蘭越駅。
ご訪問、ありがとうございます。
第6回ミニブロ博、3/12開催です。
京商のホンダコレクション、人気みたいですね。
今日サンクスに行ったら、入荷した気配さえありませんでした。
ということで、今回はスルー確定です~。
さて、今日は33の紹介ではありません。
不定期の駅シリーズ、今日はこちらの駅をご紹介。

蘭越駅です。「らんこし」と読みます。
北海道の地名はアイヌ語の当て字が多いので、
読み方が分からないのも楽しいです。
開業は1904年。明治37年て、100年以上前ですね。
歴史あるんだなぁ。
函館本線の駅だそうです。
私は駅舎に入りませんでしたが、
ぱっと見、トイレの入口に…。失礼。
特に思い入れは無いんですが、
旅の記憶に残すために寄った駅です。
ちなみにお隣の駅が「昆布駅」とか。
こっちに寄っとけば良かったです…。
第6回ミニブロ博、3/12開催です。
京商のホンダコレクション、人気みたいですね。
今日サンクスに行ったら、入荷した気配さえありませんでした。
ということで、今回はスルー確定です~。
さて、今日は33の紹介ではありません。
不定期の駅シリーズ、今日はこちらの駅をご紹介。

蘭越駅です。「らんこし」と読みます。
北海道の地名はアイヌ語の当て字が多いので、
読み方が分からないのも楽しいです。
開業は1904年。明治37年て、100年以上前ですね。
歴史あるんだなぁ。
函館本線の駅だそうです。
私は駅舎に入りませんでしたが、
ぱっと見、トイレの入口に…。失礼。
特に思い入れは無いんですが、
旅の記憶に残すために寄った駅です。
ちなみにお隣の駅が「昆布駅」とか。
こっちに寄っとけば良かったです…。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/604-12839e10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)