F50。
ご訪問、ありがとうございます。
第6回ミニブロ博、3/12開催です。
最近、重いニュースが多いので、あえて今日は触れません。
先日、お買得なレンズを買いまして、写真撮るのが楽しいのですが、
問題は撮る時間が無い(笑)。
それと、光量足りずにブレまくり、失敗作が大漁です。
一眼買うと、他に色々欲しくなっていかんですね。
さて、今日はこちらのミニカーをご紹介。
kyosyo 1/64 Ferrari F50 (1995)
フェラーリコレクション7NEOより。
久々に組み立てました(笑)。

4.7L V12 DOHCのエンジンから、520ps/48.0kgmを発生。
6速MTがいいですね。

全高 1120mm。低いです。
車両重量 1230kg。軽いです。
最高速度 325km/h。速いです。
当然だって。
タイヤは、
前・245/35ZR18、後・335/30ZR18。
16年前でこのサイズはなかなか凄いです。

いつも通りの、ぷちカスタムという事で、車高は若干落としてます。
もう少し落としても良かったかな?

ご存じの通り、F40の後継ですが、デザインはF40が好みですね。
生産台数、349台。
こりゃ、希少になるわけです。

開発コンセプトは「公道を走るF1」。
エンジンはボディに直にボルト止めしてるんですね。
高剛性な分、振動やノイズが激しいとか。
ま、街中でF1に乗るなら仕方無いですね。
振動激しくても、乗りたい~!
第6回ミニブロ博、3/12開催です。
最近、重いニュースが多いので、あえて今日は触れません。
先日、お買得なレンズを買いまして、写真撮るのが楽しいのですが、
問題は撮る時間が無い(笑)。
それと、光量足りずにブレまくり、失敗作が大漁です。
一眼買うと、他に色々欲しくなっていかんですね。
さて、今日はこちらのミニカーをご紹介。

フェラーリコレクション7NEOより。
久々に組み立てました(笑)。

4.7L V12 DOHCのエンジンから、520ps/48.0kgmを発生。
6速MTがいいですね。

全高 1120mm。低いです。
車両重量 1230kg。軽いです。
最高速度 325km/h。速いです。
当然だって。
タイヤは、
前・245/35ZR18、後・335/30ZR18。
16年前でこのサイズはなかなか凄いです。

いつも通りの、ぷちカスタムという事で、車高は若干落としてます。
もう少し落としても良かったかな?

ご存じの通り、F40の後継ですが、デザインはF40が好みですね。
生産台数、349台。
こりゃ、希少になるわけです。

開発コンセプトは「公道を走るF1」。
エンジンはボディに直にボルト止めしてるんですね。
高剛性な分、振動やノイズが激しいとか。
ま、街中でF1に乗るなら仕方無いですね。
振動激しくても、乗りたい~!
スポンサーサイト
コメント
おはようございます!
ディアブロと同じく
父が偉大すぎた1台ですね!
一昨年
東京に行った際
中古車屋さんに展示されているのを見て
妙なテンションになったのを覚えております
やっぱり
東京は凄いなぁって(笑)
父が偉大すぎた1台ですね!
一昨年
東京に行った際
中古車屋さんに展示されているのを見て
妙なテンションになったのを覚えております
やっぱり
東京は凄いなぁって(笑)
おはようございます。
1/64なのに結構な出来ですね。
私もF40の方が好きです。
F50はどうしても2番煎じ感があって、
あとヌメっとしたボディ処が生理的にちょっと。
あれからもう16年も経つんですね。年をとるわけだ。
1/64なのに結構な出来ですね。
私もF40の方が好きです。
F50はどうしても2番煎じ感があって、
あとヌメっとしたボディ処が生理的にちょっと。
あれからもう16年も経つんですね。年をとるわけだ。
Akiさま
こんばんは!
ハンドリングマシンなんですか!
いやー、それだけでも充分魅力的です。
助手席でも良いなぁ。
V12の官能的なサウンド、聞きたいです!
ハンドリングマシンなんですか!
いやー、それだけでも充分魅力的です。
助手席でも良いなぁ。
V12の官能的なサウンド、聞きたいです!
すぶたさま
こんばんは!
父が偉大すぎた1台。
うまい表現です。
中古車屋さんに展示されてたんですか?
それは凄い。値段も凄いんでしょうね。
あ、価格応談かな?
東京は魅力的なクルマ多いですね。
今日はデルタのエボを見かけましたよ~。
父が偉大すぎた1台。
うまい表現です。
中古車屋さんに展示されてたんですか?
それは凄い。値段も凄いんでしょうね。
あ、価格応談かな?
東京は魅力的なクルマ多いですね。
今日はデルタのエボを見かけましたよ~。
k5さま
こんばんは!
京商の1/64、よくなってますよ~。
アメ車とイギリス系は当たり当たり外れがあるんですけどね。
F40、好みが一緒ですね。
ブラインドBOXなので、どうしても2~3台は引いてしまい…。
16年。何だかあっという間の感じですね。
鏡を見ると、実感が湧くのが悲しいです…。
京商の1/64、よくなってますよ~。
アメ車とイギリス系は当たり当たり外れがあるんですけどね。
F40、好みが一緒ですね。
ブラインドBOXなので、どうしても2~3台は引いてしまい…。
16年。何だかあっという間の感じですね。
鏡を見ると、実感が湧くのが悲しいです…。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/603-01611917
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
見てサウンド聞くだけで鼻血ぶぅなマシンですw
乗れたらほんとアホになりそうだ(^_^)
V12の官能的なサウンドが堪らない1台でした♪