ALFA 75 TURBO Evo。
ご訪問、ありがとうございます。
いやー、松本大臣、何様なんでしょ?
最近、政治の話はしませんでしたが、久々にかなりムカつきました。
物には言い方があるでしょ。
九州人はみんな命令口調なんですか?
そんな言い訳、子供でもしないですよ。
ま、怒りの独り言はこのぐらいに。
今日は久々のミニカーのご紹介です。

M4 1/43 ALFAROMEO 75 TURBO EVOLUZIONE (1988)
ネットの特価セールにて購入。
2野口さんちょっと。

この75は、純粋なアルファロメオの最後のFRだそうで。
これは、その高性能版です。

以前、F90さんとこで紹介してて、欲しかったんです。
なかなかの出来で、満足です。

前にノーマルの75アメリカをご紹介しましたが、
まるで別物ですね。PMAの造りがボテっとしてるのかな?

こういう形のクルマ、見かけなくなりましたね。
マセラティのセダンとか、好きだったんですけどね。
ビトゥルボとか。

市販車とそれほど変わらないのですが、
オバフェンがあるのがとてもいいです。
これだとブリスターフェンダーかな?
とにかく、こんなクルマでレース出来たらいいなぁ。
メンテが大変でしょうけど…・
今日は7/5なので、75。何てベタなんでしょ。
さて、そろそろミニカーブログ博覧会、開催したいなぁと。
いかがでしょ?
いやー、松本大臣、何様なんでしょ?
最近、政治の話はしませんでしたが、久々にかなりムカつきました。
物には言い方があるでしょ。
九州人はみんな命令口調なんですか?
そんな言い訳、子供でもしないですよ。
ま、怒りの独り言はこのぐらいに。
今日は久々のミニカーのご紹介です。

M4 1/43 ALFAROMEO 75 TURBO EVOLUZIONE (1988)
ネットの特価セールにて購入。
2野口さんちょっと。

この75は、純粋なアルファロメオの最後のFRだそうで。
これは、その高性能版です。

以前、F90さんとこで紹介してて、欲しかったんです。
なかなかの出来で、満足です。

前にノーマルの75アメリカをご紹介しましたが、
まるで別物ですね。PMAの造りがボテっとしてるのかな?

