場を乱す者。
ご訪問、ありがとうございます。
今日はあまり面白い記事じゃないので、
携帯以外は続きにて。
私は、32保存会というオーナーズクラブに入ってますが、
ほんとに皆さん良い方ばかりで、楽しい会なんです。
困った時は助け合い、みんなで一緒に走ったり。
そんなクラブなのですが、中にはそういう場を乱す人もいるようで。
我がどら猫号、車齢は20年を超えました。
ま、少し前なら解体にすると補助金がもらえるぐらいのお年なんです。
そうなると、なかなか純正部品で維持するのは難しいんですよね。
それに、純正よりも性能の良い社外パーツもたくさんあるし、
そういうパーツを組んで楽しめるように作られた車だと思います。
なので、クラブの皆さんで集まった時は、
あんなパーツやこんなパーツがあるよ、なんていうインプレッションも、
楽しいひと時なんですね。
が、そんな楽しいひと時をぶち壊すのが、
「保存会と名乗るなら、ノーマルで乗らないかん!」
などという、そんな輩がいるようなんです。
クルマは人それぞれの考え方があるので、
純正でもいいし、改造しまくりでもいいと、私は思います。
自分で買ったクルマなら、車検に通れば、何の問題もありません。
なのに、「ノーマル以外は去れ」みたいなそういう偏った考えを押し付ける人。
なんでしょね。
世の中にはいろんな人がいますが、こういう空気の読めない人は、
同じクルマに乗ってほしくないなぁ、と思います。
ちょうど株主総会の開催時期ですが、
こういう場でも、「それは違うんじゃね?」という発言する人、
たくさんいるんでしょうね。
もちろん、出資してるので、物言うのは当然の権利ですけどね。
とにかく、自分も場を乱す者にならないよう、気をつけなきゃ。
場の空気をちゃんと読める人にならないといけないなと思った日でした。
今日はあまり面白い記事じゃないので、
携帯以外は続きにて。
私は、32保存会というオーナーズクラブに入ってますが、
ほんとに皆さん良い方ばかりで、楽しい会なんです。
困った時は助け合い、みんなで一緒に走ったり。
そんなクラブなのですが、中にはそういう場を乱す人もいるようで。
我がどら猫号、車齢は20年を超えました。
ま、少し前なら解体にすると補助金がもらえるぐらいのお年なんです。
そうなると、なかなか純正部品で維持するのは難しいんですよね。
それに、純正よりも性能の良い社外パーツもたくさんあるし、
そういうパーツを組んで楽しめるように作られた車だと思います。
なので、クラブの皆さんで集まった時は、
あんなパーツやこんなパーツがあるよ、なんていうインプレッションも、
楽しいひと時なんですね。
が、そんな楽しいひと時をぶち壊すのが、
「保存会と名乗るなら、ノーマルで乗らないかん!」
などという、そんな輩がいるようなんです。
クルマは人それぞれの考え方があるので、
純正でもいいし、改造しまくりでもいいと、私は思います。
自分で買ったクルマなら、車検に通れば、何の問題もありません。
なのに、「ノーマル以外は去れ」みたいなそういう偏った考えを押し付ける人。
なんでしょね。
世の中にはいろんな人がいますが、こういう空気の読めない人は、
同じクルマに乗ってほしくないなぁ、と思います。
ちょうど株主総会の開催時期ですが、
こういう場でも、「それは違うんじゃね?」という発言する人、
たくさんいるんでしょうね。
もちろん、出資してるので、物言うのは当然の権利ですけどね。
とにかく、自分も場を乱す者にならないよう、気をつけなきゃ。
場の空気をちゃんと読める人にならないといけないなと思った日でした。
スポンサーサイト
コメント
近年はメーカーだって自社以外のアフターパーツを取り扱う時代です
ノーマルだってチューンドだってベースは一緒でしょ?
楽しむためのものならば違法でなければそれは自由でしょ~
ノーマルだってチューンドだってベースは一緒でしょ?
