ツーリングマップル。
ご訪問、ありがとうございます。
友人の息子さんが、バイクで北海道に旅立ったとの事。
満足したら帰ってくるという、粋なセリフを残して。
いいですねー、こういう旅。
以前、何度か北海道を旅してますが、最長は1ヶ月弱。
その時に活躍したのが、今日のタイトルの「ツーリングマップル」。
昔はナビなんて発達してませんから、すべて地図頼り。
それに、ある程度幹線道路を走っていれば、
目的地の方向に走れば着いちゃいましたから。
でも、このツーリングマップルは、旅のお供としてとても重宝するもの。
というのも、私は以前キャンピングカーに乗ってまして、
北海道の旅は、宿から宿ではなく、好きな場所に泊まるスタイル。
例えば、富良野に着いて、今日はここに泊まるかな、みたいな。
となると、知りたい情報は、キャンプ場や温泉などの施設。
それと、何かおいしいものがあればそのお店。
そして、私のクルマは四駆だったので、林道も嗜みたいなと。
そんな情報が、ツーリングマップルにはすべて掲載されてます。
○○の海鮮丼がおいしい、この林道は道幅広くてフラット、
ここの温泉から見える夕日がきれい、などなど。
今のナビはとても便利ですが、
寄り道しながらの旅では、意外と不便だったりします。
自由気ままな旅を満喫するなら、
このツーリングマップルを片手にフラっと出掛けるのもいいものです。
まぁ、そんな時間はなかなかありませんけどね。
キャンパーの頃は、あちこち旅に出てたので、
その頃のツーリングマップルは大事に取ってあります。
また、そんな旅に出掛けたくなった、とむでした。
友人の息子さんが、バイクで北海道に旅立ったとの事。
満足したら帰ってくるという、粋なセリフを残して。
いいですねー、こういう旅。
以前、何度か北海道を旅してますが、最長は1ヶ月弱。
その時に活躍したのが、今日のタイトルの「ツーリングマップル」。
昔はナビなんて発達してませんから、すべて地図頼り。
それに、ある程度幹線道路を走っていれば、
目的地の方向に走れば着いちゃいましたから。
でも、このツーリングマップルは、旅のお供としてとても重宝するもの。
というのも、私は以前キャンピングカーに乗ってまして、
北海道の旅は、宿から宿ではなく、好きな場所に泊まるスタイル。
例えば、富良野に着いて、今日はここに泊まるかな、みたいな。
となると、知りたい情報は、キャンプ場や温泉などの施設。
それと、何かおいしいものがあればそのお店。
そして、私のクルマは四駆だったので、林道も嗜みたいなと。
そんな情報が、ツーリングマップルにはすべて掲載されてます。
○○の海鮮丼がおいしい、この林道は道幅広くてフラット、
ここの温泉から見える夕日がきれい、などなど。
今のナビはとても便利ですが、
寄り道しながらの旅では、意外と不便だったりします。
自由気ままな旅を満喫するなら、
このツーリングマップルを片手にフラっと出掛けるのもいいものです。
まぁ、そんな時間はなかなかありませんけどね。
キャンパーの頃は、あちこち旅に出てたので、
その頃のツーリングマップルは大事に取ってあります。
また、そんな旅に出掛けたくなった、とむでした。
スポンサーサイト
コメント
カバネさま
こんばんは。
紙が丈夫なのもこの地図のポイントですよね。
廃道探索で、旧版の人気もあるみたいです。
私のも値段が上がるのかな(笑)?
紙が丈夫なのもこの地図のポイントですよね。
廃道探索で、旧版の人気もあるみたいです。
私のも値段が上がるのかな(笑)?
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1432-a608953b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ツーリングマップル、私も愛用していますお勧めポイントが書かれているのもいいですが、紙が丈夫なのが助かります。
タンクバッグに入れて、いつも出かけていますよ。