竹富島。
ご訪問、ありがとうございます。
黄金週間も終盤。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日の沖縄旅行の写真、バラバラに紹介していますが、
竹富島はちょっとまとめてみようと思います。

もう一度訪れた時に困らないように。
今回、ツアーで訪れたので、バスを降りた時はここからでした。

100年以上も前の石垣が、何かを感じさせますね。
ここから、素敵な街並みが始まります。

さっそく、牛車が街並みを巡っています。
白い砂の道。いいですね。

その先もずっと白い道が続いています。

中心部に、展望台があります。
ここから、街並みを一望できるそうで。
時間が限られてましたが、これは見ない手は無いですね。
という事で、展望台からの景色を。

私たちとは別の観光客の方々と、ちょっとしたお店が。
ま、こちらの景色もいいんですけど、

お気に入りはこっちかな。
めっちゃ上りにくくて降りにくい展望台に行った価値あり。
しかし、前に並んでいたのが女性だったので、目のやり場に困りました。
だって、スカートなんだもん。
他にも写真は結構撮りましたが、雰囲気掴めるのはこれかなぁ。

欲を言えば、電柱が無ければもっといい感じです。
ここ竹富島の街並みには、30分もいられなかったのですが、
またいつか、のんびり過ごしてみたいと思います。
色々不便も多いらしいですが、将来ここに住んでみたいです。
…まぁ、そんな余裕はどこにも無いんですけどね。
黄金週間も終盤。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日の沖縄旅行の写真、バラバラに紹介していますが、
竹富島はちょっとまとめてみようと思います。

もう一度訪れた時に困らないように。
今回、ツアーで訪れたので、バスを降りた時はここからでした。

100年以上も前の石垣が、何かを感じさせますね。
ここから、素敵な街並みが始まります。

さっそく、牛車が街並みを巡っています。
白い砂の道。いいですね。

その先もずっと白い道が続いています。

中心部に、展望台があります。
ここから、街並みを一望できるそうで。
時間が限られてましたが、これは見ない手は無いですね。
という事で、展望台からの景色を。

私たちとは別の観光客の方々と、ちょっとしたお店が。
ま、こちらの景色もいいんですけど、

お気に入りはこっちかな。
めっちゃ上りにくくて降りにくい展望台に行った価値あり。
しかし、前に並んでいたのが女性だったので、目のやり場に困りました。
だって、スカートなんだもん。
他にも写真は結構撮りましたが、雰囲気掴めるのはこれかなぁ。

欲を言えば、電柱が無ければもっといい感じです。
ここ竹富島の街並みには、30分もいられなかったのですが、
またいつか、のんびり過ごしてみたいと思います。
色々不便も多いらしいですが、将来ここに住んでみたいです。
…まぁ、そんな余裕はどこにも無いんですけどね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1749-15e15901
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)