fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

マツダ、商用車撤退。

ご訪問、ありがとうございます。


マツダ、商用車生産からの撤退を検討しているそうで。


平成24年3月期、1千億円の最終赤字を計上するなど、
大規模なリストラ策が求められている。
商用車生産を中止する事で、1車種で数百億円とされる開発コストを減らし、
経営資源を低燃費乗用車に集中させる狙いだ。

マツダの「ボンゴ」、小型トラックとワンボックスがありますが、
日産からは「バネット」としてOEM供給してましたね。

BONGO.jpg
上は今でもよく見かけますが、ベースはこれです。

old_bongo.jpg

このモデルのデビューは1983年。
フロントは替えてますが、何と29年もほぼ同形式で生産。

ただ、現状はトヨタの「ハイエース」が圧倒的な強さをみせてる他、
日産が商用ワンボックスNV200」を投入した事に伴い、
OEM供給が終了し、マツダの商用車生産台数は年間2万台以下に。

…モデルが古過ぎるんだと思いますが。

ちなみに、今のライトエースやタウンエースって、インドネシア製なんですね。
全然知りませんでした。

今年6月に「RX-8」の生産も停止するので、
ロータリーも一時撤退ですし。


今のマツダ、欲しいと思うクルマが無いのも事実。

頑張れ、マツダ!

スポンサーサイト



コメント

こんばんは。
ついにマツダが商用車から撤退ですか…。
時代の流れ、なんでしょうね。
ハイエースと聞くと最初に浮かぶのは「盗難ナンバー1」…。
ニュースで聞くのがこの話題の時ばかりで(^^;;

わかさま

こんばんは!

> 時代の流れ、なんでしょうね。

ですかね~。さすがに古さは否めませんからね。
逆にプロシードとか再販したら売れそうな気がするんですけど。

> ハイエースと聞くと最初に浮かぶのは「盗難ナンバー1」…。

クルマの盗難、まだ多いようですね。
スポーツカーも狙われるようなので、
お互い、盗まれないように気をつけましょう!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1060-9a56c841
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR