金色?の2000GT。
ご訪問、ありがとうございます。
プリウス、2010年の販売台数が首位になったとの事。
実に20年ぶりというのですが、
あれ?
Fitが首位になった事があったような。
ま、それはいいとして、
今日はトヨタで販売台数が最も少なそうな1台をご紹介。

EBBRO 1/43 TOYOTA 2000GT (1967)
いつ買ったのかは、記憶にありません。結構古いかな?
値段もさっぱり。何か限定だったような。

ありゃま。ピンボケです。
トヨタのフラッグシップと言えるクルマですね。

エンジンはヤマハ製と言ってもいいでしょうね。
直6 1988ccのDOHCから、150ps/6600rpm・18.0kgm/5000rpmを発生。

ロングノーズ、ショートデッキのスタイリングは、
今見ても美しいデザインですね。
子供の頃は、ライト周りがイマイチ好きじゃなかったんですが。

いろんな所で紹介されてますが、一応価格は当時238万円。
現在の貨幣価値では、1,500~2,000万程度になるそうです。

とても高価なクルマですから、売れるわけありません。
国内向けの前期型販売台数は、何と110台。
後期は108台。海外向けも102台とホントに少数です。
ちなみにトヨタ車初の4輪独立懸架だそうです。
日本初は4輪ディスクブレーキ。さすが高いだけあります。
それでも作れば作るほど赤字だったそうで。
しかし、この色、どう見ても茶色なんですけどね。
プリウス、2010年の販売台数が首位になったとの事。
実に20年ぶりというのですが、
あれ?
Fitが首位になった事があったような。
ま、それはいいとして、
今日はトヨタで販売台数が最も少なそうな1台をご紹介。

EBBRO 1/43 TOYOTA 2000GT (1967)
いつ買ったのかは、記憶にありません。結構古いかな?
値段もさっぱり。何か限定だったような。

ありゃま。ピンボケです。
トヨタのフラッグシップと言えるクルマですね。

エンジンはヤマハ製と言ってもいいでしょうね。
直6 1988ccのDOHCから、150ps/6600rpm・18.0kgm/5000rpmを発生。

ロングノーズ、ショートデッキのスタイリングは、
今見ても美しいデザインですね。
子供の頃は、ライト周りがイマイチ好きじゃなかったんですが。

いろんな所で紹介されてますが、一応価格は当時238万円。
現在の貨幣価値では、1,500~2,000万程度になるそうです。

とても高価なクルマですから、売れるわけありません。
国内向けの前期型販売台数は、何と110台。
後期は108台。海外向けも102台とホントに少数です。
ちなみにトヨタ車初の4輪独立懸架だそうです。
日本初は4輪ディスクブレーキ。さすが高いだけあります。
それでも作れば作るほど赤字だったそうで。
しかし、この色、どう見ても茶色なんですけどね。
スポンサーサイト
コメント
おはようございます!
第一印象、やっぱりこの色に反応してしまいました^^
2000GTといえば白しか浮かびませんでしたので、この色はまさに異色(?)
オーナーの好みでこんな色も存在したんでしょうね。
こんな希少車を常に2~3台入れているガレージが地元にあります。
それもピッカピカ!
感心してしまいますよね。
2000GTといえば白しか浮かびませんでしたので、この色はまさに異色(?)
オーナーの好みでこんな色も存在したんでしょうね。
こんな希少車を常に2~3台入れているガレージが地元にあります。
それもピッカピカ!
感心してしまいますよね。
もう数年前ですが、ヤマハで保管しているこの色の車両がレストアされている所が静岡のローカルニュースで流れてました。
こんな感じのゴールドで綺麗な色でした。
エブロのコレはもうちょっとキラキラしても良かったんじゃないですかねぇ。
こんな感じのゴールドで綺麗な色でした。
エブロのコレはもうちょっとキラキラしても良かったんじゃないですかねぇ。
こんばんは!
トヨタ車でもっとも販売台数が少ないクルマですけど,ミニカーの所有台数はトヨタ車で一番多いです(笑)。
小っちゃな頃から憧れていたクルマですから。
定番は白ですけど,ゴールドの2000GTも好きなんですよねぇ。
ゴールドは第14回東京モーターショーで展示され,その後,その時のモデルだったツイギーに贈呈されたとか。
オートアートの1/18みたいに,もっとキンキラなメタリックにしてほしかったですねぇ。
小っちゃな頃から憧れていたクルマですから。
定番は白ですけど,ゴールドの2000GTも好きなんですよねぇ。
ゴールドは第14回東京モーターショーで展示され,その後,その時のモデルだったツイギーに贈呈されたとか。
オートアートの1/18みたいに,もっとキンキラなメタリックにしてほしかったですねぇ。
こんばんわ。
今年もよろしくお願いいたします。
プリウス、もしかしたら軽自動車も含めてNo.1になったということではないでしょうかね?
今までだと、軽自動車を抜いた状態でのランキングでFitが1位になったことがありましたが、それ以外はほとんどワゴンRやムーヴが上位を占めていたような…
やはり、エコカー補助金の威力が大きかったのでしょうね。
2000GT、大好きな車です。
hpiからも出る予定みたいなので、楽しみに待っています。
今年もよろしくお願いいたします。
プリウス、もしかしたら軽自動車も含めてNo.1になったということではないでしょうかね?
今までだと、軽自動車を抜いた状態でのランキングでFitが1位になったことがありましたが、それ以外はほとんどワゴンRやムーヴが上位を占めていたような…
やはり、エコカー補助金の威力が大きかったのでしょうね。
2000GT、大好きな車です。
hpiからも出る予定みたいなので、楽しみに待っています。
すぶたさま
こんばんは!
> 2000GT大好きです!
> 残念ながら、所有しておりませんが
> いずれは と思っている1台です。
あら、それはぜひぜひ。私は1/43だけで4台はあります。
1/64と1/24、1/18もあるので、ある意味フルコンプ(笑)。
> 実車はそんなに高かったのですね!
> 現行の国産車でその価格帯は
> あまり覚えがないですが……
今はLF-Aですかね。確かお家買える金額です…。
> その販売台数納得です。。
少ないですよね~。だから値打もあるんですけどね。
> 2000GT大好きです!
> 残念ながら、所有しておりませんが
> いずれは と思っている1台です。
あら、それはぜひぜひ。私は1/43だけで4台はあります。
1/64と1/24、1/18もあるので、ある意味フルコンプ(笑)。
> 実車はそんなに高かったのですね!
> 現行の国産車でその価格帯は
> あまり覚えがないですが……
今はLF-Aですかね。確かお家買える金額です…。
> その販売台数納得です。。
少ないですよね~。だから値打もあるんですけどね。
エヌエフさま
こんばんは!
> 2000GTといえば白しか浮かびませんでしたので、この色はまさに異色(?)
私はこの色知らなかったんですよね。
珍しいので、買っちゃいました(笑)。
> こんな希少車を常に2~3台入れているガレージが地元にあります。
え!! さすが東海地区はクルマ好きの方が多いですね。
羨ましい限りです。見るだけでも十分いいですね!
> 2000GTといえば白しか浮かびませんでしたので、この色はまさに異色(?)
私はこの色知らなかったんですよね。
珍しいので、買っちゃいました(笑)。
> こんな希少車を常に2~3台入れているガレージが地元にあります。
え!! さすが東海地区はクルマ好きの方が多いですね。
羨ましい限りです。見るだけでも十分いいですね!
