色々と記録持ちの人でしたね。
デビュー3戦目のヨーロッパGP・ドニントンで油圧ポンプにトラブルがでなければ…。
バリチェロはサインをくれる時に面白かった人で好きでした♪
マジックのキャップがうまく抜けなくて手間取ってる間に、意味不明の声でせき立てられ…またサインをもらう時に同じ声で声をかけられて…変な意味で覚えられてしまったようでした(^^;;
わかさま
こんばんは!
そうなんですよね~。
こんなに記録持ちの人とは知りませんでした。
バリチェロ、サインもらったんですか?
何だかユーモアのセンスが分かる人みたいですね。
今期参戦しないのはホントに残念です。
そうなんですよね~。
こんなに記録持ちの人とは知りませんでした。
バリチェロ、サインもらったんですか?
何だかユーモアのセンスが分かる人みたいですね。
今期参戦しないのはホントに残念です。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1043-706f1267
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このミニカーもちょくちょく見かけます~~~
バリチェロ・・・ホント記録づくめの方なのですね~