蓮。
ご訪問、ありがとうござんす。
ロータス・エキシージの限定車が発売されました。
「エキシージS・タイプ72」。
1970年から1975年の間に、F1グランプリにおいて通算20勝を挙げた
フォーミュラーマシン『ロータス・タイプ72 F1』を記念するモデルとか。

カラーリングは、黒に金のストライプ。
お値段は、748万円也。
往年のF1仕様ですが、やはり黒金と言えば、こっちでは。
Kyosho 1/43 LOTUS EUROPE SPESIAL
2005年に購入。すでに5年経過してます。
ま、早い話がJPSカラーと。
ボンネットに「JPS」のロゴ、入れたくなります。

実車はアメリカからの平行輸入車が多いせいか、
英車なのに左ハンのイメージがあるような。
これは、右ハンです。

サイズも小さいし、ミッドシップというのに心惹かれます。

サスペンションは、Fにダブルウィッシュボーン式、
Rにラジアスアームとロアトランスバースリンク式を組み合わせた、
ヨーロッパ専用に設計されたサスペンションを採用。

ちなみにフロントサスペンションは、
トライアンフ・スピットファイアから流用した既製品。
これは知らなかった。

最高出力126ps。でも、車重は700kgちょいなので、
これで十分でしょうね。
自分はシリーズⅠとかより、こっちが好きです。
「サーキットの狼」読んで育ちましたので。
今も昔も、ライトウェイトスポーツを作らせたら、
素敵なクルマになりますね。ロータスは。
あとは、お値段何とかして下さ~い(笑)。
ロータス・エキシージの限定車が発売されました。
「エキシージS・タイプ72」。
1970年から1975年の間に、F1グランプリにおいて通算20勝を挙げた
フォーミュラーマシン『ロータス・タイプ72 F1』を記念するモデルとか。

カラーリングは、黒に金のストライプ。
お値段は、748万円也。
往年のF1仕様ですが、やはり黒金と言えば、こっちでは。

Kyosho 1/43 LOTUS EUROPE SPESIAL
2005年に購入。すでに5年経過してます。
ま、早い話がJPSカラーと。
ボンネットに「JPS」のロゴ、入れたくなります。

実車はアメリカからの平行輸入車が多いせいか、
英車なのに左ハンのイメージがあるような。
これは、右ハンです。

サイズも小さいし、ミッドシップというのに心惹かれます。

サスペンションは、Fにダブルウィッシュボーン式、
Rにラジアスアームとロアトランスバースリンク式を組み合わせた、
ヨーロッパ専用に設計されたサスペンションを採用。

ちなみにフロントサスペンションは、
トライアンフ・スピットファイアから流用した既製品。
これは知らなかった。

最高出力126ps。でも、車重は700kgちょいなので、
これで十分でしょうね。
自分はシリーズⅠとかより、こっちが好きです。
「サーキットの狼」読んで育ちましたので。
今も昔も、ライトウェイトスポーツを作らせたら、
素敵なクルマになりますね。ロータスは。
あとは、お値段何とかして下さ~い(笑)。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは!
azusousiさま
どもです!
> ヨーロッパも各メーカーからリリースされていますが
> この京商製が決定版ではないでしょうか。
そうですよね~!これの赤もありますが、ツボを押さえてますよね。
> 子どもの頃はじめて見た時はなぜピックアップなんだ
> と勘違いした記憶があります。(特にサイド・ビュー)
確かに。言われてみれば荷台っぽいですね。
エンジンフード取ったら、ピックアップみたいなものですし。
> ところで今年のF1では名前だけですがロータスの名が
> 復活しますね。
そうなんですよね。このロータス、いまいちよく分かりません。
なんでヤルノはここにしたんでしょうね?
> ヨーロッパも各メーカーからリリースされていますが
> この京商製が決定版ではないでしょうか。
そうですよね~!これの赤もありますが、ツボを押さえてますよね。
> 子どもの頃はじめて見た時はなぜピックアップなんだ
> と勘違いした記憶があります。(特にサイド・ビュー)
確かに。言われてみれば荷台っぽいですね。
エンジンフード取ったら、ピックアップみたいなものですし。
> ところで今年のF1では名前だけですがロータスの名が
> 復活しますね。
そうなんですよね。このロータス、いまいちよく分かりません。
なんでヤルノはここにしたんでしょうね?
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/134-7995bc83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヨーロッパも各メーカーからリリースされていますが
この京商製が決定版ではないでしょうか。
子どもの頃はじめて見た時はなぜピックアップなんだ
と勘違いした記憶があります。(特にサイド・ビュー)
ところで今年のF1では名前だけですがロータスの名が
復活しますね。