32。
ご訪問、ありがとうございます。
私、ミニカー好きなんですが、トミカはまだ手を出さずにいます。
ですが、
TOMICALIMITEDのCR-X、よく出来てますね。
下手な1/43より、全然いいです。
いろんな方のブログでの紹介を見ると、欲しくなります。
TLVは1/64に統一されているので、買っちゃおうかな。
で、そんな中、私はこちらを紹介。
一応、80年代のクルマとしては、CR-Xとカテゴリーは一緒です。

コナミ Car of the 80's Z32 1/43
ホイールが貧弱だったので、履き替えました。
2台とも、コナミのミニカーからの移植です。

このZも本気で購入を考えた時期もありました。
シートベルトのアンカーが自動的に出てくるを見て、感動した記憶があります。

テールの「300ZX」のロゴがオプションで光るんですよね。
それがたまらなくかっこよかったです。
そういえば、
昔は、設置型のリアスピーカーのロゴが光ってましたよね。
ウインカーやストップランプの機能を付けたら、道路交通法にひっかかって、
急に下火になってしまったような…。

私のクルマと同じ「32」です。
ただ、こちらはZですけどね。
今、「ぷっすま」で、ラーメンのお店当てをやってましたが、
こんなのやったら、食べたくなっちゃうじゃないですか。
私はじゃんがらがいいですね。一蘭も好きですが。
そういえば、「赤坂ラーメン」がなくなってしまったような…。
屋台の頃から食べに行ってましたが、移転したんですかね?
私、ミニカー好きなんですが、トミカはまだ手を出さずにいます。
ですが、
TOMICALIMITEDのCR-X、よく出来てますね。
下手な1/43より、全然いいです。
いろんな方のブログでの紹介を見ると、欲しくなります。
TLVは1/64に統一されているので、買っちゃおうかな。
で、そんな中、私はこちらを紹介。
一応、80年代のクルマとしては、CR-Xとカテゴリーは一緒です。

コナミ Car of the 80's Z32 1/43
ホイールが貧弱だったので、履き替えました。
2台とも、コナミのミニカーからの移植です。

このZも本気で購入を考えた時期もありました。
シートベルトのアンカーが自動的に出てくるを見て、感動した記憶があります。

テールの「300ZX」のロゴがオプションで光るんですよね。
それがたまらなくかっこよかったです。
そういえば、
昔は、設置型のリアスピーカーのロゴが光ってましたよね。
ウインカーやストップランプの機能を付けたら、道路交通法にひっかかって、
急に下火になってしまったような…。

私のクルマと同じ「32」です。
ただ、こちらはZですけどね。
今、「ぷっすま」で、ラーメンのお店当てをやってましたが、
こんなのやったら、食べたくなっちゃうじゃないですか。
私はじゃんがらがいいですね。一蘭も好きですが。
そういえば、「赤坂ラーメン」がなくなってしまったような…。
屋台の頃から食べに行ってましたが、移転したんですかね?
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/25-243f01a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)