fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

八ッ場ダム。

ご訪問ありがとうございます。

両親の誕生月の間に当たる、10月。
70代後半となり、二人で旅行に行くのは、
そろそろ体力的に辛くなってきました。

なので、近場で温泉にでも。
父から「伊香保温泉がいい」とのリクエストもあり、
3週間位前に予約してました。

その後、台風19号が上陸し、
宿の被害が心配されたのですが、
どこも被害が無いとの事で一安心。

で、伊香保温泉から1時間弱で、
利根川の氾濫を食い止めたと評判の、
八ッ場ダムがあるんですね。

満水までに3~4ヶ月かかる所を、
一晩で放流水域まで貯水したそうで。

一体どうなっているのか気になりまして、
この機会に行く事にしました。

道すがら、台風の影響を受けた場所もあれば、
まったく被害を受けてない地域もあり。
八ッ場ダム周辺は長いトンネルを通るせいか、
ほとんど被害が無いように見受けられました。

トンネルを抜けるとすぐに八ッ場ダムの見晴台が。
平日なのに、駐車場はかなりの混雑。
駐車場からスロープで建物5階分位の高さまで上がります。
そこからの景色は、こちら。

201910181901081ec.jpg

何も知らなければ、普通のダムにしか見えません。
ですが、堤防側を見てみると、

20191018190108aca.jpg

茶色に濁った水が、今にも溢れそうです。
この水がそのまま下流に流れたとしたら…。

民主党政権時代、ダムの建設が中止になるはずでしたが、
これを見てしまうと、ダムがあって良かったな、と。

当時は私も金の無駄使いだと思ってたんですが。

今回は思いがけずニュースの現場に行きましたが、
ここからは普通に伊香保温泉の旅行となりました。

普通の旅行が楽しめる事がありがたい事なんだと、
今回の旅で強く感じました。。

被災された地域の一日も早い復旧を祈念致します。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/2269-d087be7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR