大島ダイブどっと混む その2。
ご訪問、ありがとうございます。
9/11(土) 第4回ミニブロ博、今週末になりましたー。
本日も湘南ダイブさんにて潜った、大島A.O.W取得のお話。
では、朝の景色から。今回も長いです。

爽やかな朝。
…と、言いたい所ですが、皆さんはそうでも無いようで。

(すいません、毎回汚い腕を…)
この時間、なかなか起きるのが厳しいです。
私も早めに横になりましたが、寝付き悪いんです…。
さて、今回の宿をご紹介。

ただいま改装中。自然がたっくさんある所です。
そして、湘南ダイブの若社長こと、ガイドさん。

ほとんど寝てないような気がしますが、
朝からめちゃ元気です。さすが!
で、朝一での1本目。クルマで移動するんですが、
私がわがまま言いまして、ポイントまで運転させてもらいました。
いやー、やっぱり島のドライブは楽しいですね。
今日の1本目は、昨日のナイトダイビングと一緒です。

野田浜と言います。
講習4本目は、ナチュラリスト。魚や生物の種類を覚えないと。
ここはお友達のきょんさんに聞きたいくらいでした。
かわいいコウイカの赤ちゃんや、
今まで見た事無いアメフラシが。(これはかわいくないです)
今回、バディ(水中でのパートナー)同士での意思疎通が
とても重要な講習でして、私は出来るだけサポートを。
…とかいいながら、自分の事で精いっぱいなんですよね(汗)。
他の皆さん、お若いのに頑張ってました。見習わなければ。
で、一緒に潜った「つのちゃん」というムードメーカーの男子。
なぜか前髪にナマコの怪しい液体がべっとり(笑)。
潜る前から下ネタ満載の男性陣。海でも?という感じです。

で、海からあがるとすっかりいい天気。
これは、「バディズ・ベル」と言いまして、
お互いに助け合い、喜びや辛さを共有するバディへの想いを、
この鐘の音に乗せ、響かせるというもの。
ま、写真では船が鳴らしてますけどね(笑)。
今回バディの「いおちゃん」と一緒に響かせました。
で、宿までまたドライブ。うーん、風が心地よいです。
私のわがままを許してもらい、助かります。
あ、そういえば、ここ大島は教習所があるようです。
ここなら免許取得も楽ちんそうでしたよ。
さて、朝食のお伴はこちら。

なんか、椿の香りがしそうですが、普通においしい牛乳です。
そして、いよいよ最後の講習となる、王の浜へ。

5本目の講習は、コンパスナビゲーションがメイン。
簡単に言うと、水中で視界不良になっても行動できるよう、
コンパス(方位磁石)で移動するというもの。
四角形を描くように、コンパスを見ながら移動しますが、
結構難しいんですよ。これ。
水中は陸と違い、うねりや流れもあって、まっすぐ進めないです。
バディ「いおちゃん」と一緒にナビ開始!
結果は…、無事に元の場所に戻る事が出来ました。
良かった良かった。
これで今回の講習は全て終了です。
この最後の講習が一番ハードで難しかったようで、
上がった時は皆さん疲労困憊。お疲れ様でした!
で、次は温泉かオプションでもう1本という事。
…潜り希望は私一人。一人元気なオッサン(笑)。
ガイドさんともう一人素敵な女性「なっちゃん」が加わり、
3人で再度王の浜へ。(英語だとKing's beachですかね?)
最後は、のーんびり癒し系のダイビングを40分ほど。
いやー、潜ってよかったです。
で、名残惜しいのですが、宿へ戻り帰り支度。
港には、週末の大島を満喫した観光客がたーくさん。

船は竹芝行の大きいのが乗船中。
私たちは少し待ったあとに乗船です。

これ、今回の私の器材です。いやー、重いのなんの。
何せ1時間前に潜ってますからね。水分たっぷり含んでます。
お別れに1枚パチリ。

乗船後は疲れが出まして、ほとんど記憶ありません(笑)。
あっという間に熱海着。
で、ここで湘南ダイブさんから、みんなでお茶でもしましょうと、
とても嬉しいご提案。
本日のログ付けと、認定証の発行手続きです。

これで一応中級という事ですが、私、初級が10ウン年(汗)。
ま、せっかくなので、も少し上を目指したいなと思います。
今回お世話になった皆さん、どうもありがとうございました!
今回のツアーや「つのちゃん」の雄姿はこちらからもご覧になれます。
湘南ダイブさん、またよろしくですー。
9/11(土) 第4回ミニブロ博、今週末になりましたー。
本日も湘南ダイブさんにて潜った、大島A.O.W取得のお話。
では、朝の景色から。今回も長いです。

爽やかな朝。
…と、言いたい所ですが、皆さんはそうでも無いようで。

(すいません、毎回汚い腕を…)
この時間、なかなか起きるのが厳しいです。
私も早めに横になりましたが、寝付き悪いんです…。
さて、今回の宿をご紹介。

ただいま改装中。自然がたっくさんある所です。
そして、湘南ダイブの若社長こと、ガイドさん。

ほとんど寝てないような気がしますが、
朝からめちゃ元気です。さすが!
で、朝一での1本目。クルマで移動するんですが、
私がわがまま言いまして、ポイントまで運転させてもらいました。
いやー、やっぱり島のドライブは楽しいですね。
今日の1本目は、昨日のナイトダイビングと一緒です。

野田浜と言います。
講習4本目は、ナチュラリスト。魚や生物の種類を覚えないと。
ここはお友達のきょんさんに聞きたいくらいでした。
かわいいコウイカの赤ちゃんや、
今まで見た事無いアメフラシが。(これはかわいくないです)
今回、バディ(水中でのパートナー)同士での意思疎通が
とても重要な講習でして、私は出来るだけサポートを。
…とかいいながら、自分の事で精いっぱいなんですよね(汗)。
他の皆さん、お若いのに頑張ってました。見習わなければ。
で、一緒に潜った「つのちゃん」というムードメーカーの男子。
なぜか前髪にナマコの怪しい液体がべっとり(笑)。
潜る前から下ネタ満載の男性陣。海でも?という感じです。

で、海からあがるとすっかりいい天気。
これは、「バディズ・ベル」と言いまして、
お互いに助け合い、喜びや辛さを共有するバディへの想いを、
この鐘の音に乗せ、響かせるというもの。
ま、写真では船が鳴らしてますけどね(笑)。
今回バディの「いおちゃん」と一緒に響かせました。
で、宿までまたドライブ。うーん、風が心地よいです。
私のわがままを許してもらい、助かります。
あ、そういえば、ここ大島は教習所があるようです。
ここなら免許取得も楽ちんそうでしたよ。
さて、朝食のお伴はこちら。

なんか、椿の香りがしそうですが、普通においしい牛乳です。
そして、いよいよ最後の講習となる、王の浜へ。

5本目の講習は、コンパスナビゲーションがメイン。
簡単に言うと、水中で視界不良になっても行動できるよう、
コンパス(方位磁石)で移動するというもの。
四角形を描くように、コンパスを見ながら移動しますが、
結構難しいんですよ。これ。
水中は陸と違い、うねりや流れもあって、まっすぐ進めないです。
バディ「いおちゃん」と一緒にナビ開始!
結果は…、無事に元の場所に戻る事が出来ました。
良かった良かった。
これで今回の講習は全て終了です。
この最後の講習が一番ハードで難しかったようで、
上がった時は皆さん疲労困憊。お疲れ様でした!
で、次は温泉かオプションでもう1本という事。
…潜り希望は私一人。一人元気なオッサン(笑)。
ガイドさんともう一人素敵な女性「なっちゃん」が加わり、
3人で再度王の浜へ。(英語だとKing's beachですかね?)
最後は、のーんびり癒し系のダイビングを40分ほど。
いやー、潜ってよかったです。
で、名残惜しいのですが、宿へ戻り帰り支度。
港には、週末の大島を満喫した観光客がたーくさん。

船は竹芝行の大きいのが乗船中。
私たちは少し待ったあとに乗船です。

これ、今回の私の器材です。いやー、重いのなんの。
何せ1時間前に潜ってますからね。水分たっぷり含んでます。
お別れに1枚パチリ。

乗船後は疲れが出まして、ほとんど記憶ありません(笑)。
あっという間に熱海着。
で、ここで湘南ダイブさんから、みんなでお茶でもしましょうと、
とても嬉しいご提案。
本日のログ付けと、認定証の発行手続きです。

これで一応中級という事ですが、私、初級が10ウン年(汗)。
ま、せっかくなので、も少し上を目指したいなと思います。
今回お世話になった皆さん、どうもありがとうございました!
今回のツアーや「つのちゃん」の雄姿はこちらからもご覧になれます。
湘南ダイブさん、またよろしくですー。
スポンサーサイト
コメント
おめでとうございます!!
きょんさま
どもです!
> アドバンス取得おめでとうございます!
> 伊豆大島も楽しそうですね~。
ありがとうございます!ま、このくらいではしゃいでちゃいけません。
更に上を目指さないと。
> そうそう、アメフラシは確かに可愛くないですね・・・。
はい。かたつむりの貝無し版ですね。
ウルトラマンに出てきたエレキングに似ています。
> コンパスナビは私も苦手です。もう出来ないかも?!です。
大丈夫ですよ。私で何とかなるんですから(笑)。
ただ、もう少し瞬時に判断できるようになりたいですね。
> 次はレスキューかダイブマスターですね?!
まずはレスキュー、次にダイブマスターといきたいですね。
ただ、8月・9月と遊びの出費がかさみ、さらにちょっと投資で…。
うーん、おとなしくしないといけないかもですが、
潜りたいんですよね~。どーしよ。
> アドバンス取得おめでとうございます!
> 伊豆大島も楽しそうですね~。
ありがとうございます!ま、このくらいではしゃいでちゃいけません。
更に上を目指さないと。
> そうそう、アメフラシは確かに可愛くないですね・・・。
はい。かたつむりの貝無し版ですね。
ウルトラマンに出てきたエレキングに似ています。
> コンパスナビは私も苦手です。もう出来ないかも?!です。
大丈夫ですよ。私で何とかなるんですから(笑)。
ただ、もう少し瞬時に判断できるようになりたいですね。
> 次はレスキューかダイブマスターですね?!
まずはレスキュー、次にダイブマスターといきたいですね。
ただ、8月・9月と遊びの出費がかさみ、さらにちょっと投資で…。
うーん、おとなしくしないといけないかもですが、
潜りたいんですよね~。どーしよ。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/413-9c3ac4a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アドバンス取得おめでとうございます!
伊豆大島も楽しそうですね~。
そうそう、アメフラシは確かに可愛くないですね・・・。
コンパスナビは私も苦手です。もう出来ないかも?!です。
次はレスキューかダイブマスターですね?!