10年。
ご訪問ありがとうございます。
早いような、長いような。
あれから10年。
自分の事で考えると、いろいろありましたね。
10年前のあの日、あの場所には戻る事もないだろうし。
震災当時、私は以前勤めていた会社で教師のような事をしていたので、
建物内にいた生徒を避難誘導していたら、5階で揺れが酷くなり、
動けなくなってしまったのをよく覚えてます。
あの時感じた「死ぬかもしれない」という感覚は、後にも先にもあの時だけです。
振り返ると、自宅に帰れなくなった事や、1週間弱自宅待機になった事、
計画停電の事など、記憶が蘇ってきました。
震災の1年後くらいにボランティアに参加した事もありましたが、
被災した景色を目の当たりにした時の無力さも思い出しました。
私自身、仕事も住まいも変わりましたが、
不思議な事にあの当時の事はなぜか突然思い浮かんだりします。
多分、震災後も大きな災害があったからだと思います。
災害とは異なりますが、コロナの影響で今も我慢を強いられる日々が続き、
どうも辛い事がずっと続いているような気がしてなりません。
これからは、良い事がたくさんあるといいのですが。
早いような、長いような。
あれから10年。
自分の事で考えると、いろいろありましたね。
10年前のあの日、あの場所には戻る事もないだろうし。
震災当時、私は以前勤めていた会社で教師のような事をしていたので、
建物内にいた生徒を避難誘導していたら、5階で揺れが酷くなり、
動けなくなってしまったのをよく覚えてます。
あの時感じた「死ぬかもしれない」という感覚は、後にも先にもあの時だけです。
振り返ると、自宅に帰れなくなった事や、1週間弱自宅待機になった事、
計画停電の事など、記憶が蘇ってきました。
震災の1年後くらいにボランティアに参加した事もありましたが、
被災した景色を目の当たりにした時の無力さも思い出しました。
私自身、仕事も住まいも変わりましたが、
不思議な事にあの当時の事はなぜか突然思い浮かんだりします。
多分、震災後も大きな災害があったからだと思います。
災害とは異なりますが、コロナの影響で今も我慢を強いられる日々が続き、
どうも辛い事がずっと続いているような気がしてなりません。
これからは、良い事がたくさんあるといいのですが。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/2341-ec5f9e81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)