えーちゃんさま
まいどどうもです!
> もう数年前ですが、ヤマハで保管しているこの色の車両が
これ、ヤマハで保管されてるんですね。知りませんでした。
何気に実車は無いのかなぁ、と思ってましたので(汗)。
> エブロのコレはもうちょっとキラキラしても良かったんじゃないですかねぇ。
確かに。ちっとも金色な感じがしないんですよね~。
まぁ、キンキラキンが好きという訳ではないんですけど(笑)。
> もう数年前ですが、ヤマハで保管しているこの色の車両が
これ、ヤマハで保管されてるんですね。知りませんでした。
何気に実車は無いのかなぁ、と思ってましたので(汗)。
> エブロのコレはもうちょっとキラキラしても良かったんじゃないですかねぇ。
確かに。ちっとも金色な感じがしないんですよね~。
まぁ、キンキラキンが好きという訳ではないんですけど(笑)。
ヒデちゃんさま
こんばんは!
> ミニカーの所有台数はトヨタ車で一番多いです(笑)。
> 小っちゃな頃から憧れていたクルマですから。
あー、その気持ち分かりますね~。私もこれとS30Zは多いです(笑)。
> ゴールドは第14回東京モーターショーで展示され,その後,その時のモデルだったツイギーに贈呈されたとか。
そうなんですか?こちらも新情報ですね。
ツイギーに渡ったけど、日本に戻ってきたのかな?
> オートアートの1/18みたいに,もっとキンキラなメタリックにしてほしかったですねぇ。
そうなんですよ。ちょっと地味なんですよね~。
ミニカーは派手でも構わないんですが…。
> ミニカーの所有台数はトヨタ車で一番多いです(笑)。
> 小っちゃな頃から憧れていたクルマですから。
あー、その気持ち分かりますね~。私もこれとS30Zは多いです(笑)。
> ゴールドは第14回東京モーターショーで展示され,その後,その時のモデルだったツイギーに贈呈されたとか。
そうなんですか?こちらも新情報ですね。
ツイギーに渡ったけど、日本に戻ってきたのかな?
> オートアートの1/18みたいに,もっとキンキラなメタリックにしてほしかったですねぇ。
そうなんですよ。ちょっと地味なんですよね~。
ミニカーは派手でも構わないんですが…。
カバネさま
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致します!
> プリウス、もしかしたら軽自動車も含めてNo.1になったということではないでしょうかね?
フォローありがとうございます!
なるほど、軽よりも売れたという事ですか。
それはすごいですね。確かに良く見かけるクルマになってます。
> hpiからも出る予定みたいなので、楽しみに待っています。
あ、そうなんですか?
そういう情報に疎いコレクターです(汗)。
かなり期待できそうですね~。
> プリウス、もしかしたら軽自動車も含めてNo.1になったということではないでしょうかね?
フォローありがとうございます!
なるほど、軽よりも売れたという事ですか。
それはすごいですね。確かに良く見かけるクルマになってます。
> hpiからも出る予定みたいなので、楽しみに待っています。
あ、そうなんですか?
そういう情報に疎いコレクターです(汗)。
かなり期待できそうですね~。
遅れましてコメさせていただきますー。
この色の実車が存在するかは興味がありますね~
先日地元のクラシックカーイベントで2000GTを間近でみる機会がありました♪ どれもオーナーさんの愛情が感じられる状態でした。
記事のURL貼っておきますので、お時間あればお越しくださいー!
http://blogs.yahoo.co.jp/gocchan0325/18197642.html
この色の実車が存在するかは興味がありますね~
先日地元のクラシックカーイベントで2000GTを間近でみる機会がありました♪ どれもオーナーさんの愛情が感じられる状態でした。
記事のURL貼っておきますので、お時間あればお越しくださいー!
http://blogs.yahoo.co.jp/gocchan0325/18197642.html
Aki さま
こんばんは!
> この色の実車が存在するかは興味がありますね~
ですよね。どうやらあるようなので、見てみたいですが。
> 先日地元のクラシックカーイベントで2000GTを間近でみる機会がありました♪ どれもオーナーさんの愛情が感じられる状態でした。
おー、それは羨ましい!このクルマのオーナーさんなら、
かなり大切にされていると思いますよ。
そう言えば、以前ノスヒロで、2000GTの廃車体を見ましたが、
あれはもったいないと強く思いましたね。
イベント、拝見させて頂きました。
以前、アルファの車種が分からないというのも、このイベントでしたよね!
> この色の実車が存在するかは興味がありますね~
ですよね。どうやらあるようなので、見てみたいですが。
> 先日地元のクラシックカーイベントで2000GTを間近でみる機会がありました♪ どれもオーナーさんの愛情が感じられる状態でした。
おー、それは羨ましい!このクルマのオーナーさんなら、
かなり大切にされていると思いますよ。
そう言えば、以前ノスヒロで、2000GTの廃車体を見ましたが、
あれはもったいないと強く思いましたね。
イベント、拝見させて頂きました。
以前、アルファの車種が分からないというのも、このイベントでしたよね!
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/548-a14956dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大好きです!
残念ながら、所有しておりませんが
いずれは と思っている1台です。
モデルのスタイリングも
申し分なさそうですし
実車は
そんなに高かったのですね!
現行の国産車で
その価格帯は
あまり覚えがないですが……
その販売台数
納得です。。