あれこれ。
ご訪問、ありがとうございます。
麻央さん、素敵な方でしたね。
惜しい人を亡くしました。
ご冥福をお祈り致します。
しかし、人は変わるもんですね。
私、海老蔵さん大嫌いだったんです。
今、メディアに出てる彼を嫌いにはなれません。
なんて妻思いのいい奴なんだろう、と思ってしまいます。
さて、私の携帯は直るどころか繋がらない日が続いてます。
ドコモの対応があまりにも酷くて怒り心頭。
壊れるのは機械ですから仕方ないですが、仕事が忙しくお店に行けない。
だから、直すのはどうすればいい?とドコモに電話すると、
「再起動出来ないなら、ドコモショップに行って下さい」と。
しかたないので、夜21時までやってるドコモへ。
(さいたま市のステラタウンという場所にある所)
事情を話すと、「修理担当がいないので…」だと。
こちらも20時半頃に行ったのも悪いですが、
壊れて困ってると言ってるのに、「3~40分お待ち頂かないと…」。
待ってもいいけど、閉店時間過ぎるでしょ。
そいつが言うには、「基盤がダメですから、修理は厳しいですね」
見ても無いのに、分かるの?
だったら代替機種をお渡ししましょうか?とか言えないの?
それで閉店時間過ぎても対応します、というなら全然待ちますよ。
ちょっと腹が立ったので、対応出来ないなら、解約も検討すると話すと、
電話番号が書いてある紙を渡し、「では、ここに電話して下さい」と。
はぁ?
わざわざ店舗に来てるのに、電話するの?
電話して、店に来いと言われて来てるのに。
時間の無駄だと思い、帰りました。
で、とにかく解約しようと思い、再度ドコモに電話すると、
最初は「解約すると手数料が…」とか。
そんなの払うし、対応悪いからやめるんだ、と話すと、
「特別クーポンが…」
「6月から割引が…」
ですって。
19年使って、何のメリットも無かったのに、
やめると言う時だけサービスするんですね。
全然納得いきませんが、壊れた携帯では他社でデータ移行が厳しそうなので、
一度データ移行出来るか調べて、出来れば他社にするか、
もしくは、胡散臭いサービスがかなり安くなるなら継続するか。
しかし、他社も同じようなものなんでしょうか。
安いキャリアは対応悪いと言いますが、ドコモもこんなもんです。
だったら、安い所のほうがいいんじゃないでしょうか。
そして、未だに携帯使えず…。
麻央さん、素敵な方でしたね。
惜しい人を亡くしました。
ご冥福をお祈り致します。
しかし、人は変わるもんですね。
私、海老蔵さん大嫌いだったんです。
今、メディアに出てる彼を嫌いにはなれません。
なんて妻思いのいい奴なんだろう、と思ってしまいます。
さて、私の携帯は直るどころか繋がらない日が続いてます。
ドコモの対応があまりにも酷くて怒り心頭。
壊れるのは機械ですから仕方ないですが、仕事が忙しくお店に行けない。
だから、直すのはどうすればいい?とドコモに電話すると、
「再起動出来ないなら、ドコモショップに行って下さい」と。
しかたないので、夜21時までやってるドコモへ。
(さいたま市のステラタウンという場所にある所)
事情を話すと、「修理担当がいないので…」だと。
こちらも20時半頃に行ったのも悪いですが、
壊れて困ってると言ってるのに、「3~40分お待ち頂かないと…」。
待ってもいいけど、閉店時間過ぎるでしょ。
そいつが言うには、「基盤がダメですから、修理は厳しいですね」
見ても無いのに、分かるの?
だったら代替機種をお渡ししましょうか?とか言えないの?
それで閉店時間過ぎても対応します、というなら全然待ちますよ。
ちょっと腹が立ったので、対応出来ないなら、解約も検討すると話すと、
電話番号が書いてある紙を渡し、「では、ここに電話して下さい」と。
はぁ?
わざわざ店舗に来てるのに、電話するの?
電話して、店に来いと言われて来てるのに。
時間の無駄だと思い、帰りました。
で、とにかく解約しようと思い、再度ドコモに電話すると、
最初は「解約すると手数料が…」とか。
そんなの払うし、対応悪いからやめるんだ、と話すと、
「特別クーポンが…」
「6月から割引が…」
ですって。
19年使って、何のメリットも無かったのに、
やめると言う時だけサービスするんですね。
全然納得いきませんが、壊れた携帯では他社でデータ移行が厳しそうなので、
一度データ移行出来るか調べて、出来れば他社にするか、
もしくは、胡散臭いサービスがかなり安くなるなら継続するか。
しかし、他社も同じようなものなんでしょうか。
安いキャリアは対応悪いと言いますが、ドコモもこんなもんです。
だったら、安い所のほうがいいんじゃないでしょうか。
そして、未だに携帯使えず…。
スポンサーサイト
コメント
エヌエフさま
そうなんです。
どこの業界も同じなんでしょうが、エヌエフさんの仰る通り、
> いつも心の中で「お前に当然でも俺には当然じゃねぇんだよ!」と叫ぶ。
まさにこれです。
古いスマホはとっとと買い替えないのが悪い、と言いたいようですが、
それは当然なの?と思います。
まー、腹が立ちますが、20年近いユーザーをどうするのか、
次回の対応次第ですね。決別か調和か(笑)。
どこの業界も同じなんでしょうが、エヌエフさんの仰る通り、
> いつも心の中で「お前に当然でも俺には当然じゃねぇんだよ!」と叫ぶ。
まさにこれです。
古いスマホはとっとと買い替えないのが悪い、と言いたいようですが、
それは当然なの?と思います。
まー、腹が立ちますが、20年近いユーザーをどうするのか、
次回の対応次第ですね。決別か調和か(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/2067-d455e686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
携帯ショップの店員さんて非常識な発言多いですよね。
わたしも過去に何度も不愉快な思い経験しました。
「それ当然です」みたいな言い方するので、
いつも心の中で「お前に当然でも俺には当然じゃねぇんだよ!」と叫ぶ。
そんな感じです。
携帯端末って、いざ使えなくなるとすごく不安になっちゃいますよね。
ほんとに困った時代になったもんです。