どら猫ファイト。
ご訪問、ありがとうございます。
行ってきました、筑波サーキット。
今回、2回目の走行会。
そのドタバタ劇を。

註:猫のブログではありません。私のクルマの愛称でして。
走行会の朝は早起きです。

…汚い腕を見せるな? はいはい。
じゃ、こっちで。

連休初日の為、ちょっと早めに支度をして、出掛けます。
で、集合場所の守谷パーキングエリアに到着。
まだ、誰もいないかなぁ?

おや?この腕は?

てつにいさんです。今回サーキットデビューです。
ま、私も同じようなもんなので、仲良く走る約束を。
あいにくの空模様ですが、ほんとに晴れるのかな?
で、お友達の方と一緒にサーキットに向かいます。

筑波サーキットに近くなると、路面も徐々に乾いてきました。
で、

到着。早めに来たので、5番ピットを占領です(笑)。
早めに来て良かった。
で、今回の走行会は10時からですが、その前の組が始まりました。

ちょっと路面が濡れてますが、乾かしてもらえますね。
ただ、やっぱり滑りやすかったのか、後ろのランエボが気の毒に…。
詳しくは書かない事にします。
私たちの走行会は、保存会の暖房車さんが仕切られてます。
今回、大変お世話になりありがとうございました。
で、暖房車さんが、テキパキと受付を開始されたので、
私も受付に。今回のゼッケンは何番かな~?
……。
さすがですねー。私というか、どら猫号。

ちなみに、前回は「19」。
下ネタファンにはたまらない番号に恵まれてます(笑)。
そうこうしてたら、ゆーころさんが到着。
今回、ゆーころさんは撮影班を買って出て頂いたので、
私の写真をお願いしちゃいます。
…ん?
ちょっと、ちょっと。

私のどら猫号がピットから出されちゃいました。
代わりにゆーころ号が中に…。
今日はゆーころさん、オイル交換だそうで。
まぁ、実際は荷物だけ置ければいいんですけどね。
前回細かく書きましたので、ドラミとかは省略。
クルマのテーピングしたり、余分な荷物降ろしたり。
では、保存会メンバーのレース仕様32を。



うーん、皆さん、いい感じですね。
あ、暖房車さんが無い(汗)!
すいません!
で、この辺でyukichiさんが到着。

今日はホントは走るはずだったのですが、残念ながら撮影班に。
という感じで、だんだん出走時間が迫ってきました。
わくわく。

という事で、ナンバー「69」の活躍は、次回に続く。
(すいません、走行写真がまだ手元にありませんで…)
行ってきました、筑波サーキット。
今回、2回目の走行会。
そのドタバタ劇を。

註:猫のブログではありません。私のクルマの愛称でして。
走行会の朝は早起きです。

…汚い腕を見せるな? はいはい。
じゃ、こっちで。

連休初日の為、ちょっと早めに支度をして、出掛けます。
で、集合場所の守谷パーキングエリアに到着。
まだ、誰もいないかなぁ?

おや?この腕は?

てつにいさんです。今回サーキットデビューです。
ま、私も同じようなもんなので、仲良く走る約束を。
あいにくの空模様ですが、ほんとに晴れるのかな?
で、お友達の方と一緒にサーキットに向かいます。

筑波サーキットに近くなると、路面も徐々に乾いてきました。
で、

到着。早めに来たので、5番ピットを占領です(笑)。
早めに来て良かった。
で、今回の走行会は10時からですが、その前の組が始まりました。

ちょっと路面が濡れてますが、乾かしてもらえますね。
ただ、やっぱり滑りやすかったのか、後ろのランエボが気の毒に…。
詳しくは書かない事にします。
私たちの走行会は、保存会の暖房車さんが仕切られてます。
今回、大変お世話になりありがとうございました。
で、暖房車さんが、テキパキと受付を開始されたので、
私も受付に。今回のゼッケンは何番かな~?
……。
さすがですねー。私というか、どら猫号。

ちなみに、前回は「19」。
下ネタファンにはたまらない番号に恵まれてます(笑)。
そうこうしてたら、ゆーころさんが到着。
今回、ゆーころさんは撮影班を買って出て頂いたので、
私の写真をお願いしちゃいます。
…ん?
ちょっと、ちょっと。

私のどら猫号がピットから出されちゃいました。
代わりにゆーころ号が中に…。
今日はゆーころさん、オイル交換だそうで。
まぁ、実際は荷物だけ置ければいいんですけどね。
前回細かく書きましたので、ドラミとかは省略。
クルマのテーピングしたり、余分な荷物降ろしたり。
では、保存会メンバーのレース仕様32を。



うーん、皆さん、いい感じですね。
あ、暖房車さんが無い(汗)!
すいません!
で、この辺でyukichiさんが到着。

今日はホントは走るはずだったのですが、残念ながら撮影班に。
という感じで、だんだん出走時間が迫ってきました。
わくわく。

という事で、ナンバー「69」の活躍は、次回に続く。
(すいません、走行写真がまだ手元にありませんで…)
スポンサーサイト
コメント
わかさま
こんにちは!
ランエボ、この先じゃなくて、何周かしてからでした。
説明不足ですいませ~ん。
この件については、記事の通り、詳しく書きませんので、
ご了承下さいませ。
濡れた路面は気を付けないとですね。
ランエボ、この先じゃなくて、何周かしてからでした。
説明不足ですいませ~ん。
この件については、記事の通り、詳しく書きませんので、
ご了承下さいませ。
濡れた路面は気を付けないとですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1091-99453bff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
写真の後ろの赤いランエボ、ラインもめいっぱいアウトまで走っていて凄いなぁと思ったら…気の毒な展開があったんですね(^^;;
すごいけれども…怖っ!