楽しむためのものならば違法でなければそれは自由でしょ~
オリジナル至上主義の方はその考えを他人に押しつけなければ尊敬される存在なんでしょうけども・・・。
自分と同じ考えの人とだけ交流したらいいのにね。(笑
自分と同じ考えの人とだけ交流したらいいのにね。(笑
エヌエフさま
ありがとうございます。
ノーマルが悪いという事じゃないんですよね。
それを人に強要するのは、いかがなものかな、と。
好みは人それぞれですし、おっしゃる通り自由に楽しまないと。
20年も前の車に乗ってる事自体、結構手間のかかる事なので、
ノーマルもそうでないのも、仲良くしたいんですけど。
分って頂けて、嬉しいです。
ノーマルが悪いという事じゃないんですよね。
それを人に強要するのは、いかがなものかな、と。
好みは人それぞれですし、おっしゃる通り自由に楽しまないと。
20年も前の車に乗ってる事自体、結構手間のかかる事なので、
ノーマルもそうでないのも、仲良くしたいんですけど。
分って頂けて、嬉しいです。
ナガツマンさま
コメント感謝です。
> ノーマルだってチューンドだってベースは一緒でしょ?
> 楽しむためのものならば違法でなければそれは自由でしょ~
もう、これが全てという感じですね。
ほとんどのオーナーさんがそう思ってるんです。
ただ、残念ながら思想の異なる人がいるらしく。
他人に言わなければ、何も問題ないんですけどねぇ。
「ノーマルのままで維持していく」というのも、
自分の胸に秘めてれば、結構かっこよかったりするのになぁ。
> ノーマルだってチューンドだってベースは一緒でしょ?
> 楽しむためのものならば違法でなければそれは自由でしょ~
もう、これが全てという感じですね。
ほとんどのオーナーさんがそう思ってるんです。
ただ、残念ながら思想の異なる人がいるらしく。
他人に言わなければ、何も問題ないんですけどねぇ。
「ノーマルのままで維持していく」というのも、
自分の胸に秘めてれば、結構かっこよかったりするのになぁ。
えーちゃんさま
ありがとうございます。
> 他人に押しつけなければ尊敬される存在
そうなんです。その通りなんです。
でも、押し付けちゃうのは良くないんですよね。
> 自分と同じ考えの人とだけ交流したらいいのにね。(笑
あはは。
そうして欲しいとほんとに思ってます。
> 他人に押しつけなければ尊敬される存在
そうなんです。その通りなんです。
でも、押し付けちゃうのは良くないんですよね。
> 自分と同じ考えの人とだけ交流したらいいのにね。(笑
あはは。
そうして欲しいとほんとに思ってます。
私はミニに乗っていますがミニってマーク1仕様とか何か教科書みたいないじり方があってそういうの嫌いなので自由にやってます。
酒豪ターボ さま
こんばんは!
> そういうの嫌いなので自由にやってます。
いいですねー。そういう人が私は好きです。
昔、「GTroman」で極端な人たちを題材にしてましたが、
英車も「こうじゃなきゃいけない」みたいなのが多いような。
教科書があっても、その中でいいのがあれば選択すればいいし、
嫌ならしなきゃいい。そんな感じでいいと思うんですけどね。
今度一緒に首都高クルージング行きましょう。
ミニとGT-Rで写真撮りたいです。
> そういうの嫌いなので自由にやってます。
いいですねー。そういう人が私は好きです。
昔、「GTroman」で極端な人たちを題材にしてましたが、
英車も「こうじゃなきゃいけない」みたいなのが多いような。
教科書があっても、その中でいいのがあれば選択すればいいし、
嫌ならしなきゃいい。そんな感じでいいと思うんですけどね。
今度一緒に首都高クルージング行きましょう。
ミニとGT-Rで写真撮りたいです。
自分の知っている人にもこういうのいますよ・・・・
で、オーナー氏(BMW635乗りの方です)に自身色々聞きたかったので話聞いている時に別の人達で「ノーマルこそ!!」って話になり盛り上がってその話が聞こえたみたいで、若干嫌な感じの表情してましたわ
で、オーナー氏(BMW635乗りの方です)に自身色々聞きたかったので話聞いている時に別の人達で「ノーマルこそ!!」って話になり盛り上がってその話が聞こえたみたいで、若干嫌な感じの表情してましたわ
清四郎さま
こんばんは。
すいませーん。
コメントの内容が理解できず、何とも言えません。
ノーマルでもいじってても、どちらでも構わないのですが、
押し付けるのはちょっと…、という記事なんですが、
どっちがどっちなんでしょ?
すいませーん。
コメントの内容が理解できず、何とも言えません。
ノーマルでもいじってても、どちらでも構わないのですが、
押し付けるのはちょっと…、という記事なんですが、
どっちがどっちなんでしょ?
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1414-46c266ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
けして安くないオトナのオモチャ、自由に楽しんでこそ価値がある。
違法改造でなけりゃ思いっきり遊ぶのもアリだと思います。
ま、何十年も前のノーマル車ってのも興味深いですが、結局楽しむのは「個人の自由」
押し付けがましいのはイヤね^^