読書の梅雨。
ご訪問、ありがとうございます。
第3回ミニカーブログ博覧会、7/3開催です。
ちょっと写真を上げる時間が無く、すみませぬ。
なので、本の紹介です。
今、電車で読んでるのが、
「またまた自動車ロン」。
著者は福野礼一郎さんです。
2006年に出版されたもので、クルマ評論です。
私、福野さんの評論好きなんですよね。
普通、新車の紹介でこんな事書いたら、まずいでしょ。
という、ストレートな評価。
まぁ、誉める事はすくないですね。
そして、とても豊富な知識。
外車至上主義では無い所も良いです。
(メルツェデスとか言う評論家、どーも共感できません)
好みは分かれると思いますが、ご興味ある方は、ぜひ。
あ、ちなみに、国沢光宏さんも好きです。
第3回ミニカーブログ博覧会、7/3開催です。
ちょっと写真を上げる時間が無く、すみませぬ。
なので、本の紹介です。
今、電車で読んでるのが、
「またまた自動車ロン」。
著者は福野礼一郎さんです。
2006年に出版されたもので、クルマ評論です。
私、福野さんの評論好きなんですよね。
普通、新車の紹介でこんな事書いたら、まずいでしょ。
という、ストレートな評価。
まぁ、誉める事はすくないですね。
そして、とても豊富な知識。
外車至上主義では無い所も良いです。
(メルツェデスとか言う評論家、どーも共感できません)
好みは分かれると思いますが、ご興味ある方は、ぜひ。
あ、ちなみに、国沢光宏さんも好きです。
スポンサーサイト
コメント
ども!
とむさん こんばんは!
メルツェデスという評論家といえば、ジャガーがジャグアとかジャギュアになる御仁ですね。
他にも名言ありましたっけ...(・ω・ )?
メルツェデスという評論家といえば、ジャガーがジャグアとかジャギュアになる御仁ですね。
他にも名言ありましたっけ...(・ω・ )?
清四郎 さま
コメントどうもです!
> メルツェデスwwwwwww
> 自分もあの評論家はどうかと思いますね~~
あ、分かっちゃいました?
ドイツのクルマや高いクルマだけがクルマじゃ無いですから、
いいものはいい、ダメなのはダメという人が好きですね~。
> メルツェデスwwwwwww
> 自分もあの評論家はどうかと思いますね~~
あ、分かっちゃいました?
ドイツのクルマや高いクルマだけがクルマじゃ無いですから、
いいものはいい、ダメなのはダメという人が好きですね~。
れいちん さま
コメントどうもです!
> メルツェデスという評論家といえば、ジャガーがジャグアとかジャギュアになる御仁ですね。
> 他にも名言ありましたっけ...(・ω・ )?
あはは。皆さんご存じなんですね(汗)。
まさにその通りです。私は「分かれば何でもいいんじゃね?」
と思ってしまう人なので。
でも、三本和彦さんはくせがあるんですけど、
ちゃんとメーカーの人に文句言うので、嫌いじゃないです。
> メルツェデスという評論家といえば、ジャガーがジャグアとかジャギュアになる御仁ですね。
> 他にも名言ありましたっけ...(・ω・ )?
あはは。皆さんご存じなんですね(汗)。
まさにその通りです。私は「分かれば何でもいいんじゃね?」
と思ってしまう人なので。
でも、三本和彦さんはくせがあるんですけど、
ちゃんとメーカーの人に文句言うので、嫌いじゃないです。
とむさん、こんばんは
コメントがズレてきております
追いついていない(汗
車好きの方は読む本も車って、あたりまえですね
車の評論家なんて徳大寺さんかMJブロンディぐらいしか思い浮かびません(笑
私が読むのはROSSOとかゲンロクとか
国内調査はホリデーオートとかいろいろ
でも皆さんホントお詳しいですね~
コメントしてたら段々恥ずかしくなってきたなぁ…(恥
ちなみに青春時代の愛読書は「バリバリマシン」でした(爆
コメントがズレてきております
追いついていない(汗
車好きの方は読む本も車って、あたりまえですね
車の評論家なんて徳大寺さんかMJブロンディぐらいしか思い浮かびません(笑
私が読むのはROSSOとかゲンロクとか
国内調査はホリデーオートとかいろいろ
でも皆さんホントお詳しいですね~
コメントしてたら段々恥ずかしくなってきたなぁ…(恥
ちなみに青春時代の愛読書は「バリバリマシン」でした(爆
overture1975 さま
どもですー!
コメントはいつでもどうぞ~!
ごゆっくりで全く問題ないです。
> 車好きの方は読む本も車って、あたりまえですね
> 車の評論家なんて徳大寺さんかMJブロンディぐらいしか思い浮かびません(笑
…う!地雷踏んじゃいましたね(笑)。
詳しい事は事務局MTGにて(爆)。
> 私が読むのはROSSOとかゲンロクとか
なるほどー。両方ともちょこっと見る感じですね。
> 国内調査はホリデーオートとかいろいろ
こっちは高校生の時に読んでましたね。
Oh!My街道レーサーとか、好きでした(笑)。
今もたまーに見ますが、昔の元気さが無いかなぁ…。
> ちなみに青春時代の愛読書は「バリバリマシン」でした(爆
あ、それにイラスト載った事あります。
私の青春時代は、アクションカ○ラとか、ス○ラとか、G○ROとか、
(最後のは○にしても表記変わらないや)
…ん?そうじゃない? 失礼しましたぁ~。
コメントはいつでもどうぞ~!
ごゆっくりで全く問題ないです。
> 車好きの方は読む本も車って、あたりまえですね
> 車の評論家なんて徳大寺さんかMJブロンディぐらいしか思い浮かびません(笑
…う!地雷踏んじゃいましたね(笑)。
詳しい事は事務局MTGにて(爆)。
> 私が読むのはROSSOとかゲンロクとか
なるほどー。両方ともちょこっと見る感じですね。
> 国内調査はホリデーオートとかいろいろ
こっちは高校生の時に読んでましたね。
Oh!My街道レーサーとか、好きでした(笑)。
今もたまーに見ますが、昔の元気さが無いかなぁ…。
> ちなみに青春時代の愛読書は「バリバリマシン」でした(爆
あ、それにイラスト載った事あります。
私の青春時代は、アクションカ○ラとか、ス○ラとか、G○ROとか、
(最後のは○にしても表記変わらないや)
…ん?そうじゃない? 失礼しましたぁ~。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/329-88377f18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
自分もあの評論家はどうかと思いますね~~