fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

どら猫バージョンアップその2。

ご訪問、ありがとうございます。

さ、今日は夜更かししてブログ更新。

DSC_0194.jpg
友部パーキングは雨でした。
始まりは、いつも雨…ではないな。

洗車したので、雨でもどら猫号は綺麗です。

P1030799.jpg
最近使い始めた特殊なワックスのせいかも。

向かったのは、この所月イチでお世話になってるyukichiガレージ。

P1030833.jpg
天気も快晴になりました。日頃の行いだな(笑)。

んで、本日のメニューはこちら。
P1030808.jpg
ガレージオーナーより、社外秘との事ですので、
残念ながらここまでです。

どんな感じのパーツかは許可を得ましたので、こちら。
P1030802.jpg

Do何とかいうショップから出ているパーツを、
yukichiさんがグレードアップ&コストダウンしてくれまして、
それを早速取り付け。

P1030825.jpg
こんな感じ。私には良く分かってませんが、
いつものごとく、yukichiさんのセッティングならどれも間違い無し。

P1030826.jpg
チェックもして頂きましたが、全く問題無し。
凄いのは、もしトラブルが出ても回避できる仕組みになっている事。
万が一回線が切れても、ノーマルに戻せるようになっています。

ホント、職人の域ですね。
ブログのお友達は、皆さん自慢の方ばかりですが、
yukichiさんもその一人です。

これは乗るのが楽しみだぞ。
yukichiガレージからの帰り道は、割と空いてる常磐道。
ここで試走できますからね。

んで、今回はこれだけじゃないんですよ。
前からシンさんやyukichiさんから指摘されてた、このトラブル。

P1030838.jpg
ステアリング(リンケージ)ブーツ切れ。
これ、ディーラーで何も言われず車検通っちゃったんですよね。

そして、こちらも。
P1030842.jpg
ゴムがひび割れてダメになってます。
yukichiさんから、「この辺り全てヤバそうだから、部品買っとけば?」
と言われ、その通り買ったんです。

P1030841.jpg

が、買っただけで何もせず(汗)。

のんきな私に痺れを切らしたyukichiさんから、
「しょうがないので雨降らなかったら、付けてあげる」と、
暖かいお言葉を頂いたんですよ。

朝から雨だったので諦めてたんですが、
天気が味方をしてくれまして。

いよいよ、2ヶ月放置していた部品を取り付ける事に。
わくわく♪

…続く。

(すいません、やっぱり睡魔に勝てませんでした)



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1612-f76f6893
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR