fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

解除後の軽井沢方面へ。

ご訪問ありがとうございます。

どら猫号の出動がなかなか無い日が続き、
近所を乗る程度で過ごしていましたが、
ようやく遠乗りする機会が出来ました。

5時半起きの6時出発。
東松山から吉井まで高速で。

20211007205930b87.jpg

ペースカーに捕まらず、気持ちよくお散歩。
8時ちょい過ぎなので、妙義に2時間で到着するんですね。


20211007205930eda.jpg
で、待ち合わせの横川にて。
ユキチさんは10分経たずに到着。
いつもSNSで連絡取ってるせいか、
あまり久々な感じがしませんね。

20211007205930a2c.jpg
旧碓氷峠の名物にて。
平日のせいか、ここにもペースカーは見当たらず。
トラックが1台いましたが、譲ってくれました。

で、旧碓氷峠を抜けて、目的の温泉へ。

2021100720593008c.jpg
入浴料は1,300円ですが、クーポン使用で900円。
早い時間なので、しばらく貸切でした。
ここは露天が温めでとても気持ち良いです。
1時間ちょい浸かって、お昼に。

20211007205930030.jpg
軽井沢では有名なお蕎麦屋さんへ。
かぎもとや、というお店です。
蕎麦はまあまあ、つゆは甘めで個人的に好きな味。
大もりで1,150円。大ざるだと1,200円。
リピートするかは微妙かな。

で、ここから車好きにはお勧めな場所へ移動。

20211007205930655.jpg
エンドレスコレクション。
佐久にあります。入場料は500円。
カフェの入口しかありません。
しかも、なぜかスリッパに履き替え。
なぜに土足禁止?と思ったら。

2021100721005017c.jpg
こんな素敵な車が待ってまして、しかも乗れます。
普通、手を触れるなという看板が立ってますが、
運転席に座れるんですよね。粋な計らいです。

20211007210050af5.jpg
このピカピカのTSサニーもシートに座れました。
他にも素敵な車が沢山。

いやー、これならまた来たいですな。

で、峠道で帰ろうとしたら、びっくり。
299号線、通行止めになってます。
群馬県までの峠越えを考えてる方、要注意。

中部横断自動車道経由で帰ったら、
5時には地元に戻ってこれました。

コロナが落ち着いたら、またツーリング行きたいな。
どら猫号も乗ってあげないとダメになっちゃいますから。
スポンサーサイト



コメント

8月の仙台出張の帰り、妙義で高速を降りて「おぎのや」には寄ったんですが、すでに暗かったので碓氷峠は諦めて帰ってきました・・・。いつか行ってみたいですね。

Ryo(仮)さま

コメントありがとうございます。

旧碓氷峠はロドスタの方が走りやすくて好きです。
32に久々に乗ると大きくて重いので…。
観光客の少ない朝方がお勧めです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/2378-bd06d922
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR