温泉はしごツーリング。
ご訪問、ありがとうございます。
さ、先日のツーリングについて書きますかね。

ツーリングの朝は早いのです。
当日、あいにくの雨でして。
さらにお友達のyukichiさんは急きょお仕事に。
残念ですが、このお方と2台で。

結構雨が強いです。
こんな天気ですが、やはりお山の散歩は欠かせません。
が、お山は雨だけでなく、霧まで出してきやがります。
前が全然見えません。

シン号。

ロードスター。
さすがに雨でもシンさんは速いです。
ロードスターはお尻がズルズル滑って、なかなか前に進んでくれません。
で、お山を超えて、着いたのがここ。

ばんどうの湯。
写真で見たら、かなり良かったですが、実際もなかなか。
平日なのに、かなり混んでました。
お風呂は内風呂と露天風呂の二つ。まぁシンプルですが広くて良い。
ただですね、お湯が結構熱いんです。
これは長湯出来る温度ではないぞ。
シンさんも私も10分持たずに退散です。
で、せっかくなので、少し走って、こちらに。

平日なのに、こちらも結構混んでます。

大盛りで1,420円だったかな?
美味しいですが、つゆにもう少し奥行きがあるといいなぁ。
深みが無いのが惜しい。
んで、群馬定番のお山へ。
ここはシンさんのホームコースですからね。速いのなんの。
32なら何とかお尻が見えますが、ロードスターだと見失います。

やっと合流。
んで、榛名山を有名にしたマンガにありそうな風景を。

よく、オヤジさんと誰かが語ってる時に出てくる風景です。
んで、この辺から天気もよくなってきました。
路面はまだウエットなので、調子に乗るとすぐお尻振り振りですけどね。
シンさん厳選の温泉2軒目はこちら。

峠の湯。建物がとても新しくて綺麗。
もちろん湯船もまだピカピカです。
内湯、露天、壺湯の構成で、壺湯は3つあります。
露天も内湯も結構熱めですね。壺湯なら何とか長湯できそう。
でも、ここは景色もいいし、お勧めです。てか、教えたくない温泉。

お風呂を出ても、のんびり出来るスペースがとっても綺麗。
yukichiさんも一緒に来れたら良かったのになぁ。
という事で、ここで今回のツーリングは終了。
夜の予定が無かったら、もう少し走りたかったのですけどね。
東京に戻る際は、我ながら意外とハイペース。
ですが、ふと後ろを見ると、ぐんぐん迫る黒いクルマ。
とっとと車線を譲ったのですが、現行コルベットとフェラーリが追い越して行きました。
うーん、速すぎ。
シンさん、いつも色々ありがとうございます。
yukichiさん、次は32でみんなで出掛けましょう。
雨でも楽しめたツーリングでした。
さ、先日のツーリングについて書きますかね。

ツーリングの朝は早いのです。
当日、あいにくの雨でして。
さらにお友達のyukichiさんは急きょお仕事に。
残念ですが、このお方と2台で。

結構雨が強いです。
こんな天気ですが、やはりお山の散歩は欠かせません。
が、お山は雨だけでなく、霧まで出してきやがります。
前が全然見えません。

シン号。

ロードスター。
さすがに雨でもシンさんは速いです。
ロードスターはお尻がズルズル滑って、なかなか前に進んでくれません。
で、お山を超えて、着いたのがここ。

ばんどうの湯。
写真で見たら、かなり良かったですが、実際もなかなか。
平日なのに、かなり混んでました。
お風呂は内風呂と露天風呂の二つ。まぁシンプルですが広くて良い。
ただですね、お湯が結構熱いんです。
これは長湯出来る温度ではないぞ。
シンさんも私も10分持たずに退散です。
で、せっかくなので、少し走って、こちらに。

平日なのに、こちらも結構混んでます。

大盛りで1,420円だったかな?
美味しいですが、つゆにもう少し奥行きがあるといいなぁ。
深みが無いのが惜しい。
んで、群馬定番のお山へ。
ここはシンさんのホームコースですからね。速いのなんの。
32なら何とかお尻が見えますが、ロードスターだと見失います。

やっと合流。
んで、榛名山を有名にしたマンガにありそうな風景を。

よく、オヤジさんと誰かが語ってる時に出てくる風景です。
んで、この辺から天気もよくなってきました。
路面はまだウエットなので、調子に乗るとすぐお尻振り振りですけどね。
シンさん厳選の温泉2軒目はこちら。

峠の湯。建物がとても新しくて綺麗。
もちろん湯船もまだピカピカです。
内湯、露天、壺湯の構成で、壺湯は3つあります。
露天も内湯も結構熱めですね。壺湯なら何とか長湯できそう。
でも、ここは景色もいいし、お勧めです。てか、教えたくない温泉。

お風呂を出ても、のんびり出来るスペースがとっても綺麗。
yukichiさんも一緒に来れたら良かったのになぁ。
という事で、ここで今回のツーリングは終了。
夜の予定が無かったら、もう少し走りたかったのですけどね。
東京に戻る際は、我ながら意外とハイペース。
ですが、ふと後ろを見ると、ぐんぐん迫る黒いクルマ。
とっとと車線を譲ったのですが、現行コルベットとフェラーリが追い越して行きました。
うーん、速すぎ。
シンさん、いつも色々ありがとうございます。
yukichiさん、次は32でみんなで出掛けましょう。
雨でも楽しめたツーリングでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/1920-aaf3c221
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)