流し撮りの練習。
ご訪問、ありがとうございます。
先日、筑波サーキットの走行会に参加しましたが、
その際、自分たちより前の時間に走る組がいまして、
ちょっと練習させてもらいました。
(勝手に撮ってごめんなさ~い)
今回は、ベストショットから。

これ以外は、正直イマイチなので、携帯以外は続きにて。
ちなみに、写真多めです。
シャッタースピードとか、あんまり考えない私。
で、最初に撮ったのが、こちら。

…流し過ぎ(汗)。
こりゃいかん。調整しなきゃ。
あ、でも、たくさん来るなぁ。撮りたい!

お、86がもう走ってる!

7、いい感じだなぁ。
でも、写真は全然いい感じじゃ無いなぁ(笑)。
ここで、受付が始まったので、一時中断。
で、再度撮り始めた時の1枚目がこちら。

ちっとも流してな~い!!
シャッタースピード遅くしないと、こんなんなっちゃいます。
遅くすると、こんな感じに。

ブレブレですが、スピード感ありありになりますよね。
で、ここからは、練習の成果を。
…いや、練習したか良く分からない成果かな。

シビック・タイプR。ホンダの4発、良い音してました。

Z。リアにピントが合ってる…。

涙目ポルシェ。音を聞いてる余裕は無かったです。

インプレッサ。何気にフロントオーバーハング、長いですね。

アルテッツァ。お尻が切れちゃいました。

インプレッサ。グラベル仕様でターマックを走ってる感じです。

ポルシェ930。
これ、フロントにピント合ってたら今回のベストでした。

最後はマークⅡ。不思議な事にこのクルマはピント合うんです。
私のカメラとの相性が良いのかな?
このぐらい撮ってたら、私の走行時間になりまして。
なので、練習はここまででした。
全然良いのが撮れていませんが、流し撮り、楽しいですね。
もっともっとうまくなりたいなぁ、と思います。
久々に、近くのカート場に練習しに行こっかな。
先日、筑波サーキットの走行会に参加しましたが、
その際、自分たちより前の時間に走る組がいまして、
ちょっと練習させてもらいました。
(勝手に撮ってごめんなさ~い)
今回は、ベストショットから。

これ以外は、正直イマイチなので、携帯以外は続きにて。
ちなみに、写真多めです。
シャッタースピードとか、あんまり考えない私。
で、最初に撮ったのが、こちら。

…流し過ぎ(汗)。
こりゃいかん。調整しなきゃ。
あ、でも、たくさん来るなぁ。撮りたい!

お、86がもう走ってる!

7、いい感じだなぁ。
でも、写真は全然いい感じじゃ無いなぁ(笑)。
ここで、受付が始まったので、一時中断。
で、再度撮り始めた時の1枚目がこちら。

ちっとも流してな~い!!
シャッタースピード遅くしないと、こんなんなっちゃいます。
遅くすると、こんな感じに。

ブレブレですが、スピード感ありありになりますよね。
で、ここからは、練習の成果を。
…いや、練習したか良く分からない成果かな。

シビック・タイプR。ホンダの4発、良い音してました。

Z。リアにピントが合ってる…。

涙目ポルシェ。音を聞いてる余裕は無かったです。

インプレッサ。何気にフロントオーバーハング、長いですね。

アルテッツァ。お尻が切れちゃいました。

インプレッサ。グラベル仕様でターマックを走ってる感じです。

ポルシェ930。
これ、フロントにピント合ってたら今回のベストでした。

最後はマークⅡ。不思議な事にこのクルマはピント合うんです。
私のカメラとの相性が良いのかな?
このぐらい撮ってたら、私の走行時間になりまして。
なので、練習はここまででした。
全然良いのが撮れていませんが、流し撮り、楽しいですね。
もっともっとうまくなりたいなぁ、と思います。
久々に、近くのカート場に練習しに行こっかな。
スポンサーサイト
コメント
飯田さま
こんばんは!
なるほど~。
「リアの動きにシンクロしてる」
なんですね。
若干ではなく、確実に振り遅れてます(汗)。
対処法、為になります!
フロントグリルに意識集中しますね。
私のお友だちも参考になるはずですよ~。
なるほど~。
「リアの動きにシンクロしてる」
なんですね。
若干ではなく、確実に振り遅れてます(汗)。
対処法、為になります!
フロントグリルに意識集中しますね。
私のお友だちも参考になるはずですよ~。
飯田さまのアドバイスにあるように箱車はフロントに振りが合うと、かなり格好良い1枚になりますね。
流し撮りは上達する課程の写真も後で見ると、笑いのネタになるほど、かわいくなりますよ(^o^)/
プロでも打率100%にはならない世界ですから、どんどん撮っていきましょう♪
流し撮りは上達する課程の写真も後で見ると、笑いのネタになるほど、かわいくなりますよ(^o^)/
プロでも打率100%にはならない世界ですから、どんどん撮っていきましょう♪
わかさま
こんばんは!
そうだった、わかさんもカメラ得意なんですよね。
今度わかさんの自慢の写真を見せて下さいね。
飯田さんともお話が合うと思うので、ぜひぜひ仲良くして下さい。
カメラのつながりもいいなぁ~。
ミニブロ博も開催予定ですが、
実車の流し撮りコンテストでもしましょうかね?
そうだった、わかさんもカメラ得意なんですよね。
今度わかさんの自慢の写真を見せて下さいね。
飯田さんともお話が合うと思うので、ぜひぜひ仲良くして下さい。
カメラのつながりもいいなぁ~。
ミニブロ博も開催予定ですが、
実車の流し撮りコンテストでもしましょうかね?
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1112-d4191cad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます
対処法としては、振っている最中に「とにかく止めたい部分(箱車のセオリーならフロントグリルあたり、フォーミュラならヘルメット)に意識を集中する」ですね。
精神論に近いですが(^^;、それを意識しながら撮ると結構打率上がりますよ。