あちー。
ご訪問、ありがとうございます。
いやー…。
暑い。
仕事で熊谷にいるんですが、
さすが、毎年夏にはニュースになるほどの土地柄。
とんでもない暑さです。
雲一つ無い快晴で、クルマのエアコン全開にしても冷えません。
ただ、遠くにものすごい積乱雲が見えてます。
栃木や茨城では竜巻注意報も出てますが、被害がないといいですね。
さて、F1ドイツグランプリで、ウェーバーのタイヤが飛んじゃった件。
カメラマンを直撃しましたが、命に別状なくてよかったです。
たまにこういうアクシデントがありますが、
プロのメカニックとしてはあり得ないのでは?と思ってしまいます。
このままサーキットを走ってたら、大事故につながっていたかもしれません。
今年は何だかタイヤに悩まさせるシーズンなんですかね?
ま、バーストしなくて良かったですけど。
いやー…。
暑い。
仕事で熊谷にいるんですが、
さすが、毎年夏にはニュースになるほどの土地柄。
とんでもない暑さです。
雲一つ無い快晴で、クルマのエアコン全開にしても冷えません。
ただ、遠くにものすごい積乱雲が見えてます。
栃木や茨城では竜巻注意報も出てますが、被害がないといいですね。
さて、F1ドイツグランプリで、ウェーバーのタイヤが飛んじゃった件。
カメラマンを直撃しましたが、命に別状なくてよかったです。
たまにこういうアクシデントがありますが、
プロのメカニックとしてはあり得ないのでは?と思ってしまいます。
このままサーキットを走ってたら、大事故につながっていたかもしれません。
今年は何だかタイヤに悩まさせるシーズンなんですかね?
ま、バーストしなくて良かったですけど。
スポンサーサイト
コメント
あれはジャッキを下ろす判断をした人間の判断ミスで、メカニックを責めるのは筋違いですよ。
飯田さま
> あれはジャッキを下ろす判断をした人間の判断ミスで、メカニックを責めるのは筋違いですよ。
情報ありがとうございます。
それはホイールを取りつけた方のせいでは無いですね。
ちなみに、ジャッキを降ろす判断をする人って、メカニックとは違うんですか?
情報ありがとうございます。
それはホイールを取りつけた方のせいでは無いですね。
ちなみに、ジャッキを降ろす判断をする人って、メカニックとは違うんですか?
いや 暑いですね~
体調などいかがですか?
しかしドイツGPはバーストは避けてくれて良かった ホッ
でもタイヤ外れるとほんと怖いですよ
タイヤが車を追い越していきますから・・・・実話(汗)
プロという言葉が身に染みます
私もお客様からお金を貰っている以上プロ
プロとして・・・・・・・しっかりしなけりゃですね!
体調などいかがですか?
しかしドイツGPはバーストは避けてくれて良かった ホッ
でもタイヤ外れるとほんと怖いですよ
タイヤが車を追い越していきますから・・・・実話(汗)
プロという言葉が身に染みます
私もお客様からお金を貰っている以上プロ
プロとして・・・・・・・しっかりしなけりゃですね!
一昔前、ピットにロリポップマンがいた頃は、メカニックチーフの仕事だったみたいですね。(たまに超重要な場面ではチーム代表がロリポップを持ったりなんかしてましたが、昔話ですね)
現在は、多数のCCDカメラからピット内のコントロールルームのスタッフがチェックして、Goサイン(ジャッキマンへの指示やシグナルと連動している)はレースディレクターが出すみたいです。
ちなみに今回の事故についてレッドブルレーシングに罰金が言い渡されていますが、”タイヤが完全についていない状態でリリースしたこと”に対する罰金ですね。
現在は、多数のCCDカメラからピット内のコントロールルームのスタッフがチェックして、Goサイン(ジャッキマンへの指示やシグナルと連動している)はレースディレクターが出すみたいです。
ちなみに今回の事故についてレッドブルレーシングに罰金が言い渡されていますが、”タイヤが完全についていない状態でリリースしたこと”に対する罰金ですね。
ナガツマンさま
どーもです!
ホント、暑くてしんどいですね。
外での仕事は日焼けでヒリヒリしますし。
でもタイヤ外れるとほんと怖いですよ
> タイヤが車を追い越していきますから・・・・実話(汗)
ねー。当たり所が悪ければ、死に至ることもありますからね。
> プロという言葉が身に染みます
あら、かなりきつい言い方でした(汗)?
すいません…。
ナガツマンさんのブログ拝見してると、
プロとして素晴らしい仕事だと思います。
てか、自分の家が近ければ、どら猫号もお世話になりたいぐらいですから。
鍛冶屋さんとこも遊びに行きたいですし。
私も人のこと言ってないで、プロとして仕事しなきゃです。
ホント、暑くてしんどいですね。
外での仕事は日焼けでヒリヒリしますし。
でもタイヤ外れるとほんと怖いですよ
> タイヤが車を追い越していきますから・・・・実話(汗)
ねー。当たり所が悪ければ、死に至ることもありますからね。
> プロという言葉が身に染みます
あら、かなりきつい言い方でした(汗)?
すいません…。
ナガツマンさんのブログ拝見してると、
プロとして素晴らしい仕事だと思います。
てか、自分の家が近ければ、どら猫号もお世話になりたいぐらいですから。
鍛冶屋さんとこも遊びに行きたいですし。
私も人のこと言ってないで、プロとして仕事しなきゃです。
飯田さま
なるほどー。勉強になります。
てか、このコメントそのままブログの記事に出来そうなんですけど。
飯田さんのブログにぜひF1情報などを載せてくださいませ。
…写真以外は載せないという趣旨だと、難しいですかね?
てか、このコメントそのままブログの記事に出来そうなんですけど。
飯田さんのブログにぜひF1情報などを載せてくださいませ。
…写真以外は載せないという趣旨だと、難しいですかね?
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1421-1561d818
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)