こういう形のクルマ、見かけなくなりましたね。
マセラティのセダンとか、好きだったんですけどね。
ビトゥルボとか。

市販車とそれほど変わらないのですが、
オバフェンがあるのがとてもいいです。
これだとブリスターフェンダーかな?
とにかく、こんなクルマでレース出来たらいいなぁ。
メンテが大変でしょうけど…・
今日は7/5なので、75。何てベタなんでしょ。
さて、そろそろミニカーブログ博覧会、開催したいなぁと。
いかがでしょ?
スポンサーサイト
コメント
詳しくは知らないんですが、このリヤスポイラーかっこいいですね♪
これ、ターボじゃなかったでしたっけ?
75は当時は大嫌いなカタチだったんですけど、
今はなぜか好きなカタチです。
E30のベースになっただけでもエライ!
75は当時は大嫌いなカタチだったんですけど、
今はなぜか好きなカタチです。
E30のベースになっただけでもエライ!
k5さま
こんばんは!
> 私の持っている同じ年のジーロ仕様のとカーナンバー違い、
> クオリティも違う、こちらの方がはるかに良い。
あら、そんなに違います?
そこまで違わないかも…。何せ写真で誤魔化してますから。
> もともとアルファ生誕75周年の語呂合わせみたいなネーミングですから。
あ、確かにそうですね(笑)。
でも、日付に合わせたおかげで、この記事はかなり暖めてました。
> 開催日が夏休み明けだと助かるのですが...。
開催日、検討しますね。
ただ、夏休み明けは私の仕事がとてつもなく忙しい時期なので、
となると、事務局が厳しいかもしれません…。
> 私の持っている同じ年のジーロ仕様のとカーナンバー違い、
> クオリティも違う、こちらの方がはるかに良い。
あら、そんなに違います?
そこまで違わないかも…。何せ写真で誤魔化してますから。
> もともとアルファ生誕75周年の語呂合わせみたいなネーミングですから。
あ、確かにそうですね(笑)。
でも、日付に合わせたおかげで、この記事はかなり暖めてました。
> 開催日が夏休み明けだと助かるのですが...。
開催日、検討しますね。
ただ、夏休み明けは私の仕事がとてつもなく忙しい時期なので、
となると、事務局が厳しいかもしれません…。
えーちゃんさま
まいどです!
リヤスポ、なかなかいいですよね!
こういうデザイン、私も好きです!
リヤスポ、なかなかいいですよね!
こういうデザイン、私も好きです!
KazNさま
こんばんは!
> これ、ターボじゃなかったでしたっけ?
はい。ターボ付ですよ!
私も一緒で、昔はちっとも良いと思わなかったんですよ。
でも、年を取るとだんだんカッコよく見えてくるんですよね。
やはり味覚や嗜好は変化するものなんでしょう。
あ、KazNさんが年を取ってるという事じゃないですよ!!
> これ、ターボじゃなかったでしたっけ?
はい。ターボ付ですよ!
私も一緒で、昔はちっとも良いと思わなかったんですよ。
でも、年を取るとだんだんカッコよく見えてくるんですよね。
やはり味覚や嗜好は変化するものなんでしょう。
あ、KazNさんが年を取ってるという事じゃないですよ!!
松本大臣の後任、これまたもっと酷い人物のようです(T_T)
関西では有名な報道番組「スーパーニュース・アンカー」というのがあるのですが、以前にそこで原発で取材を行った際に当時の内閣府副大臣に脅迫されたとのこと。
その様子はその時コメンテーターが詳細を語っていたのですが、名前だけ伏せていました。
そして今日「あの時は伏せていましたが、この人、平野さんがそうです」と番組が明かしました。
都合が悪いと脅迫して、内部では「あいつを逮捕してしまえ=(TVの前で喋らせるな)」と怒鳴っていた人物が後任…。
民主党って人材が全くいないんでしょうね。
話題から逸れてしまってすいませんm(__)m
関西では有名な報道番組「スーパーニュース・アンカー」というのがあるのですが、以前にそこで原発で取材を行った際に当時の内閣府副大臣に脅迫されたとのこと。
その様子はその時コメンテーターが詳細を語っていたのですが、名前だけ伏せていました。
そして今日「あの時は伏せていましたが、この人、平野さんがそうです」と番組が明かしました。
都合が悪いと脅迫して、内部では「あいつを逮捕してしまえ=(TVの前で喋らせるな)」と怒鳴っていた人物が後任…。
民主党って人材が全くいないんでしょうね。
話題から逸れてしまってすいませんm(__)m
わかさま
こんばんは。
わかさんのブログも拝見しましたが、まぁダメダメな人ですね。
日本の未来、非常に心配です。
わかさんのブログも拝見しましたが、まぁダメダメな人ですね。
日本の未来、非常に心配です。
ご無沙汰しておりました、コメントさせていただきます。
すでに辞任→後任決定、しかもその後任もまた問題ありとのことですが、
松本前大臣の発言は家族みなで大ブーイングでした。
私は九州人なのですが、私がこの騒動関係で最初に見たニュースが、
「九州人だから~」の発言シーンでした。
この方、人を敵に回すのが上手な方のようですね。
おそらく私を含め地元九州・福岡の市民からも大バッシングでしょう。
この件については、心底腹が立ち煮えくりかえりそうな思いでした。
ですが。
失言等で騒ぎが大きくなったらすぐ辞任、そしてまた案件は白紙、
この流れは本当によくないですよね。
辞めることが責任を取ることにはならないです。
日本が一つにならなきゃいけない時なのに、しょうもない。
これを続けていたら、日本は近い将来崩壊しますよね。
すでに辞任→後任決定、しかもその後任もまた問題ありとのことですが、
松本前大臣の発言は家族みなで大ブーイングでした。
私は九州人なのですが、私がこの騒動関係で最初に見たニュースが、
「九州人だから~」の発言シーンでした。
この方、人を敵に回すのが上手な方のようですね。
おそらく私を含め地元九州・福岡の市民からも大バッシングでしょう。
この件については、心底腹が立ち煮えくりかえりそうな思いでした。
ですが。
失言等で騒ぎが大きくなったらすぐ辞任、そしてまた案件は白紙、
この流れは本当によくないですよね。
辞めることが責任を取ることにはならないです。
日本が一つにならなきゃいけない時なのに、しょうもない。
これを続けていたら、日本は近い将来崩壊しますよね。
hiroki
こんばんは!
> 私は九州人なのですが、私がこの騒動関係で最初に見たニュースが、
> 「九州人だから~」の発言シーンでした。
これ、おかしいですよね。
私は関東の人間ですが、ほんと腹立ちましたもの。
こういう人を上司にしたくないものです。
> 日本が一つにならなきゃいけない時なのに、しょうもない。
> これを続けていたら、日本は近い将来崩壊しますよね。
まさに、その通りです。
管さんも早く辞めないと、次が無いですよね。
ていうか、もう無いか。
> 私は九州人なのですが、私がこの騒動関係で最初に見たニュースが、
> 「九州人だから~」の発言シーンでした。
これ、おかしいですよね。
私は関東の人間ですが、ほんと腹立ちましたもの。
こういう人を上司にしたくないものです。
> 日本が一つにならなきゃいけない時なのに、しょうもない。
> これを続けていたら、日本は近い将来崩壊しますよね。
まさに、その通りです。
管さんも早く辞めないと、次が無いですよね。
ていうか、もう無いか。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/731-3502256f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私の持っている同じ年のジーロ仕様のとカーナンバー違い、
クオリティも違う、こちらの方がはるかに良い。
7月5日で75でもいいではないですか、
もともとアルファ生誕75周年の語呂合わせみたいなネーミングですから。
開催日が夏休み明けだと助かるのですが...。
でも事務局の意向に従います。