鈴鹿サーキットの記憶。
ご訪問、ありがとうございます。
高校生の頃、ゲームにハマっていた時期がありました。
それは全てクルマのゲームで、サーキットを走るタイプ。
「ファイナルラップ」と「ウイニングラン」は大好きでした。
ファイナルラップは裏技まで覚えて、自分のクルマを緑色にしたり。
お小遣いがいくらあっても足りなかったあの頃。
ゲームのように走る事が出来るかも、なんて思ってたかな。
この二つのゲームに共通するもの。
それは、鈴鹿サーキット。

この場所に来る事が出来るなんて。

不如帰さんのお誘いが無ければ、実現しなかったでしょう。

32の雄姿がたくさん見られる広いピット。
ゲームには無かった景色(笑)。

F1が走るコースに自分自身がいるんですね。
テンション上がります。

出番を静かに待つ、どら猫号。
鈴鹿を走る事が出来て、クルマも喜んでるでしょう。

今回の32仲間のベストラップはこちらのomameさん。
速いクルマは佇まいもかっこいいです。

夕暮れ迫るS字を駆け抜けていくomame号。
疾る歓び、とはまさにこの事。

ゲームのようには走れませんでしたが、
ゲームでは味わえない世界を体感できました。
自分の不注意でどら猫号が傷ついてしまいましたが、
無事に帰ってこれたし、きちんと直してあげないと。
またいつか走れるといいな。
次はロードスターもいいな。
高校生の頃、ゲームにハマっていた時期がありました。
それは全てクルマのゲームで、サーキットを走るタイプ。
「ファイナルラップ」と「ウイニングラン」は大好きでした。
ファイナルラップは裏技まで覚えて、自分のクルマを緑色にしたり。
お小遣いがいくらあっても足りなかったあの頃。
ゲームのように走る事が出来るかも、なんて思ってたかな。
この二つのゲームに共通するもの。
それは、鈴鹿サーキット。

この場所に来る事が出来るなんて。

不如帰さんのお誘いが無ければ、実現しなかったでしょう。

32の雄姿がたくさん見られる広いピット。
ゲームには無かった景色(笑)。

F1が走るコースに自分自身がいるんですね。
テンション上がります。

出番を静かに待つ、どら猫号。
鈴鹿を走る事が出来て、クルマも喜んでるでしょう。

今回の32仲間のベストラップはこちらのomameさん。
速いクルマは佇まいもかっこいいです。

夕暮れ迫るS字を駆け抜けていくomame号。
疾る歓び、とはまさにこの事。

ゲームのようには走れませんでしたが、
ゲームでは味わえない世界を体感できました。
自分の不注意でどら猫号が傷ついてしまいましたが、
無事に帰ってこれたし、きちんと直してあげないと。
またいつか走れるといいな。
次はロードスターもいいな。
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様でした。
ナガツマンさま
お気になさらずに(^-^)。
やっちまったものは仕方ないですから。
運良く今期から車両保険入ってたので、
修理するにしてもしなくても悪い方には転びません。
3年長期にしたのもあって、出費は最低限で済みそうです。
しかし、鈴鹿は楽しいコースでした。
また走りに行きそうな予感です。
次回ご一緒します(^-^)?
お休み取れないかな(-_-;)?
やっちまったものは仕方ないですから。
運良く今期から車両保険入ってたので、
修理するにしてもしなくても悪い方には転びません。
3年長期にしたのもあって、出費は最低限で済みそうです。
しかし、鈴鹿は楽しいコースでした。
また走りに行きそうな予感です。
次回ご一緒します(^-^)?
お休み取れないかな(-_-;)?
とむさん
こんばんは!
いや~鈴鹿サーキットを走行されたのですね・・・素晴らしい~
羨ましい限りです・・・・
日本GP開催の初日は、サーキットを歩くことが出来ますよ。
機会が有ればコースチェックに如何ですか・・・笑
でも、どらちゃんが怪我をしたのですか? 大丈夫かな?
鈴鹿サーキットは、私にとっても聖地です。
是非、再走行を願っていますよ・・・笑
こんばんは!
いや~鈴鹿サーキットを走行されたのですね・・・素晴らしい~
羨ましい限りです・・・・
日本GP開催の初日は、サーキットを歩くことが出来ますよ。
機会が有ればコースチェックに如何ですか・・・笑
でも、どらちゃんが怪我をしたのですか? 大丈夫かな?
鈴鹿サーキットは、私にとっても聖地です。
是非、再走行を願っていますよ・・・笑
F1 tomo さま
こんばんは♪
tomoさんは毎年訪れていますから、
そんなに珍しい事ではないかもしれませんが(汗)、
走ると楽しいけどハイスピードでちょっと怖かったです。
> 日本GP開催の初日は、サーキットを歩くこと
そうなんですね。とっても気になります。
体力無いので原付で回れるとなおいいです(笑)。
どら猫号はちょっと修理が必要ですが、
大きな事故ではありませんので、ご安心下さいませ。
またぜひ走りにいきたいですね!
tomoさんは毎年訪れていますから、
そんなに珍しい事ではないかもしれませんが(汗)、
走ると楽しいけどハイスピードでちょっと怖かったです。
> 日本GP開催の初日は、サーキットを歩くこと
そうなんですね。とっても気になります。
体力無いので原付で回れるとなおいいです(笑)。
どら猫号はちょっと修理が必要ですが、
大きな事故ではありませんので、ご安心下さいませ。
またぜひ走りにいきたいですね!
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/2020-fc449e7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ですがあの世界の鈴鹿を走っての名誉の負傷ってことでOKにしませんか?
すいません
70sとむさんのお気持ちもわからずに自分勝手なことばかり書いてしまって・・・
しかし鈴鹿走れたなんて羨ましい
無事にお帰りになられたことなによりです