fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

ドライバーズタイトルを取ったクルマ。

ご訪問ありがとうございます。

皆様、大変長らくお待たせしました。

12月最初の記事は、めちゃめちゃ久々のミニカー紹介を。
…誰も待ってない?

IMGP2394.jpg
ixo 1/43 TOYOTA CELICA GT-FOUR(1990)

デアゴスティーニのコレクション物を買っちゃいました。
よく考えたら家にhpiのがありました…。

IMGP2386_201311271318190b6.jpg
写真が暗いのは、やはり自然光で撮る方がいいかなーと。

…すいません、電気をつけ忘れたせいです。
久々に撮ると色々忘れがちでして。

IMGP2367.jpg
モデルは、カルロス・サインツが初めて勝利を勝ち取ったクルマ。
1990年、日本車として初めてドライバーズタイトルを獲得しました。

IMGP2369.jpg
「流面形」のキャッチで登場したスタイリングは、
ラリーカーでもそのまま活かされてます。

最初はこのデザイン、嫌いだったんですけどね。
ラリーで活躍し始めると、カッコよく見えるようになるんです。不思議。

IMGP2370.jpg
個人的には、このリトラのライトより、固定式のほうが好きです。
多分、前に紹介した記事にも同じような事書いてるかな。

IMGP2389.jpg
モデルの出来としては、やはりHpiがいいかな。

個体差もかなりあるようで、店頭で見た限りでは、
デカールのずれはほとんどのクルマで見受けられまして、
どれが正しいのか分からないくらい。

あ、ドライバーが付属で付いてきました。
元々なのか分かりませんが、専用ドライバーはちょっと嬉しいな。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1503-c4ec4e3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR