fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

yukichiガレージ仕様、どら猫号。

ご訪問、ありがとうございます。

車検の為、自動車税を払ってきましたが、6万弱の支払いは痛い…。
車検も8万ちょっとかかるので、合計14万。

ふぅ。

さて、新しい点火システムを装着した、どら猫号。
試走の雄姿をご紹介します。

IMGP6385.jpg

あ、yukichi号もご紹介しないとね。

ちなみに、ドライバーは私ではありません(笑)。

IMGP6403.jpg
yukichiさんのいつものホームコースにて。
てか、ここに来るまでほとんどyukichi号に乗ってたので、
セッティングがほぼ出てる32の乗りやすさに感動してた所。

ま、それはおいといて、写真をば。

IMGP6386.jpg

IMGP6400.jpg
2台ともなかなかいい感じで撮れました。

IMGP6399.jpg
yukichi号のいい感じな写真も何枚か撮れました。

IMGP6364.jpg
そうそう、取り付けた後のインプレを忘れてました。
低回転域の操作性が良くなりましたね。
レスポンスも良くなって、運転しやすくなりました。

ただ、色々と問題点も出てまして。

IMGP6321.jpg
まーた点いてます。嫌なランプ。
その他にも、3千回転辺りでブーストかかると、笛のような音。
ガスケットがダメなのか、排気漏れか?
アキュムレーターも修理しなきゃ。
タイベルも交換時期だし。
ミッションオイルも交換だな。

うーん、どら猫号のメンテで、お金がどんどん消えていきますな。

スポンサーサイト



コメント

いつもながらのカメラマンご苦労様でしたw

ミッションオイルも気になりますが、あの笛がどうしてもきになります・・・・w

yukichiさま

今回も、なかなかの迷カメラマンでしたね(笑)。

> あの笛がどうしても

実はあの音気付いてました。
てか、てっきりタービンの音だろうと思ってまして。
原因、なんでしょね?

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1758-d4a08c16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR