映画な休日。
今日は、金曜の休日。
どこか出かけようと思ったのですが、
天気も悪いので、ひきこもってました。
部屋の掃除でもすればいいのに、
一日映画漬け。
良くないですね~。
反省。 で、観たのは、
「四日間の奇跡」・「ミシェルバイヨン」・「オリヲン座からの招待状」
という、何の脈絡もない、選択(汗)。
1回は見てるんですが、ほとんど記憶になかったです。
感想ですが、
「四日間の奇跡」。
泣けました。
最近、私の周りで亡くなった人がいたので、なおさらかもしれません。
子役の子、名前は知りませんが、うまかったです。
「ミシェルバイヨン」。
うーん、リュック・ベッソン監督の映画、くだらないのが多いですが、
これも、映画館で見るほどのものでは無いですね。
ストーリーが、しょぼい。もっと良い脚本無いんですかね?
「グランブルー」や「ニキータ」は良かったのになぁ。
「オリヲン座からの招待状」。
おしいですね。昭和39年から、一気に現代になってしまうので、
その間どうしてたの?という疑問が残りました。
一つのカットが長いので、詰められる感がありました。
先日、BSでやってた「題名のない子守唄」を観ましたが、
これ、まあまあ面白かったです。良かったという方が適切?
監督は「ニューシネマパラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ。
同監督作品の「海の上のピアニスト」は、
「ありえねぇ~」という内容で、ちっとも良くなかったのですが、
これは、観れます。
そういえば、「オリヲン座…」は、「ニューシネマ…」に少し似てますね。
にわか映画評論家な日でした。
どこか出かけようと思ったのですが、
天気も悪いので、ひきこもってました。
部屋の掃除でもすればいいのに、
一日映画漬け。
良くないですね~。
反省。 で、観たのは、
「四日間の奇跡」・「ミシェルバイヨン」・「オリヲン座からの招待状」
という、何の脈絡もない、選択(汗)。
1回は見てるんですが、ほとんど記憶になかったです。
感想ですが、
「四日間の奇跡」。
泣けました。
最近、私の周りで亡くなった人がいたので、なおさらかもしれません。
子役の子、名前は知りませんが、うまかったです。
「ミシェルバイヨン」。
うーん、リュック・ベッソン監督の映画、くだらないのが多いですが、
これも、映画館で見るほどのものでは無いですね。
ストーリーが、しょぼい。もっと良い脚本無いんですかね?
「グランブルー」や「ニキータ」は良かったのになぁ。
「オリヲン座からの招待状」。
おしいですね。昭和39年から、一気に現代になってしまうので、
その間どうしてたの?という疑問が残りました。
一つのカットが長いので、詰められる感がありました。
先日、BSでやってた「題名のない子守唄」を観ましたが、
これ、まあまあ面白かったです。良かったという方が適切?
監督は「ニューシネマパラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ。
同監督作品の「海の上のピアニスト」は、
「ありえねぇ~」という内容で、ちっとも良くなかったのですが、
これは、観れます。
そういえば、「オリヲン座…」は、「ニューシネマ…」に少し似てますね。
にわか映画評論家な日でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/44-2278eb26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)