近況。
ご訪問ありがとうございます。
このところ記事をあげてませんので、
たまには記事を書かないと。
先々週、珍しく行きたい所が出来たので、
ちょっくらドライブに。
下道で2時間半位だったかな?
大谷資料館へ。
分かりやすく言うと、大谷石採石場跡です。
資料より、採石場跡が見たくて。
写真も撮りましたが、パソコン壊れてるので…。
中はひんやりしてるのに湿度が高く、
若干洞窟のような雰囲気。
で、全体的な雰囲気を一言で言うと、
地下宮殿ですかね。
暗くてなかなか写真はうまく撮れませんが、
和製ピラミッドの内部のようで楽しかったです。
で、この資料館の敷地内にある、
お洒落なカフェと雑貨屋さんがあるのですが、
ここのジェラートが美味かったです。
神秘的な空間に興味のある方はぜひ。
このところ記事をあげてませんので、
たまには記事を書かないと。
先々週、珍しく行きたい所が出来たので、
ちょっくらドライブに。
下道で2時間半位だったかな?
大谷資料館へ。
分かりやすく言うと、大谷石採石場跡です。
資料より、採石場跡が見たくて。
写真も撮りましたが、パソコン壊れてるので…。
中はひんやりしてるのに湿度が高く、
若干洞窟のような雰囲気。
で、全体的な雰囲気を一言で言うと、
地下宮殿ですかね。
暗くてなかなか写真はうまく撮れませんが、
和製ピラミッドの内部のようで楽しかったです。
で、この資料館の敷地内にある、
お洒落なカフェと雑貨屋さんがあるのですが、
ここのジェラートが美味かったです。
神秘的な空間に興味のある方はぜひ。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/2103-4ff799a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)