037 ラリー。
ご訪問、ありがとうございます。
今年ももうすぐ終わりですね。
年賀状、結構手間でしたが、何とかクリア。
と言う事で、久々にミニカーの紹介です。

hpi 1/43 Lancia 037 Rally (1982)
先日、秋葉原にて購入。
外箱が破れてたので、2野口さんでお釣りが来ました。

直列4気筒 DOHC 2.1Lのエンジン。
ちなみに、最終型は325psを発生。
フィアット131ベースのエンジンだそうです。
これ、スーパーチャージャーなんですね。

正面から見ると、若干ファニーな顔です。
レース用のスポンサーが何も無いから、余計にシンプルです。

このクルマ、アバルトが開発したんですね。
本当は「ランチア・アバルト・ラリー」になる予定だったとか。
でも、ランチアを売りにしたいので、取っちゃったんですね。

リアから覗かせるエンジンやミッションが良い感じ。
しかし、リアウイングが凄いですね。
バンパーも無い為。非常にスパルタンです。

ちなみに、このクルマのベースとなったのは、
ランチア・ベータ・モンテカルロ。
このクルマです。

私の中では小さなデロリアン、というイメージです。
グループBというカテゴリーの初期がこのクルマですが、
その後は不幸な出来事が続きます。
それはまた別の機会として、
これのタミヤのラジコン、欲しかったんですよね~。
結局おこずかいが足りずに、ホリデーバギーというのを買ったんですが、
絶版かと思いきや、最近売っているのを見つけた時はびっくりしました。
京商のスコーピオンも売ってたりして。
えー、昭和の少年時代を知らないと分からないネタです(笑)。
今年ももうすぐ終わりですね。
年賀状、結構手間でしたが、何とかクリア。
と言う事で、久々にミニカーの紹介です。

hpi 1/43 Lancia 037 Rally (1982)
先日、秋葉原にて購入。
外箱が破れてたので、2野口さんでお釣りが来ました。

直列4気筒 DOHC 2.1Lのエンジン。
ちなみに、最終型は325psを発生。
フィアット131ベースのエンジンだそうです。
これ、スーパーチャージャーなんですね。

正面から見ると、若干ファニーな顔です。
レース用のスポンサーが何も無いから、余計にシンプルです。

このクルマ、アバルトが開発したんですね。
本当は「ランチア・アバルト・ラリー」になる予定だったとか。
でも、ランチアを売りにしたいので、取っちゃったんですね。

リアから覗かせるエンジンやミッションが良い感じ。
しかし、リアウイングが凄いですね。
バンパーも無い為。非常にスパルタンです。

ちなみに、このクルマのベースとなったのは、
ランチア・ベータ・モンテカルロ。
このクルマです。

私の中では小さなデロリアン、というイメージです。
グループBというカテゴリーの初期がこのクルマですが、
その後は不幸な出来事が続きます。
それはまた別の機会として、
これのタミヤのラジコン、欲しかったんですよね~。
結局おこずかいが足りずに、ホリデーバギーというのを買ったんですが、
絶版かと思いきや、最近売っているのを見つけた時はびっくりしました。
京商のスコーピオンも売ってたりして。
えー、昭和の少年時代を知らないと分からないネタです(笑)。
スポンサーサイト
コメント
おはようございます!
良い買い物しましたね♪
ベータモンテカルロのGr.5がどこかから出ていたような気がします。
今見るとリヤスポがチバラギっぽいですね。(笑
タミヤのバギーは復刻では?
ベータモンテカルロのGr.5がどこかから出ていたような気がします。
今見るとリヤスポがチバラギっぽいですね。(笑
タミヤのバギーは復刻では?
すぶたさま
まいどです!
> かっこいいですね!
> 丸目ライトが素敵です。
あざーす!いいですよねー、037。うんうん。
> リアウィングはややヤ○キーっぽいですが(笑)
ちょっとデカ過ぎますよね。
ま、ご愛嬌と言う事で(笑)。
> グラスホッパー
> ホーネット
> マイティフロッグ
おー!やはり同世代ですね。分かって頂けましたか。
上記は全部分かります。全部買えませんでしたけど…。
私の頃はデューンバギーと言うのもありましたね。
ホリデーバギーは、リアがリーフでした(笑)。
友達からバカにされた事もあり、かなり改造しましたけどね。
> かっこいいですね!
> 丸目ライトが素敵です。
あざーす!いいですよねー、037。うんうん。
> リアウィングはややヤ○キーっぽいですが(笑)
ちょっとデカ過ぎますよね。
ま、ご愛嬌と言う事で(笑)。
> グラスホッパー
> ホーネット
> マイティフロッグ
おー!やはり同世代ですね。分かって頂けましたか。
上記は全部分かります。全部買えませんでしたけど…。
私の頃はデューンバギーと言うのもありましたね。
ホリデーバギーは、リアがリーフでした(笑)。
友達からバカにされた事もあり、かなり改造しましたけどね。
えーちゃんさま
まいどどうもです!
> ベータモンテカルロのGr.5がどこかから出ていたような気がします。
はい、あるみたいです!でも、買ってませんけど…。
かっこいいので、見つけたら買ってしまうでしょうね。
> 今見るとリヤスポがチバラギっぽいですね。(笑
確かに。ここは付け過ぎだろ?と言う感じがします。
> タミヤのバギーは復刻では?
最近、おもちゃ屋さんに並んでるのは、復刻ですかね?
さすがに当時物は無いと思いますが、結構昔のラジコンが
店頭に置いてあるので、つい欲しくなります(笑)。
ハイラックスの4WD、手に入れたいんですが、
これはなかなか出回って無いみたいです。
> ベータモンテカルロのGr.5がどこかから出ていたような気がします。
はい、あるみたいです!でも、買ってませんけど…。
かっこいいので、見つけたら買ってしまうでしょうね。
> 今見るとリヤスポがチバラギっぽいですね。(笑
確かに。ここは付け過ぎだろ?と言う感じがします。
> タミヤのバギーは復刻では?
最近、おもちゃ屋さんに並んでるのは、復刻ですかね?
さすがに当時物は無いと思いますが、結構昔のラジコンが
店頭に置いてあるので、つい欲しくなります(笑)。
ハイラックスの4WD、手に入れたいんですが、
これはなかなか出回って無いみたいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/540-06e3a2e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
これ!!
丸目ライトが素敵です。
リアウィングはやや
ヤ○キーっぽいですが(笑)
私の少年時代のラジコンと言えば
田宮の
グラスホッパー
ホーネット
マイティフロッグ
でした。。
プロポ代が捻出できず断念
友達ので遊んでいました