fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

祝婚歌。

ご訪問ありがとうございます。

もうすぐ母の日。

…母の日って、いつだっけ(汗)?


先日、東急ハンズに母の日のプレゼントを物色しに、
色々店内を散策していましたら、ふとある詩に目が止まりました。

それがタイトルの祝婚歌です。

吉野弘さんの詩ですが、とても共感できたんですよね。

全部いいのですが、特に下記の詞が響きました。



正しいことを言うときは

少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは

相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい



当たり前のようで、難しいですよね。

夫婦や恋人だけじゃなく、友人や職場でも言えること。


私も、相手を心配するあまり、ストレートに伝えてしまった事があります。

相手からすれば、そんな言い方しなくても…、
と思ったかもしれません。

今考えれば、相手の立場になって話していたかと言えば、

多分、一般論と持論で話していただけだったと思います。


自分の心配する気持ちをまっすぐに伝えると、
相手を傷つける事もあるんですよね。


特にブログやメールの場合、顔を見て伝えませんから、
心配としてではなく、説教として伝わってしまう場合もあります。

正しい事を言う人に悪気は無いんです。

心配してくれるからこそ、なんですよね。


それが分かっているから、まず自分から注意しないといけないな、と。


これ、大切な事だと思います。


吉野弘さんの詩、いいですよ。

あえて全文掲載しませんが、「祝婚歌」で検索すれば出てきます。


夫婦の方は、初心に返る気持ちで読んで頂ければ、
今以上に仲良しになれると思います。


結婚式のスピーチで、よくある言葉かもしれませんが、
困ったらこれを朗読するだけもいいかも。



あ、ちなみに母の日のプレゼントは、いいものが見つかりました~(笑)。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1383-c621931d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR