ワイン・ガードナー。
今日は2輪のご紹介。
先日、与謝野さんでおつりがくるお値段でしたので、ついつい購入。
もともと欲しかったんで、待った甲斐がありました。
ロスマンズカラーですが、大人の事情でロゴ無し。

MINICHAMPS 1/12 HONDA NSR500 1987
実物は、こちら。

もてぎにあります。

やっぱり、若干違いますね。
でも、いい出来です。

ちょっと、ロッシに乗ってもらいました(笑)。
ですが…。

ロッシは125cc用のモデル。全然合いません(汗)。
お尻、浮いちゃってます。
しかも、125ccモデルは一台も所有してなく…。

ワイン・ガードナーが、WGP500ccクラスチャンピオンになったマシンです。
オーストラリア人初の快挙。

早いライダーのイメージですが、シリーズチャンピオンはこの年だけ。
怪我に泣かされた人でしたね。
でも、モリワキに見出されたのは知りませんでした。
4輪に転向して、GT選手権でスープラにも乗ってたんですよね。

ちなみに、1986年の鈴鹿8耐でドミニク・サロンとともに優勝しています。
クリスチャン・サロンの弟です。
お兄ちゃんのクリスは、どうもジタンのイメージがあります。
この頃はレーサーレプリカ全盛でしたね。
お台場も、走り屋がいた頃は想像出来ません。
今じゃ、温泉ですからね。
レインボーブリッジ、ありません!でした(笑)。
先日、与謝野さんでおつりがくるお値段でしたので、ついつい購入。
もともと欲しかったんで、待った甲斐がありました。
ロスマンズカラーですが、大人の事情でロゴ無し。

MINICHAMPS 1/12 HONDA NSR500 1987
実物は、こちら。

もてぎにあります。

やっぱり、若干違いますね。
でも、いい出来です。

ちょっと、ロッシに乗ってもらいました(笑)。
ですが…。

ロッシは125cc用のモデル。全然合いません(汗)。
お尻、浮いちゃってます。
しかも、125ccモデルは一台も所有してなく…。

ワイン・ガードナーが、WGP500ccクラスチャンピオンになったマシンです。
オーストラリア人初の快挙。

早いライダーのイメージですが、シリーズチャンピオンはこの年だけ。
怪我に泣かされた人でしたね。
でも、モリワキに見出されたのは知りませんでした。
4輪に転向して、GT選手権でスープラにも乗ってたんですよね。

ちなみに、1986年の鈴鹿8耐でドミニク・サロンとともに優勝しています。
クリスチャン・サロンの弟です。
お兄ちゃんのクリスは、どうもジタンのイメージがあります。
この頃はレーサーレプリカ全盛でしたね。
お台場も、走り屋がいた頃は想像出来ません。
今じゃ、温泉ですからね。
レインボーブリッジ、ありません!でした(笑)。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
こんばんは
いい買い物しましたね!
ロスマンズ貼りたくなりますね^^
まだ無名だったガードナー モリワキモンスターに乗って8耐の予選でコースレコード出したんですよね。
…懐かしい
これ以上守備範囲を広げたくないんで見ないようにしてるけど…
フレディーのNS500とNSR500…欲しいんです(^^;
いい買い物しましたね!
ロスマンズ貼りたくなりますね^^
まだ無名だったガードナー モリワキモンスターに乗って8耐の予選でコースレコード出したんですよね。
…懐かしい
これ以上守備範囲を広げたくないんで見ないようにしてるけど…
フレディーのNS500とNSR500…欲しいんです(^^;
overture1975 さま
いつもどうもです!
> この頃の2スト四本出しテールは
> 本当にかっこよかったですよね
そうなんですよ!バイクもそうですが、
この頃のケビンシュワンツとか、エディ・ローソンとか
憧れてましたねー。
> WGPは良く見てましたよ
250だと、TERRAカラーとかありましたね。
あのジュース、どこいっちゃったんでしょ?
まだCMソング、歌えます。
> このちょっと後のマッシミリアーノ・ビアッジ(マックス・ビアッジ)
> 全盛期の頃が一番好きでしたね
> あのアグレッシブな走りは忘れられません
> って、今でも走ってるみたいですね
MotoGPで、少し前まで走ってましたね。
どうしても、ロッシに目が行ってしまいますが、
ビアッジとは、渋いですね~。小さな体で大きなマシンを
コントロールする所がかっこいいですよね。
> この頃の2スト四本出しテールは
> 本当にかっこよかったですよね
そうなんですよ!バイクもそうですが、
この頃のケビンシュワンツとか、エディ・ローソンとか
憧れてましたねー。
> WGPは良く見てましたよ
250だと、TERRAカラーとかありましたね。
あのジュース、どこいっちゃったんでしょ?
まだCMソング、歌えます。
> このちょっと後のマッシミリアーノ・ビアッジ(マックス・ビアッジ)
> 全盛期の頃が一番好きでしたね
> あのアグレッシブな走りは忘れられません
> って、今でも走ってるみたいですね
MotoGPで、少し前まで走ってましたね。
どうしても、ロッシに目が行ってしまいますが、
ビアッジとは、渋いですね~。小さな体で大きなマシンを
コントロールする所がかっこいいですよね。
F90さま
コメントありがとうございます!
> ロスマンズ貼りたくなりますね^^
なります、なります!
F90さんに上手な貼り方教えてもらいたいです(笑)
> まだ無名だったガードナー モリワキモンスターに乗って8耐の予選でコースレコード出したんですよね。
> …懐かしい
8耐、かなり活躍してましたよね。リタイヤもありましたけど、
何度か優勝してますしね。日本が合ってたのかな?
> これ以上守備範囲を広げたくないんで見ないようにしてるけど…
> フレディーのNS500とNSR500…欲しいんです(^^;
分かります!1985のNSR500もいいですよね。
散々悩んで買うのをやめた記憶があります…。
ちょっと、高いのが難点です。
> ロスマンズ貼りたくなりますね^^
なります、なります!
F90さんに上手な貼り方教えてもらいたいです(笑)
> まだ無名だったガードナー モリワキモンスターに乗って8耐の予選でコースレコード出したんですよね。
> …懐かしい
8耐、かなり活躍してましたよね。リタイヤもありましたけど、
何度か優勝してますしね。日本が合ってたのかな?
> これ以上守備範囲を広げたくないんで見ないようにしてるけど…
> フレディーのNS500とNSR500…欲しいんです(^^;
分かります!1985のNSR500もいいですよね。
散々悩んで買うのをやめた記憶があります…。
ちょっと、高いのが難点です。
やはりNSR!w
W・ガードナーレプリカ。。カッコよすぎる!
かなり実写と比べるとチョットだけwちがうけどいい感じだと思います^^
味の素、テラのCMソング歌えるとはこれまたシブいw
私、こんなのもやってますのでヨロシク♪
ps.エリア88、1巻だけ持ってません(爆
かなり実写と比べるとチョットだけwちがうけどいい感じだと思います^^
味の素、テラのCMソング歌えるとはこれまたシブいw
私、こんなのもやってますのでヨロシク♪
ps.エリア88、1巻だけ持ってません(爆
何回もスイマセン;;
エムシーさま
コメントありがとうございます!
> W・ガードナーレプリカ。。カッコよすぎる!
> かなり実写と比べるとチョットだけwちがうけどいい感じだと思います^^
そうですね、ちょこっと違うのですが、割とポイントは押さえてます。
もう少し丸みを帯びると、いい感じかな?
> 味の素、テラのCMソング歌えるとはこれまたシブいw
あ、サビだけですよ、いんちき英語で(笑)。
> ps.エリア88、1巻だけ持ってません(爆
じゃ、今度東京来る時、言って下さいね。お貸しします(笑)。
「'88 NSR250R再生プロジェクト(仮)」拝見しました!
リンクさせて頂きますね。よろしくです~。
> W・ガードナーレプリカ。。カッコよすぎる!
> かなり実写と比べるとチョットだけwちがうけどいい感じだと思います^^
そうですね、ちょこっと違うのですが、割とポイントは押さえてます。
もう少し丸みを帯びると、いい感じかな?
> 味の素、テラのCMソング歌えるとはこれまたシブいw
あ、サビだけですよ、いんちき英語で(笑)。
> ps.エリア88、1巻だけ持ってません(爆
じゃ、今度東京来る時、言って下さいね。お貸しします(笑)。
「'88 NSR250R再生プロジェクト(仮)」拝見しました!
リンクさせて頂きますね。よろしくです~。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/148-54f79786
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この頃の2スト四本出しテールは
本当にかっこよかったですよね
WGPは良く見てましたよ
このちょっと後のマッシミリアーノ・ビアッジ(マックス・ビアッジ)
全盛期の頃が一番好きでしたね
あのアグレッシブな走りは忘れられません
って、今でも走ってるみたいですね