ハイリハイリフレ、ハイリフト~。
ご訪問、ありがとうございます。
前回の記事で懐かしいハイラックスを載せたので、
私の元愛車も載せとこうと思いまして。

TOYOTA LANDCRUIZER BJ70
うーん、このスタイル、やっぱいいなぁ。
余計なつぶやきは、続きにて。
ちなみに、きったないカッコで立っているのが大昔の私。
リフトアップと言っても大して上がって無いです。
3インチリフトアップで、ロングシャックルにランチョのショック。
メーカー不明のガードバーに点いてるフォグ、とんでもない角度です。
タイヤは当時定番のグットリッチ。サイズは32×11.5かな。
ホイールはお気に入りでした。(メーカー、どこだっけ?)
何と言っても、この深リムメッキ。
キラキラしてて、今でも好きです。
私、ランクルは70が一番好きなんです。
次に60。その次が40。次が80かな。
デカいのが好きなので、オーストラリア仕様の75とか、
今でも乗りたいです。
排ガス規制に引っ掛かり、4年ほどで売却を余儀なくされましたが、
それがなければもっと乗ってたでしょうね。
これ、型式が「BJ」なんです。
BJと言うのは、70でも初期型なんです。
良く言えば40に一番近い70ですね。
悪く言えば、古いエンジン載せてる70(笑)。
だからかもしれませんが、よく壊れたなぁ。
パワーも無いし、遅いし。
でも、乗ってて楽しかったです。
70、復活してくれないかな。
ガソリンエンジンでもいいから、また乗りたいです。
前回の記事で懐かしいハイラックスを載せたので、
私の元愛車も載せとこうと思いまして。

TOYOTA LANDCRUIZER BJ70
うーん、このスタイル、やっぱいいなぁ。
余計なつぶやきは、続きにて。
ちなみに、きったないカッコで立っているのが大昔の私。
リフトアップと言っても大して上がって無いです。
3インチリフトアップで、ロングシャックルにランチョのショック。
メーカー不明のガードバーに点いてるフォグ、とんでもない角度です。
タイヤは当時定番のグットリッチ。サイズは32×11.5かな。
ホイールはお気に入りでした。(メーカー、どこだっけ?)
何と言っても、この深リムメッキ。
キラキラしてて、今でも好きです。
私、ランクルは70が一番好きなんです。
次に60。その次が40。次が80かな。
デカいのが好きなので、オーストラリア仕様の75とか、
今でも乗りたいです。
排ガス規制に引っ掛かり、4年ほどで売却を余儀なくされましたが、
それがなければもっと乗ってたでしょうね。
これ、型式が「BJ」なんです。
BJと言うのは、70でも初期型なんです。
良く言えば40に一番近い70ですね。
悪く言えば、古いエンジン載せてる70(笑)。
だからかもしれませんが、よく壊れたなぁ。
パワーも無いし、遅いし。
でも、乗ってて楽しかったです。
70、復活してくれないかな。
ガソリンエンジンでもいいから、また乗りたいです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1603-86b20a1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)