ニューエアロフォルム。
5代目となる、セリカST185のキャッチです。
Hpiより、ST165と合わせて発売されるようですね。
正直ノーマルはちょっと好みでは無いのですが、
WRC仕様は両者ともかっこよいですね。
発売が気になりますが、
実は、作りかけを1台持ってまして…
1/43 Racing43 TOYOTA CELICA GT-Four
見ての通り「ドンガラ」状態です(汗)。
塗装までして、そこから進んでおらず。

今は無き、恵比寿の模型屋さんで購入しました。
サファリ仕様なのですが、色々パーツが欠品してまして、
1,200円くらいでした。
タイヤもまともなものが付いて無く、Mtechのランエボから移植。
なのでサイズが大きめです。

ホイールベースが若干長い気がしますが、
プロポーションは気に入ってます。
ST185は、1993年にトヨタ初となる、
WRCメイクス・ドライバーズのダブルタイトルを獲得してます。
速いクルマはかっこいいんですね。
が、いつ完成する事やら…。
Hpiより、ST165と合わせて発売されるようですね。
正直ノーマルはちょっと好みでは無いのですが、
WRC仕様は両者ともかっこよいですね。
発売が気になりますが、
実は、作りかけを1台持ってまして…

見ての通り「ドンガラ」状態です(汗)。
塗装までして、そこから進んでおらず。

今は無き、恵比寿の模型屋さんで購入しました。
サファリ仕様なのですが、色々パーツが欠品してまして、
1,200円くらいでした。
タイヤもまともなものが付いて無く、Mtechのランエボから移植。
なのでサイズが大きめです。

ホイールベースが若干長い気がしますが、
プロポーションは気に入ってます。
ST185は、1993年にトヨタ初となる、
WRCメイクス・ドライバーズのダブルタイトルを獲得してます。
速いクルマはかっこいいんですね。
が、いつ完成する事やら…。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/69-d9ce2c8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)