fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

勘違いでは済まない事。

ご訪問、ありがとうございます。

今日は、こちらの記事を。
共同通信です。


28日午後10時45分頃、
東関東自動車道千葉富津線の下り線で、
乗用車が逆走して車に正面衝突、男女3人が死傷した。

県警高速隊は29日、自動車運転過失傷害の疑いで
逆走した乗用車を運転していた平島義身容疑者(65)を現行犯逮捕、
容疑を同過失致死傷に切り替えて調べる。

高速隊によると、平島容疑者は
「一般道路と勘違いし、Uターンしてしまった」と供述している。


逆走した本人は、助かってるんですよね。

亡くなった方の無念さ、ご遺族の方の悲しみ。
勘違いで済まない事です。

私も今日、外環のランプ前で急停車したクルマに、
危なく追突する所でした。

恐らくそのクルマの運転手は、外環に乗るつもりは無かったのでしょう。
バックミラーで確認すると、何とそのままバックし始めました。

自分の事しか考えていないから、こういう事が出来るのでしょう。
一瞬しか確認できませんでしたが、60代以上の男性でした。

思うのですが、免許証の返納制度だけでなく、
60歳以上は適性検査の導入をした方が良いのでは、と思います。

クルマは便利な道具ですが、使い方によって凶器にもなります。

現在の制度では、例え認知症になったとしても、
免許返納しなければならないという法律はありません。

高齢者の方だけが事故を起こしている訳ではありませんが、
クルマに乗るなら、それなりの判断力や身体能力が無ければ。


「勘違い」で死亡事故を起こすような人間は、
クルマを運転する資格は無いと思います。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1471-e9ef2fc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR