スクランブル交差点。
ご訪問ありがとうございます。
最近、記事の更新がままならない忙しさ。
嫌だわー。
さて、タイトルのスクランブル交差点。
最近、呼び名を変えましたね。
「歩車分離信号」とか。
私、この信号大嫌いです。
大して人通りの無い交差点に、
これを導入する意味が分かりません。
おかげで信号待ちの時間が長いのなんの。
こんな事するより、右左折の時間を長めにとる方が、
よっぽど効率的だと思います。
だいたい、「ほしゃぶんりしんごう」って、
耳で聞いても理解できる人いないのでは?
まぁ、スクランブル交差点も、分からない人たくさんいるかも。
とにかく、この歩車なんちゃら、導入しないで欲しいです。
きちんと効率を考えてから、設置しなさい!と言いたいです。
最近、記事の更新がままならない忙しさ。
嫌だわー。
さて、タイトルのスクランブル交差点。
最近、呼び名を変えましたね。
「歩車分離信号」とか。
私、この信号大嫌いです。
大して人通りの無い交差点に、
これを導入する意味が分かりません。
おかげで信号待ちの時間が長いのなんの。
こんな事するより、右左折の時間を長めにとる方が、
よっぽど効率的だと思います。
だいたい、「ほしゃぶんりしんごう」って、
耳で聞いても理解できる人いないのでは?
まぁ、スクランブル交差点も、分からない人たくさんいるかも。
とにかく、この歩車なんちゃら、導入しないで欲しいです。
きちんと効率を考えてから、設置しなさい!と言いたいです。
スポンサーサイト
コメント
エヌエフさま
こんばんは。
東海でも歩車分離式、増えてるんですね。
事故を減らす目的は分かりますが、無駄が多すぎる気がします。
> 子ネコがうろついているような道路にこんなもんいらんです^^
おっしゃる通り。
何でここに?という場所に付けてるのって、
税金の無駄遣いとしか思えないんですよねー。
東海でも歩車分離式、増えてるんですね。
事故を減らす目的は分かりますが、無駄が多すぎる気がします。
> 子ネコがうろついているような道路にこんなもんいらんです^^
おっしゃる通り。
何でここに?という場所に付けてるのって、
税金の無駄遣いとしか思えないんですよねー。
自身の周りでもこのタイプの信号増えましたよ・・・・
まぁ、アレです定期的に仕事何かしら入れて給料が入り続ける様にするっていう・・・・・w
まぁ、アレです定期的に仕事何かしら入れて給料が入り続ける様にするっていう・・・・・w
清四郎さま
こんばんは。
東海も、増えてるみたいですね。
> まぁ、アレです定期的に仕事何かしら入れて給料が入り続ける様にするっていう・・・・・w
なるほどね。
いいなぁ、お役所仕事。
東海も、増えてるみたいですね。
> まぁ、アレです定期的に仕事何かしら入れて給料が入り続ける様にするっていう・・・・・w
なるほどね。
いいなぁ、お役所仕事。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1276-6a8d206a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おっしゃるとおり無意味な感じですし、むしろ危険な感じさえしますよね。
傾向として、ちょっとしたスーパーなどの商業施設前に設置されることが多くなりました(当地では)。
子ネコがうろついているような道路にこんなもんいらんです^^