ボクスターとボントラ。
ご訪問、ありがとうございます。
咳が止まらない夜が続きます。
辛いなぁ。
さて、タイトルのクルマですが、最近乗る機会がありまして。
ボクスターは初代の後期型。
これ、普通に道を走るならとっても気持ちいいのですが、
車庫入れやバックにえらく気を使います。
何か運転しづらいなぁ。という印象。
お次のボントラ。
ボントラと言っても、

こっちのボンネットトラックじゃ無いです。
さすがにここ数年見てませんし。
ボンゴトラックです。
なーんだ、ボンゴかよ、と思ったあなた。
侮ってはいけません。
速いんですよ、ボントラ。ディーゼルターボです。
低速からターボが効いて、一気に加速。
トラックだと思って煽ってたミニバン、ルームミラーから消えましたもの。
ディーゼルなので、上は回しても大した事ないですが、
早めのシフトアップで、かなり車速が乗ります。
空荷でラフにアクセル踏むと、ホイルスピンします(笑)。
これ、ロードスターに積みたいと、一瞬思ってしまいました(汗)。
…ボクスターよりトラックにわくわくしてしまう、庶民派なとむなのでした。
咳が止まらない夜が続きます。
辛いなぁ。
さて、タイトルのクルマですが、最近乗る機会がありまして。
ボクスターは初代の後期型。
これ、普通に道を走るならとっても気持ちいいのですが、
車庫入れやバックにえらく気を使います。
何か運転しづらいなぁ。という印象。
お次のボントラ。
ボントラと言っても、

こっちのボンネットトラックじゃ無いです。
さすがにここ数年見てませんし。
ボンゴトラックです。
なーんだ、ボンゴかよ、と思ったあなた。
侮ってはいけません。
速いんですよ、ボントラ。ディーゼルターボです。
低速からターボが効いて、一気に加速。
トラックだと思って煽ってたミニバン、ルームミラーから消えましたもの。
ディーゼルなので、上は回しても大した事ないですが、
早めのシフトアップで、かなり車速が乗ります。
空荷でラフにアクセル踏むと、ホイルスピンします(笑)。
これ、ロードスターに積みたいと、一瞬思ってしまいました(汗)。
…ボクスターよりトラックにわくわくしてしまう、庶民派なとむなのでした。
スポンサーサイト
コメント
こんばんは
ナガツマンさま
お気遣いありがとうございます。
> ボントラ 数年前にディーゼル設定無くなっちゃって
ホントだ、無いですね。もったいない。
> 排ガス規制に熟成期間もなかった
確かに排ガス規制導入後のディーゼルは、イマイチなのが多いですね。
黒煙吹きまくりのディーゼルは故障知らずでしたが、
今はそんなエンジン作れないですし。
軽油60円代の頃が懐かしいです。
> ボントラ 数年前にディーゼル設定無くなっちゃって
ホントだ、無いですね。もったいない。
> 排ガス規制に熟成期間もなかった
確かに排ガス規制導入後のディーゼルは、イマイチなのが多いですね。
黒煙吹きまくりのディーゼルは故障知らずでしたが、
今はそんなエンジン作れないですし。
軽油60円代の頃が懐かしいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1766-d610b829
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ボントラ 数年前にディーゼル設定無くなっちゃってるんで貴重ですよ
なくなった理由は故障が・・・・・・・かな?
急速な排ガス規制に熟成期間もなかったからしょうがないと思いますけどね・・・・メーカーも辛いだろーなー