懐かしの場所。
ご訪問、ありがとうございます。
第6回ミニブロ博、3/12開催です。
さて、先日久々に訪れたお店のお話を。
蒸気機関車がある駅に、そのお店はあります。
私が大学生の頃にバイトをしていたお店。
今でもやってるんです。
何かそういうのって、嬉しいですよね。

今も変わらない味。
昔と比べて、ちょっと濃い味になったかな?
それとも年のせいなのでしょうか。
バイト明けに店長が「食べてきなよ、腹減ったでしょ?」と、
いつも気を使って出してくれました。

昔はこんなにメニューは無くて、
これがふた昔近く前になる時間を感じる所です。
これでも少ないと思いますよね。ほんと、少なかったんです。
それでも、毎日お客さんは途切れる事はありませんでした。

いつも私は奥の厨房にいました。
カウンターでは、友人が忙しく注文を取り、
私は裏で注文の品を切ったり、作ったり。
大学4年の1年間でしたが、学校サボってバイトしてましたね。
おかげで社会人の初任給以上を稼いでました。
みんなでスキーに行ったり、材料もらってホームパーティしたり。
ほろ苦い思い出もあったかな?
今でもオーナー夫妻がお店を切り盛りしています。
いい加減な仕事しかしなかった私を、今でも覚えてくれてます。
ちなみに、顔出したのは10年ぶりくらい。
人の優しさに触れ、おいしくて懐かしい味に触れ、
感傷に浸ったひと時でした。
また、行こっと。
第6回ミニブロ博、3/12開催です。
さて、先日久々に訪れたお店のお話を。

私が大学生の頃にバイトをしていたお店。
今でもやってるんです。
何かそういうのって、嬉しいですよね。

今も変わらない味。
昔と比べて、ちょっと濃い味になったかな?
それとも年のせいなのでしょうか。
バイト明けに店長が「食べてきなよ、腹減ったでしょ?」と、
いつも気を使って出してくれました。

昔はこんなにメニューは無くて、
これがふた昔近く前になる時間を感じる所です。
これでも少ないと思いますよね。ほんと、少なかったんです。
それでも、毎日お客さんは途切れる事はありませんでした。

いつも私は奥の厨房にいました。
カウンターでは、友人が忙しく注文を取り、
私は裏で注文の品を切ったり、作ったり。
大学4年の1年間でしたが、学校サボってバイトしてましたね。
おかげで社会人の初任給以上を稼いでました。
みんなでスキーに行ったり、材料もらってホームパーティしたり。
ほろ苦い思い出もあったかな?
今でもオーナー夫妻がお店を切り盛りしています。
いい加減な仕事しかしなかった私を、今でも覚えてくれてます。
ちなみに、顔出したのは10年ぶりくらい。
人の優しさに触れ、おいしくて懐かしい味に触れ、
感傷に浸ったひと時でした。
また、行こっと。
スポンサーサイト
コメント
ども!
れいちんさま
こんばんは!
> サラリーマンの聖地...一度は訪れてみたいものです...
あはは。確かにそうですね!
行った時もかなり賑わってましたよ。
ここにいた店長さんは、別なお店を経営されてまして、
そこにもそろそろ顔を出したいなとは思ってます。
> 昔に戻れる場所...
> 必要ですね。
うーん、これはほんとにあるといいですよね。
これからも元気でいて欲しいです。
> サラリーマンの聖地...一度は訪れてみたいものです...
あはは。確かにそうですね!
行った時もかなり賑わってましたよ。
ここにいた店長さんは、別なお店を経営されてまして、
そこにもそろそろ顔を出したいなとは思ってます。
> 昔に戻れる場所...
> 必要ですね。
うーん、これはほんとにあるといいですよね。
これからも元気でいて欲しいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/606-5b453074
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
サラリーマンの聖地...一度は訪れてみたいものです...
昔バイトをしていた店がまだあるっていいですね。
私がバイトしてた店はつぶれましたが、当時のオーナーさんが別の店を経営してて、ばったり会った時は懐かしさに感激したものです。
昔に戻れる場所...
必要ですね。