fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

秩父早朝ツーリング。

ご訪問、ありがとうございます。

秋も深まってきましたね。
オープンで走るには、ちょうど良い季節。

ツーリングにもってこいですから、早起きして行くしかない。
でも、今回は一人じゃありません。

P1040434.jpg

白い、奴だ…。

て事で、2台でツーリングです。
若干ガンダム風になってます。





今回は不如帰さんがお休みとの事で、
無理やり秩父へ誘い出しました(笑)。

17号バイパス沿いのコンビニで待ち合わせ。
さすが、不如帰さんお早いお着きで。

「不如帰さんかい?早い、早いよ!」

挨拶もそこそこに、出発。
小川町のコンビニでちょっと休憩し、
定峰か、ときがわか悩んだ末にときがわ方面へ。
まぁ、定峰方面にトラックがいたからなんですけどね。

朝のお山は車の通行はほとんどなく、
狭い道でもスイスイ。

しかし、不如帰さん、速い。
全く走ったことの無いコースなのに、
全然後ろから離れてくれません。

「ロドスタとは違うのだよ、ロドスタとは!」

…途中、県民の森で記念写真を撮り、
そこから三峰神社へ向かいます。

秩父市街から三峰まではゆっくりでしたが、
ダムの所からはターマック堪能タイム。
ここでも不如帰号、ピッタリ張り付いてます。

「ええい、日産のBNR32は化け物か!」

…なので、私は後追いに順番変更。

不如帰号、先行したら驚きの事実が。
何とマフラーから炎!

「あのBNR32は戦艦並みのビーム砲を持っているのか!」

そんな光景を目の当たりにしながら、三峰神社前に到着。

P1040443.jpg

んで、ここから先の林道は未知の世界。
ですが不如帰さん、「行けるんじゃない?」

なるほど。
行ってみましょう(笑)。

そしたら、意外と走りやすい路面。
ただ、所々に排水溝が走っており、
この段差が要注意。思いっきり跳ねます。

不如帰号のジャンプ見ましたから。

「連邦軍め、なんてBNR32を作ったんだ!」

…途中の山あいで休憩。

P1040451.jpg

P1040453.jpg

その後はちょっと不如帰号を拝借。

「見せてもらおうか、連邦軍のBNR32の性能とやらを」

パワーはノーマルで十分と思ってましたが、
セッティング次第で乗りやすくなるんですね。
どら猫号とは別のクルマのようです。

P1040460.jpg

「ほぅ、思い切りのいいパイロットだな」

途中、ミューズパークと道の駅に寄り、
しばらく走って、川越に。
小江戸をちょっと楽しみつつ、ランチです。

不如帰さんがふらっと立ち寄ったお店、
なかなかおいしかったです。

さすが、ニュータイプ。

で、美味しいお昼を食べて解散。
とても楽しいツーリングになりました。

いつもは1人ですが、一緒に走るのも、
新たな発見があっていいなぁと思いました。

「分かってくれるよね、
秩父にはいつでも会いに行けるから」



はい、おしまい(笑)。




スポンサーサイト



コメント

そう、小江戸のお役所で頂いた大切な紙をお渡しするの忘れてしまいましたね。
婚○届(笑)
またお散歩しましょう(^_-)

ふにょきさま

あー、そうそう、忘れてました。
まだ必要ないかもしれませんが、念のため(笑)。

また行きましょうねー。

もともと、後追いシュゴォォォ攻撃のプレッシャーあったのに、今度は先行で後方に火炎放射攻撃追加されたんですか・・・・

でも、これからの時期は、山火事に注意ですね(爆)

Yukichiさま

そうなんです。
白い奴から逃れられない宿命(^-^;)。

コーナーのたびに火炎放射されてましたよ。
山火事注意ですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1821-65de8920
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR