赤城と榛名。
ご訪問、ありがとうございます。

足クルマで、足を伸ばして群馬まで。
キビキビ走るので、ついこちらに乗ってしまいます。
どら猫号が拗ねないようにしないと。
で、400km弱走って気付いたのですが、
1.足回りがヘロヘロ
2.タイヤがグニャグニャ
3.ノーマルデフの仕事っぷりに不満
4.エンジンのばらつき
こんな所が気になります。
ん?
これって、全然ダメじゃん(汗)。
ボディ剛性がとっても低いのは承知してますが、
足回りが仕事をしていないので、乗り心地も悪く踏ん張りも効かず。
しかも、タイヤが柔らかいのか、例えて言うならスタッドレスみたい。
エンジンは、特に低回転が全然ダメダメです。
うーむ。
こっちに手を入れないつもりでいたんですが、
お山の散歩を楽しく出来るようにしたくなっちゃいますね。
困ったぞ。

足クルマで、足を伸ばして群馬まで。
キビキビ走るので、ついこちらに乗ってしまいます。
どら猫号が拗ねないようにしないと。
で、400km弱走って気付いたのですが、
1.足回りがヘロヘロ
2.タイヤがグニャグニャ
3.ノーマルデフの仕事っぷりに不満
4.エンジンのばらつき
こんな所が気になります。
ん?
これって、全然ダメじゃん(汗)。
ボディ剛性がとっても低いのは承知してますが、
足回りが仕事をしていないので、乗り心地も悪く踏ん張りも効かず。
しかも、タイヤが柔らかいのか、例えて言うならスタッドレスみたい。
エンジンは、特に低回転が全然ダメダメです。
うーむ。
こっちに手を入れないつもりでいたんですが、
お山の散歩を楽しく出来るようにしたくなっちゃいますね。
困ったぞ。
スポンサーサイト
コメント
yukichiさま
オイル漏れとクラッチ、やらないとですね。
> Jrのハンクラっぷりには参ったけどww
ここだけの話、クルマと対話する事を覚える事が、
技術向上の近道だと思います。
> エンジンのばらつき直したら、もっと回すの楽しくなりそうですね♪
ですねー。
非力な分、踏める感じがいいです。
メインは32ですが、こっちも楽しく乗れてしまうのが困りもの。
> Jrのハンクラっぷりには参ったけどww
ここだけの話、クルマと対話する事を覚える事が、
技術向上の近道だと思います。
> エンジンのばらつき直したら、もっと回すの楽しくなりそうですね♪
ですねー。
非力な分、踏める感じがいいです。
メインは32ですが、こっちも楽しく乗れてしまうのが困りもの。
最近色んな影響受けているせいもあってか、タイトル観たとき「ん?戦艦の話?」って思ってしまいましたわw
ん~~~確実に「車弄りたい」モードになって来ていますね
予算の都合もあるかと思いますがまずは大きなトラブルに繋がる前に対策打てるところから行きます?
ん~~~確実に「車弄りたい」モードになって来ていますね
予算の都合もあるかと思いますがまずは大きなトラブルに繋がる前に対策打てるところから行きます?
Re: タイトルなし
こんばんは。
なるほど、戦艦っぽいですね。
対策は、タイベル交換とタペットカバーのオイル漏れ修理かな。
快適に走れるようにするのは、その後ですかね。
なるほど、戦艦っぽいですね。
対策は、タイベル交換とタペットカバーのオイル漏れ修理かな。
快適に走れるようにするのは、その後ですかね。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1629-5a13afef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Jrのハンクラっぷりには参ったけどww
クラッチは、強化じゃなくてノーマルでいいかとw
安いしw
エンジンのばらつき直したら、もっと回すの楽しくなりそうですね♪