海街diary。
ご訪問、ありがとうございます。
久々に、映画の感想でも。

感想は続きにて。
まずは、あらすじ。
鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。
そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが。
葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、父と他の女性の間に生まれた、
異母妹すず(広瀬すず)と対面する。身寄りがいなくなりながらも、
気丈かつ毅然と振る舞おうとするすず。
その姿を見た幸は、彼女に鎌倉で自分たちと一緒に暮らさないかと持ち掛ける。
こうして鎌倉での生活がスタートするが…。 (シネマトゥデイより)
という感じ。
原作はマンガなんですね。全然知らずに観てました。
で、感想。
好みが分かれる作品ですが、私は好きです。
というのも、ストーリーはかなり淡々と進むんです。
なので、盛り上がりと言えるものはほとんどありません。
ちょっとややこしい姉妹の日常を映し出していく感じです。
でも、それが私には響きました。
あ、綾瀬はるかちゃんや、長澤まさみちゃんがかわいいだけかも(笑)。
…て言うのは冗談で、出演者の演技力に惹かれました。
その役のセリフだけでなく、表情やしぐさできちんと表現している。
原作は知りませんが、キャスティングが素晴らしいです。
日本の四季を綺麗に表現するのもとても上手です。
じんわり、ほっこり、というのが相応しい言葉かな。
家族や兄弟で何か心にわだかまりのようなものがある方は、
これを観るともっと素直にならなきゃ、なんて気になるかも。
ただ、ハマらない人は寝ちゃうと思いますので、要注意。
久々に、映画の感想でも。

感想は続きにて。
まずは、あらすじ。
鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。
そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが。
葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、父と他の女性の間に生まれた、
異母妹すず(広瀬すず)と対面する。身寄りがいなくなりながらも、
気丈かつ毅然と振る舞おうとするすず。
その姿を見た幸は、彼女に鎌倉で自分たちと一緒に暮らさないかと持ち掛ける。
こうして鎌倉での生活がスタートするが…。 (シネマトゥデイより)
という感じ。
原作はマンガなんですね。全然知らずに観てました。
で、感想。
好みが分かれる作品ですが、私は好きです。
というのも、ストーリーはかなり淡々と進むんです。
なので、盛り上がりと言えるものはほとんどありません。
ちょっとややこしい姉妹の日常を映し出していく感じです。
でも、それが私には響きました。
あ、綾瀬はるかちゃんや、長澤まさみちゃんがかわいいだけかも(笑)。
…て言うのは冗談で、出演者の演技力に惹かれました。
その役のセリフだけでなく、表情やしぐさできちんと表現している。
原作は知りませんが、キャスティングが素晴らしいです。
日本の四季を綺麗に表現するのもとても上手です。
じんわり、ほっこり、というのが相応しい言葉かな。
家族や兄弟で何か心にわだかまりのようなものがある方は、
これを観るともっと素直にならなきゃ、なんて気になるかも。
ただ、ハマらない人は寝ちゃうと思いますので、要注意。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1901-98cda627
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)