WRCポルトガル DAY4。
ご訪問ありがとうございます。
関東では桜の開花宣言がありましたが、
まだ寒い日が続きますね。
とにかく花粉症がキツい…。
火曜日は関東地方も大荒れらしいので、ご注意を。
さて、WRCポルトガルの結果が出ました。
ポルトガルの覇者は、
やはりヒルボネンでした。
シトロエン移籍後、初優勝となり、15回目のWRC優勝でもあります。
ラリー中一度もファステストタイムを出すこと無く優勝したヒルボネン。
今回は堅実な走りが正解だったようですね。
この優勝で、チームメイトのローブを9ポイント上回り、
ドライバーズ選手権トップに浮上しました。
ローブはクラッシュ、リタイアとなりノーポイント。
うーむ、残念。
2位はマッズ・オストベルグ。
3位にエフゲニー・ノビコフ。
共に詳しい事が分からないドライバーです(汗)。
あ、ノビコフのコ・ドライバー、最年長記録を作ったそうです。
デニス・ジローデ(知らない…)、56歳だそうで。
21歳のノビコフと走るのは、親子のような感じですかね。
ペターは合計8ステージで勝利しましたが、総合4位。
シュコダに乗るセバスチャン・オジェが8位。
ダニエル・ソルドは、12位。
ラトバラは、最終的には14位。
速さはローブと同等のようですが、安定しないですね~。
次回はアルゼンチン。4/27より開催です。
関東では桜の開花宣言がありましたが、
まだ寒い日が続きますね。
とにかく花粉症がキツい…。
火曜日は関東地方も大荒れらしいので、ご注意を。
さて、WRCポルトガルの結果が出ました。
ポルトガルの覇者は、
やはりヒルボネンでした。
シトロエン移籍後、初優勝となり、15回目のWRC優勝でもあります。
ラリー中一度もファステストタイムを出すこと無く優勝したヒルボネン。
今回は堅実な走りが正解だったようですね。
この優勝で、チームメイトのローブを9ポイント上回り、
ドライバーズ選手権トップに浮上しました。
ローブはクラッシュ、リタイアとなりノーポイント。
うーむ、残念。
2位はマッズ・オストベルグ。
3位にエフゲニー・ノビコフ。
共に詳しい事が分からないドライバーです(汗)。
あ、ノビコフのコ・ドライバー、最年長記録を作ったそうです。
デニス・ジローデ(知らない…)、56歳だそうで。
21歳のノビコフと走るのは、親子のような感じですかね。
ペターは合計8ステージで勝利しましたが、総合4位。
シュコダに乗るセバスチャン・オジェが8位。
ダニエル・ソルドは、12位。
ラトバラは、最終的には14位。
速さはローブと同等のようですが、安定しないですね~。
次回はアルゼンチン。4/27より開催です。
スポンサーサイト
コメント
飯田さま
こんばんは!
情報ありがとうございます。
今日にでも訂正を記事にしまーす。
どうやら、ターボチャージャーのようですね。
> オストベルグはWRC最後のスバルユーザーだった人ですね。
あ、そうなんですか?それは嬉しいですね。
これからも頑張ってほしいです。
デニス・ジロウデ、オリオールのコドラだったんですか。
へぇー、生涯現役って素晴らしいですね。
見習わなければ。
情報ありがとうございます。
今日にでも訂正を記事にしまーす。
どうやら、ターボチャージャーのようですね。
> オストベルグはWRC最後のスバルユーザーだった人ですね。
あ、そうなんですか?それは嬉しいですね。
これからも頑張ってほしいです。
デニス・ジロウデ、オリオールのコドラだったんですか。
へぇー、生涯現役って素晴らしいですね。
見習わなければ。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1066-df4734a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
オストベルグはWRC最後のスバルユーザーだった人ですね。個人的に(スバリストの端くれとして)ペターと共に応援してました。まさかワークス外なのに勝つとは思ってませんでしたけどね。めでたい。
デニス・ジロウデは、ディディエ・オリオールのトヨタ時代のコドライバーだった人ですよ。カローラWRCの頃ですけど。