WRCスウェーデン。
ご訪問、ありがとうございます。
震災から2年と11ヶ月。
来月はメディアでも特番が組まれる事でしょう。
さて、45年ぶりの大雪がやってきた週末、
スウェーデンではWRCが開催されていました。
北欧での開催は、地元出身が有利なんですが、
今年はラトバラが優勝!
おめでとうございます。
スウェーデンでの優勝は今回で3回目。
ラトバラ初の優勝も、スウェーデン。
相性がいいんでしょうね。
2位のミケルセンは、初のポディウムだそうで。
こちらも良かったですね。
という事で、総合順位です。
1:J.ラトバラ(フォルクスワーゲン)
2:A.ミケルセン(フォルクスワーゲン)
3:M.オストベルグ(シトロエン)
4:M.ヒルボネン(フォード)
5:O.タナク(フォード)
6:S.オジエ(フォルクスワーゲン)
7:H.ソルベルグ(フォード)
8:P.ティーデマン(フォード)
9:C.ブリーン(フォード)
10:K.ミーク(シトロエン)
久々にソルベルグお兄ちゃんが来ましたね。
第3戦のメキシコは、3/6より開催です。
震災から2年と11ヶ月。
来月はメディアでも特番が組まれる事でしょう。
さて、45年ぶりの大雪がやってきた週末、
スウェーデンではWRCが開催されていました。
北欧での開催は、地元出身が有利なんですが、
今年はラトバラが優勝!
おめでとうございます。
スウェーデンでの優勝は今回で3回目。
ラトバラ初の優勝も、スウェーデン。
相性がいいんでしょうね。
2位のミケルセンは、初のポディウムだそうで。
こちらも良かったですね。
という事で、総合順位です。
1:J.ラトバラ(フォルクスワーゲン)
2:A.ミケルセン(フォルクスワーゲン)
3:M.オストベルグ(シトロエン)
4:M.ヒルボネン(フォード)
5:O.タナク(フォード)
6:S.オジエ(フォルクスワーゲン)
7:H.ソルベルグ(フォード)
8:P.ティーデマン(フォード)
9:C.ブリーン(フォード)
10:K.ミーク(シトロエン)
久々にソルベルグお兄ちゃんが来ましたね。
第3戦のメキシコは、3/6より開催です。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1551-b2e822c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)